手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

巻高303R女子会!

2013-02-27 07:57:22 | 日記

          

 昨日新潟のホテルオークラで巻高303R女子会(ランチ)を開催・・・昨年のランチのメンバーに今回は長岡より井○さんが参加。

 男性は昨年のメンバーに変わり、片○さん、柏○さんが参加となった。・・竹之○君は平日で急であった為仕事が入っていたり・・心配していた藤○くんは熱を出し寝込んでいたとか(入院では無かった)

            

 江○さんの挨拶では急な話にも"暇人"がこの様に集まったとあったが・・もっともその通りです!

 ご覧の様におしゃべり会とのんべー会に自然と分れたが、竹さんは隣の糸子さんと盛り上がっていた。

            

 今までクラス会とかこの様なランチを呼びかけて来たが、井○さんはクラス会が縁で参加出来なかったクラスメートを訪ねて昨年末に京都迄行ってきたとか。(県外のクラスメートと待ち合わせて) 

 やって良かったと思いました・・少しは報われたか。

 男性の参加者の中で流石に我がクラスで医者はいなかったが、最後にお世話になるお坊さんがいた・・柏○君は校長を最後に退職して、今は実家の寺を継ぎお坊さんになっている。

          

 昨日は割と穏やかな一日であったが、竹さんは流石ホテルと言う事で紳士らしく?ビシッと決めて参加・・ただ帰りに傘を忘れたのは愛嬌か?

 誠にお上品な女子会でした!・・来週は302Rの女子会です。

 *野積の松○君は先月末に不幸が有ったそうで参加出来ませんでした・・・村山君への伝言です。
春の帰省の際は新潟か長岡で如何ですか?・・個人的には高柳近辺の温泉なら最高ですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の温泉

2013-02-22 12:23:41 | 日記

          

 地元の温泉井戸の夜景!
何故夜景かと言うと夕方から割引になるのです・・PM5:00から500円也(タオル付き)

 この温泉の裏手に禅寺の種月寺が有ります。


            

 この温泉は源泉が3本有り、硫黄の匂いがしたりしてこの沿線で一番温泉っぽい?気がします。
この山沿いには幾つもの日帰り温泉が有りまして・・旧巻町に2ヶ所、旧岩室にもに2ヶ所、弥彦に1ヶ所、旧分水に1ヶ所。

 もちろん岩室温泉や弥彦温泉でもホテルや旅館は数多く存在していて、ランチとセットにしたりして日帰り入浴に対応しています。

           

 上は岩室の観光施設で屋内の足湯があり賑わっています(無料)・・屋内施設なので天候に関係無く利用出来る。

 近くにこれだけ温泉が有るのになぜ遠くまで出かけるのか?・・それは遠くには遠い也の価値が有るからなのです!・・理由にならないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年後の修学旅行

2013-02-20 09:47:57 | 日記

          

 麓より飯盛山を見上げる・・ここは白虎隊自刃の地で今から約50年前の修学旅行(小学校)で訪れている。
まさかこんな真冬に訪ねるとは思わなかったが・・ここでもまさか来ると思っていなかったのか、階段はろくに除雪もしていない。

           

 昇りには歩く歩道(有料)が有ったが、下りはどうするの?と聞いたら歩いて降りて下さいとか・・下りの方が怖いのに!・・慎重に下りました。

            


 50年前の記憶がよみがえってきました・・白虎隊士が逃れて来た洞窟です。
水路として掘削されたそうですが、相当な大工事で有ったと思います。
隊士の墓前にお線香をあげてお参りをして来ました・・手前の売店で売っていて、コンロで火を付けてくれます。

*観光シーズンに会津を訪ねるのであれば、事前に駐車場を確認して行った方がベターでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日新館 ならぬものは・・

2013-02-20 07:59:06 | 日記

            

 会津若松の二日目は会津藩校”日新館”に寄る事になりました。
市街地から離れた山の上に有って、その道路は結構急な勾配で凍結した時は登れない車も有る様です。

 そんな雪の坂道の途中で入り口を通り過ぎてしまったが、流石フルタイム四駆で難なく進路変更が出来た。

           

 真冬の雪の朝・・お客は誰もいない!・・居るのは物好きだけです。

          

 こんな”つらら”は久しぶりに見た!・・寒い訳です!・・当時は雪が降って寒いからと言って休みなどは無かったと思う。
きっと藁で編んだ長靴なんか履いて通ったのだろうか?

 私等の子供時代は長靴の中に敷き藁を入れていて、毎日交換していた事が思い出される。

          

 藩士の子弟は十歳からここで学んだそうだが、いかに教育を大切にしていたかが感じられた。
ここは東西約120間(約216m)、南北およそ60間(108m)の敷地に水練場や天文台までをも備えた、全国有数の藩校となった。

 ここは敷地も建物もとても広くてまるで迷路の様です!

          

 弓道場や屋内の馬術訓練場なども備えられ、今日は我が殿もここで乗馬の練習となった次第!

*什の掟

什(じゅう)は会津藩における藩士の子弟を教育する組織。
町内の区域を「辺」という単位に分け、辺を細分して「什」という藩士の子弟のグループに分けた。什では「什長」というリーダーが選ばれ、什長は毎日、什の構成員の家の座敷を輪番で借りて、什の構成員を集めて「什の掟」を訓示した。什の掟は7ヶ条からなる Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津は盆地だった!

2013-02-19 07:59:21 | 日記

          

 上の写真は東北自動車道でのパーキングの建物から撮影。
外は風がとても冷たかったが、室内は陽が当たって暖かいのだ!・・羨ましいと思いました。

            

 ところが会津に近づくとだんだん雪景色になって来て、高速で山の上から下って市街地向かうと・・・会津若松は盆地で有ることがはっきり分る風景が有った! 
天守閣から見ても周りは山脈でいかにも盆地の風景だ。

 ソースカツ丼で腹ごしらえをして城を見学した。
例の如く高い所は苦手なもので、天守閣で窓越しで一枚撮影して早々に降りた・・勝さんは外に出て一周したそうだが。

           

 しかし寒い!! 雪国の新潟から来て、会津の雪と寒さに驚いているとは!
駅前の歩道はこの様に”テカテカ””ツルツル”で歩きづらい!・・何度も滑って転びそうになった!

 その中で”三根山藩(長岡藩の支藩)”から同行した殿はすこぶる元気で城の広間で記念撮影となりました。・・我々の住んで居る和納地区は長岡に”米百表”を送った旧三根山藩領です。


          

 写真は会津若松駅の夜景だが、なんとこの駅の側に日帰り温泉(天然温泉)が有る・・料金は390円(タオル持参)と安い!
新潟も見習うべきと思う!・・温泉好きの私としては声を大にして言いたい。

 ここでのお奨めは風呂上りの”晩酌セット”だろう・・なんと生中ジョッキ(発泡酒だが)に小鉢が3品付いて680円也・・小鉢は8品から選択出来る。

 ここは会津観光の穴場でしょう!

 *ちなみに大宮のホテルは朝食付きで9000円、会津のホテルは朝食付きで5000円(駐車場無料)でした・・・参考までに。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする