手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

日本海、海岸通りを走って来ました

2022-10-31 17:59:03 | 日記
 



 玉ねぎを植えてしまうとやることが急に無くなってしまいました。

 疲れ休みに温泉の露天風呂でひっくり返ることにしまして、何時もは300円の「よりなれ」ですが、たまには違うところとに行こうかと調べると弥彦の湯(1150円)も値上がりしていました。

 しょうがないので回数券の有る巻のじょんのび館に行くことにしました。

 弥彦から山越えをして野積(かつては寺泊町で今は長岡市)に出て海岸通りを走ることにしました。

 降りて走るとこんな風景が道路わきに有ったのです。

 弥彦の街中(実際は村ですが)は平日なのに観光客で混雑していました。




 何時も山の上に見えるテレビの鉄塔も反対側から見るとこんな感じです。






 高校時代にここから通っていたクラスメートがいました。

 恐らくバスで分水駅(寺泊駅?)まで行ってそこから越後線で巻まで通ったのだと思います。

 朝、何時頃家を出ていたのかなんて思うと凄いことです。

 私なんぞ駅に行く距離と学校までの距離が余り変わらないので、カブで(真冬でも)通学していました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も玉ねぎのおまけ

2022-10-31 06:16:16 | 日記

 


 ここで苗の斡旋を受けると毎回おまけが付いてきます。

 業者は色んな苗の栽培を行っているのでそれを持って来るのです。

 1束に1株写真の様な草花が貰えます。

 私は花の名前は殆ど覚えない人間ですが、女房に聞いたらこれはパンジーだそうです。

 ネギのプランターを買った時に、今回も貰えるだろうと余分に買っていたのです。






 今回は5束だったので草花も5株で、余った2株は使わなくなった鉢に植えました。

 これがビオラだそうです。(小さい方?)

 初夏にネギを植えた時にも貰っていて、今でも玄関で咲いています。

 これから紅葉が終わると段々色彩が乏しくなってくるので、こんな花でも貴重です。

 ここでの価格は1束330円で、前にホームセンターでの価格は357円です・・まあ、おまけの花の分得したって感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・2022、玉ねぎを植えて来ました

2022-10-30 12:39:06 | 日記
 


 今日は晴天では無いけど、今の時期にしてはいい天気でした!

 今年最終のメーンイベントです、市民農園で玉ねぎの移植をしました・・去年は31日で苗の斡旋日が日曜日だからです。

 朝方はジャンバーを着ていても肌寒く、着実に冬に向かっています・・車の温度計は去年と同じ13℃を示していました。

 植え付け作業に熱中していたら今度は暑くなって来て、ジャンバーは脱いでしまいました。

 玉ねぎは保存の効く(来春まで保存可能だとか)ネオアース200本に生食の紫玉ねぎ30本を注文していました。

 適当に移植(15cm×13cm間隔)しても十分スペースが空きました・・数えたら縦23本、横11列で約250本でした。

 今年は去年と違って細いのは少なかった様です。

 こんなこともあろうかと車庫から春に収穫したニンニクを持参していたのです・・余ったスペースに植えても今年は場所は未だ余りました。

 ニンニクなんて9月半ばに最初に移植してからここで4ヶ所目です・・ここで2回、和納の畑で2回です。

 植えてしまえば追肥以外に手は掛かりません・・車庫に吊るしていても芽が出るか干からびるだけなので”埋めてしまえ”で終了です。



 


 最後にもみ殻を掛けて散水して来ましたが、次回行くと殆んど飛ばされていると思います。

 ニンニクは栽培するのですが、黒ニンニクは買って食べているし、ニンニク料理は我が家では殆ど無いのです。

 私がたまにカレーに焦がしニンニクとして入れる程度・・勿論鍋は別にします。

 後は車庫で悪魔よけ?に役立っている位のものです・・こんなに作ってどうする?って自分でも思うのです。





 今年初のダイコンです・・寂しいもんです!、これが一番太いなんて・・代わりにチンゲン菜が豊作になりそうです。

 近くの区画の顔見知りにお裾分け出来ました。





 ここの白菜も段々いい形になって来ました。

 もう直ぐ収穫できるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿食えば口がひん曲がります庭の秋

2022-10-29 06:38:14 | 日記




 今年はそこそこ大きな柿が実りました。

 富有柿と言われて植えたのですが、未だに甘くなりません。

 渋かったら干し柿にすればと言われそうですが、この辺りはおけさ柿の産地で種なしの「はね柿」で作った方が食べ易いのです。
 
 はね柿=出荷基準に満たないB級品で自家消費として半額で販売されていました。






 昨日からJAの直売場でおけさ柿の「晩生」が出たので県外の知人に送って来ました。

 1箱L玉で36個入りです・・毎年思うのですが、この半分が無いかと思うのです。

 貰って文句は言わないでしょうが、夫婦二人では食べきれません・・ハーフで十分です。

 毎日1人で2個(なかなか大変です)食べたとしても9日かかります・・その内に熟してしまいます。

 店の中に富有柿が売られていたので、帰りに畑に寄ってもいで来ました。

 渋くても飾る分にはいいだろうと玄関に飾ってみました。

 右は見た目を良くしようとして磨きました。







 前に頂いて野菜室に入れていた「おけさ柿」を食べようかと取り出せば、皆完熟状態でした。

 まあ、ゼリーなんかが好みの人には良いでしょうが、歯ごたえは全く有りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟では勿体ない位の貴重ないい天気でした

2022-10-28 16:20:14 | 日記



 今日は新潟では勿体ない位のいい天気でした。

 冬物のジャンバーを着て散歩に出たら汗ばむ位だったのです。

 正面の山は「角田山」で、そのすそ野の辺りに私の通う市民農園があります・・往復で約30Kmです。






 予報では夜に雨になるそうですが、新潟では少しずつ冬に近づいていくのです。

 周りより1m程かさ上げされた新しい造成地に、ポツポツと建物が建ち始めました。






 こんな日は散歩していても気持ちが良いもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする