2018年8月8日(水曜日)
立 秋 を過ぎましたが厳しい残暑がまだまだ続いております
体調などくずされることなくお過ごしでしょうか。これからも熱中症など厳重な
暑さの警戒が必要です どうか、どうかお気をつけ下さいませ
「月曜から夜ふかし」23時59分~ 放送
先日、関ジャニ∞村上信五さんとマツコ・デラックスさんの番組の企画で高知県が特集
されました!その中では「幸福度ランキング 最下位」という結果で私たちに
とってもなんだか衝撃を覚えました。私自身、そんな風に思ってないからですね
また、その特集の中で「土佐伝統のお座敷遊び道具」 可杯 (べくはい) が
紹介されました。当店の取扱い商品だったのでまさに嬉しい!の一言です
宴会が盛り上がること間違いなし 是非一度お試し下さいませ~
司牡丹の可杯 (べくはい) 高知のお座敷遊び座興杯(盃と駒セット) 2,484円
https://www.nishitora.jp/SHOP/667530.html
可杯とは座興用の杯のことで座興杯のひとつです。普通の杯は酒を注いだままで下に置け
ますが、可杯は飲み干してしまうまで置けません。〔可〕の字は漢文では〔可何々(何々
すべし)〕と書き、下にはつけない字である為、下に置けない杯を〔可杯〕といいます。
以上の事から、大勢で輪になってコマをかわるがわる回して杯を決めながら飲む、という
のが可杯の楽しみ方です。という事で宴会を盛り上げるお遊び的に使います。
※杯とコマのセットです。(お酒は含まれていません。)
●高知県吾川郡いの町羽根町 花 火 大 会
行ってまいりました。今年初めての【花 火】思わずウォーっと叫んでしまいました。
人ごみの中、怪我をされたお母さんがいて救急の手配・・・せっかく花火を見に来たのに
可愛そうでなりませんでした。皆様もお出かけの際はお気をつけ下さいませ それと、花火
の写真ですが、どうしてもうまく撮影できない・・・ どなたかスマホで撮影可能な上手い
テクをお教えくださいませませ<(_ _)>