goo blog サービス終了のお知らせ 

手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

葉ショウガの葉っぱって邪魔だと思いませんか?

2022-04-16 10:19:33 | 日記




 毎年静岡の知人が送ってくれる「葉ショウガ」ですが、貰っていながら不謹慎だけど、この葉っぱが邪魔でショウガ?有りません。

 食べられる部分は先っぽだけで後は捨てるだけなのです。

 メロンの皮やトウモロコシは中の身や果実を保護しているので納得ですが、茎の大半が即ゴミとなってしまうのです・・言葉悪く言えば、ゴミの元を宅配で送っているようなもので、見てくれでしょうか?

 何か理由が有るかと調べると、葉っぱには殺菌効果有るのでそのまま冷蔵庫に入れると効果が有るとか・・いくら効果が有っても邪魔そのものでしか無いでしょう。

 毎年暮れに釧路の「和商市場」から「カニ」が送られてくるのですが、これだって似たようなもので食べた後での「ガラ」の始末が大変です。

 我が家では生で味噌を付けたり、余ったのは「甘酢漬け」にしています。

 今回はちと量が多いので少しは知人にお裾分けしようと思います・・もちろん葉っぱ付きで!

 年を取ると段々文句が多くなってしまいますが、静岡のAさんありがたく頂戴します!

 私だって夏には「茶豆」を3キロ(昔は4キロだったのですが何故か農家に断られてしまったのです)秋には「おけさ柿」36個入り1箱で暮れには「ル・レクチェ」を送っています。

 自分でも柿を36個も貰っても食べきれないだろう思うのです(2人暮らしでは)が、JAの直売場ではこれしか無いのです・・我が家でも柿は何回も貰うのですが、食べきれずに腐らす事も多いのです。

 今更減らす訳にも行かず、ご近所さんにお裾分けしてもらえばいいと思うことにしています。

 *1番喜ばれているのはレクチェみたいです・・届くと孫の顔見たさに連絡して分けているそうです。

 *失敗も有りました・・茶豆の色が茶色なので変色しているとクレームが送り元に行って、もう注文しないでと断られたことが有りました。

 *柿は渋抜きすれば皆同じだと思っていましたが、美味いの有り、そうでも無いのが有るのです。

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何気ない風景の中の桜 | トップ | チューリップの日光浴? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あさつき (katsu)
2022-04-17 12:58:20
おいしくいただきました。
アサツキと同じように味噌付けてそのまま食える(茎の噛み切れる)ところまで、これが一番!
天ぷらにしたらすべて食えるかも…
油も値上がりしちゃって・・・・・
返信する
dame (katsu)
2022-04-18 07:35:39
天ぷらでもダメでした。
返信する
ただ辛いだけ (新潟の父ちゃん)
2022-04-18 07:38:15
昨日ウドを貰ったので天ぷらにしまして、ついでに葉ショウガも揚げてもらったのです・・感想?、何か辛いだけだったみたいです。生か甘酢漬けが無難の様です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事