手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・下手な鉄砲は数撃っても当たりませんでした

2020-08-31 06:26:25 | 日記




 市民農園の大根の畝ですが、発芽が思わしくありません。

 下手な鉄砲は数撃っても当たらなかったのです!







 あれ程たっぷりと蒔いたはずなのにポツンポツンとしか芽が出ていないのです・・蒔いた穴の半数(以下)としか思えないのです。(1粒でも発芽すればいいのですが、半数は全く芽が出ていないのです)

 顔なじみの区画でも同じようで、水が足りなかったのかと水撒きをしていました。

 元JAの管理人に相談すれば「カミキリムシ」のせいではないかとのこと・・今年は雪が降らなかったので虫が多いだろうと聞いていたのですが、こんな処にも影響がでるなんて・・

 近くの農家の大根畑(漬物用と思います)では先日防除が行われていまして、これからも行われる様です。






 和納の柿の下に試しに撒いたのはほぼ100パーセントの発芽でした・・おまけにここの種は去年の種の余りで、市民農園は新たに買った種を蒔いたのですが・・

 昨日は車庫に有った農薬(ダイアジノン粒剤3%)を散布して、種を横一列にずらーッと撒いて来ました。

 これでも駄目だったら諦めて場所を変えようと思います。

 管理人曰く・・サツマイモだって収穫迄4回防除するそうです。(我がサツマイモは去年から1回だけ、それも成分の少ないダイアジノンを初期に入れています)

 現代の日本農業は「ウイズ農薬」・・農薬と共に有るのでしょう、そう実感しました。

 (無農薬で)穴だらけで青虫の糞だらけのキャベツや、虫の齧ったサツマイモなんて誰も食べてくれないのも現実です。

 我が家では収穫したキャベツは一晩水の張ったバケツに浸けて、上からペットボトルを重しにします・・翌朝取り出すと下に青虫が沈んでいたりします。

 虫が活動する夏場には栽培は避けています・・キャベツが一番甘いのは春採りでしょう。

 齧られたサツマイモはその部分を包丁でカットします・・もうちと見てくれが良ければお裾分け出来るのですが・・

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・白菜を移植

2020-08-30 10:41:35 | 日記




 昨日の夕方と今日の朝方に和納の畑と市民農園で白菜の移植をしました。

 ホームセンターで苗は売っているけど何時植えたらいいのか迷っていたのです・・先日の市民農園で今日30日が苗の斡旋日だと気が付いたのです。

 だったら植え時期ってことになるので早速ホームセンターに行って苗を買って来たのです。(秋野菜の苗は頼んでいませんでした)

 昨日の夕方、和納の畑に白菜とキャベツの苗(一部)を移植しました。

 ここには極早生の60日(4株)と早生の75日(2株)です。







 今朝は市民農園で残りの白菜(早生8株)を移植しました。

 写真で邪魔になっているイチゴは苗を採ったら抜いてしまいます。






 実は苗を買う時に説明プラカードをスマホに撮って来たのですが、それを読んで初めて気が付いたのが早生と極早生だってことです。(60日と75日)

 ・・となると年末の鍋の頃には収穫は終わってしまう計算ですから、その為には晩生を植えなければならないことになります。




          



 実はこんな時の為に?別個に畝も準備していたので、晩生を探して日を置いて移植したいと思います。

 白菜は虫が好むそうなので、その対策をしなくてはなりません。

 ネットをすればいいのでしょうが、その代わりに植え付け時に一般的なオルトランを入れました。

 対策2段として畝の真ん中に虫が嫌うと云う春菊を播種しました・・第3段には木酢液を考えています。

 虫が勝つか素人考えが勝つか?・・果たして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴火湾の絶景を眺める道の駅(丘の駅)

2020-08-29 12:51:42 | 日記




 ここから噴火湾の絶景が眺められます。

 ここは八雲町で維新後「尾張徳川家」の武士たちが開拓の為に移り住んだのだそうです。

 幕末の尾張藩主は会津藩主「松平容保」の兄で、片や新政府軍に組し、片や旧幕府軍(奥羽列藩同盟)として戦ったのでした。

 勝った側とて藩が無くなり禄も無くなってしまえば、食べて行けずに北海道に開拓に来たのでしょう。

 「八雲町」って名前は尾張藩当主(徳川慶勝)が付けたと言われています。







 登って来る車が無ければいい写真になったのにちと残念です。







 場所的には道南(ピンクの内側辺り)に在ります。

 北海道に「伊達市」って市が在るのですが、その名前の通り伊達藩(亘里伊達氏=仙台藩分家)からの開拓地でしょう・・こっちは負けた側ですね。

 当時勝った側も負けた側も受難の時代だったのでしょう・・その最たるものは「西南戦争」だったのでしょう。

 *北海道の地図を見ていて何か不思議に思いませんか?・・道北が真ん中に刺さっていて?人気の美瑛、富良野が道北に入っています。

 どうしてこんな縄張り?になってしまったのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市でウイスキーの試飲

2020-08-28 06:33:36 | 日記




 余市でウイスキーの試飲をさせてもらいました。

 グラスは2つですが、相棒は運転が有るので、代表して2人分試飲?です。

 朝ドラ以来「竹鶴」の人気が出て、ここでも購入出来ませんでした。







 前は構内をじっくりと廻ったのですが、今回の目的はこれ!だけで、新潟では売っていないシェリー酒を買って来ました。

 去年はフェリー乗り場の売店で竹鶴を見つけてゲットしました。(後の旅行客のことを考えずに2本)

 1本は美味しく頂きましたが、残りは勿体なくて目の前に飾っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・ネギの初収穫

2020-08-27 07:14:19 | 日記




 昨日の早朝に市民農園に秋作物の準備に行って来ました。

 ついでに野菜が高いというのでネギを収穫してみました・・畝から太めを選んで抜いたのですが、写真のミニスコップと(45cm)比べてもまあまあと言えるでしょう。

 去年密植にして初めて人並み?になったネギですが、少しは家計の足しになった様です・・但し家庭菜園ですから手間等経費は計算外です。







 白菜を植える場所には全体に石灰&化成肥料を撒き、ピンポイントに穴を掘って堆肥を入れました。

 初めて玉になった去年は試しに4株でしたが、ここに8株の予定です・・苗は1株より10連ポットで買うと単価は約半額になるのでポット買いするつもりです。

 余った苗は和納の新しい区画に植える予定。







 来たついでということで、調子に乗って畝を作ったり石灰を入れたりしたのですが、今の処ここに植える予定の作物が無いのです。

 来年の春取りの川流れ菜等はまだまだ先の話で、先走ってしまいました・・おまけに張り切り過ぎたので両腕が痛くて堪りません。

 昨日はホテルの露天風呂(何時もの日帰りは休みでした)でゆったりと浸かったので肩は楽になったのですが・・

 ここのカボチャは終わりだと思っていたのですが、土手を覗いたら実が付いていたので後始末は先に伸ばします。

 *和納の畑でドジをしてしまいました・・土手に這わせたカボチャに実が付いていたのですが、下草を刈っている時に茎迄切断してしまいました。

 当面は余計なことをせずにほったらかしておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする