![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/df/eded99cd37fdfbf7453dacb4e83c3cca_s.jpg)
麓より飯盛山を見上げる・・ここは白虎隊自刃の地で今から約50年前の修学旅行(小学校)で訪れている。
まさかこんな真冬に訪ねるとは思わなかったが・・ここでもまさか来ると思っていなかったのか、階段はろくに除雪もしていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/99/cb43d46ebd5381d6ff2af1cdd94a7ba0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/3a/95d7e6dce1ebf65716771902244f5f31_s.jpg)
昇りには歩く歩道(有料)が有ったが、下りはどうするの?と聞いたら歩いて降りて下さいとか・・下りの方が怖いのに!・・慎重に下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1c/dfe4ecd8876ea36732603ed3ff8043b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/47/f4aff9126cae0e8b1cc9a561d928c822_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a3/6735404e540c361556439a75e6e50e97_s.jpg)
50年前の記憶がよみがえってきました・・白虎隊士が逃れて来た洞窟です。
水路として掘削されたそうですが、相当な大工事で有ったと思います。
隊士の墓前にお線香をあげてお参りをして来ました・・手前の売店で売っていて、コンロで火を付けてくれます。
*観光シーズンに会津を訪ねるのであれば、事前に駐車場を確認して行った方がベターでしょう。