午前中は雨模様だったが昼からは晴れ間が出て来たのでジャガイモの溝堀りを始めた・・写真で見ても分かる様に砂地なので作業は割と楽だ。
我が家は余りジャガイモは消費しないので一畝でも十分と云うか余る位・・だが一畝でも二畝でも作業は余り変わらないので二畝にした。
上に空いているスペースにはネギを植える予定・・去年は半分消えてしまったので今年は密植にして倍植えてみたい。
菜っ葉が採れ初めて毎日食卓には菜っ葉だが、手前の菜っ葉(大崎菜)なんては種を撒いて植え替えせずに間引きもしなかったら茎が細いのだ。
手抜きをするとこうなる・・っての見本みたいなものだが、まあその分柔らかいのでいいってことにしよう。
途中の区画の菜の花で、のどかな風景だ・・上堰潟の菜の花もこんなになっているかもしれないので今度覗いてみみたい。
余るであろうのジャガイモだが、余ったら他人にあげればいい・・そう思うことにした。
来週にはこの溝に種イモを置いて土を被せる・・農作業なんてその一つ一つは単純な作業の繰り返しで、趣味だからやっていける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます