gooブログの画像アップのアプリが改修されましたね。
システム管理者としては、画像のアップされる容量を抑えたい、というのは理解できますが・・。
1/3の容量になれば、システムのストレージ容量が3倍長持ちするわけですからね(笑)
今までは、オリジナル画像の長辺は1920pixelでした。
今回の改修では、アップする画像の解像度を選択しなければ640pixelとなります。
主流のディスプレイ解像度は1920pixelで、2番目に多いのは1366pixelになります。
私のノートPCは1366pixelですので、900pixelに落としてから画像補正しアップしていました。
gooで画像が大きく表示できるテンプレートで、934pixelになります。
1920pixelより大きな画像をアップしても、表示されるときは934pixelに縮小されてしまいます。
1920pixelのディスプレイを使用してでは、1342pixelくらいになるでしょうか。
縦位置の場合で改修前は、1920pixelでアップすれば縮小されませんので、ディスプレイの画面をスクロールさせないと全体の写真が見られませんでした。
改修で標準が640pixelなので、スクロールさせなくても見られるようになります。
私は、縦位置の写真は600pixelにしてからアップしていました。
能書きが多かったですが、以下に1920pixelの画像を、それぞれの指定画像サイズでアップしてみました。
ただし、私のは1366pixelのディスプレイでの比較になります。
なおスマホでは、すべてが同じ大きさになりますので参考になりません。

1920pixelでアップです。

1024pixelでアップですが、1920pixel以下のディスプレイでは同じ大きさに見えるはずです。

800pixelでアップしていますので、若干、上記より表示が小さくなっているはずです。

640pixelでアップしています。
画像サイズを選択しなければ、この大きさになります。

480pixelでアップしました。

320pixelで最小サイズになります。
上記すべての画像は自動縮小が入ります。

画像サイズ1920pixelで、画像を900pixelに縮小してからアップしたものです。
若干、小さく表示されていると思います。
ただし、テンプレートによっては見え方が違いますので、参考にならない方もいるかと思いますのでご容赦ください。。
システム管理者としては、画像のアップされる容量を抑えたい、というのは理解できますが・・。
1/3の容量になれば、システムのストレージ容量が3倍長持ちするわけですからね(笑)
今までは、オリジナル画像の長辺は1920pixelでした。
今回の改修では、アップする画像の解像度を選択しなければ640pixelとなります。
主流のディスプレイ解像度は1920pixelで、2番目に多いのは1366pixelになります。
私のノートPCは1366pixelですので、900pixelに落としてから画像補正しアップしていました。
gooで画像が大きく表示できるテンプレートで、934pixelになります。
1920pixelより大きな画像をアップしても、表示されるときは934pixelに縮小されてしまいます。
1920pixelのディスプレイを使用してでは、1342pixelくらいになるでしょうか。
縦位置の場合で改修前は、1920pixelでアップすれば縮小されませんので、ディスプレイの画面をスクロールさせないと全体の写真が見られませんでした。
改修で標準が640pixelなので、スクロールさせなくても見られるようになります。
私は、縦位置の写真は600pixelにしてからアップしていました。
能書きが多かったですが、以下に1920pixelの画像を、それぞれの指定画像サイズでアップしてみました。
ただし、私のは1366pixelのディスプレイでの比較になります。
なおスマホでは、すべてが同じ大きさになりますので参考になりません。

1920pixelでアップです。

1024pixelでアップですが、1920pixel以下のディスプレイでは同じ大きさに見えるはずです。

800pixelでアップしていますので、若干、上記より表示が小さくなっているはずです。

640pixelでアップしています。
画像サイズを選択しなければ、この大きさになります。

480pixelでアップしました。

320pixelで最小サイズになります。
上記すべての画像は自動縮小が入ります。

画像サイズ1920pixelで、画像を900pixelに縮小してからアップしたものです。
若干、小さく表示されていると思います。
ただし、テンプレートによっては見え方が違いますので、参考にならない方もいるかと思いますのでご容赦ください。。