大通の地下通路が出来て、会社界隈の「ごまそば鶴喜」に行きやすくなり、頻繁に行くようになっています。
なんて言ったって、ランチ時間が5時までと遅くまでOKなんで、いつも14時過ぎにならないと行けない私としては、非常に便利で安いランチが食べられます。


日替わりのワンコインメニューと、ランチメニューですが、安いですよね。

こちらが、通常価格のメニューになります。
ワンコインは、200円以上安い設定になっていますよ


ワンコインの「ちどりそば」です。
大根おろしに、鰹節、のり、揚げ玉、ねぎのトッピングで、冷たい蕎麦です。

「おろしそば」ですが、「ちどりそば」との違いは、揚げ玉がトッピングされていないだけで、他は同じですね
カウンターに「揚げ玉」が置いてあるので、トッピングすれば「ちどりそば」になっちゃうかな

「かしわそば」で、温かい蕎麦になります。
鶏肉の量も多く、揚げ玉はカウンターに置いてありますので、途中で揚げ玉を入れると2度美味しいです

「とろろそば」です。私は「とろろそば」が一番好きですね。
もっと、お得情報は、携帯電話をレジの機器にかざすだけで、ポイントが貯まっていくのです。
30ポイント貯まれば、500円の食事券がもらえますよ
ごまそば・天ぷら・酒処 鶴喜
札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザB1F
なんて言ったって、ランチ時間が5時までと遅くまでOKなんで、いつも14時過ぎにならないと行けない私としては、非常に便利で安いランチが食べられます。


日替わりのワンコインメニューと、ランチメニューですが、安いですよね。

こちらが、通常価格のメニューになります。
ワンコインは、200円以上安い設定になっていますよ



ワンコインの「ちどりそば」です。
大根おろしに、鰹節、のり、揚げ玉、ねぎのトッピングで、冷たい蕎麦です。

「おろしそば」ですが、「ちどりそば」との違いは、揚げ玉がトッピングされていないだけで、他は同じですね

カウンターに「揚げ玉」が置いてあるので、トッピングすれば「ちどりそば」になっちゃうかな


「かしわそば」で、温かい蕎麦になります。
鶏肉の量も多く、揚げ玉はカウンターに置いてありますので、途中で揚げ玉を入れると2度美味しいです


「とろろそば」です。私は「とろろそば」が一番好きですね。
もっと、お得情報は、携帯電話をレジの機器にかざすだけで、ポイントが貯まっていくのです。
30ポイント貯まれば、500円の食事券がもらえますよ

ごまそば・天ぷら・酒処 鶴喜
札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザB1F