先週までは半袖で過ごし、今朝は長袖でも寒く感じます。
部屋の温度は18度で、20度を下回ると寒いと感じる様です。
去年のブログを追いかけて何時ストーブを出したか調べたら9日でした・・コメントに前年より10日早かったと有りました。
今年は少なくとも後2日我慢しなければなりません。
今日はようやく晴れたので市民農園で川流れ菜の植え替えの準備をしてこようかと思います。

刈り取りの終わった田んぼに二番穂が伸びていたので撮影しました。
かつてこの稲穂を刈って干して食べてみたことが有ります・・それはもうまずくて野鳥でも残すのでは無いかと思ったのです。
今では美味しいコメの代名詞になっている新潟のコシヒカリですが、それまでは鳥も跨いで通る「鳥跨ぎ米」なんてあだ名が付いていたとか・・
今年の猛暑で米質は著しく悪いらしく農家は大変と思います。
我が畑ではネギに影響が有ったけど、趣味と実益?の家庭菜園です・・天気には逆らえません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます