アクションカメラですが、アクセサリーが豊富で何を揃えると、使い勝手が良くなるのか試行錯誤中です。
揃えたものは、3Wayグリップ(一緒に贈られてきたもの)、3軸ジンバルスタピライザー、防水ケース、回転ハウジングマウント付アームマウント、レンズキャップ、レンズカバー脱着用レバーですね。

アクションカメラはアームマウントに取り付けています。
透明のケースが防水ケースで40mまでの水深に耐えるそうです。
防水ケースは2種類あり、アクションカメラのレンズカバーを取り外して装着するもの、今回買ったのはレンズカバーを外さなくて良い方です。
最初は外す方を買ったのですが、何回も手前の脱着用レバーでネジって外すと擦り減ってしまいますし、カバーを無くすのが心配で交換してもらいました。
購入するときは良く考えて買いましょうね(笑)

左端の3軸ジンバルスタピライザーにカメラを付けた状態ですが、スキーなどの激しく左右に振るようなシーンには使えそうもありません。
なのでアームマウントを買いましたが、リュックやバッグのショルダーに挟むハウジングマウントも買うかなと思います。
ハウジングマウントは品切れでしたので、アマゾンでポチかな(笑)

アームマウントを装着した、か細い腕(笑)
ついでに、2年越しで北海道道の駅を全制覇しました。

3枚目の全駅制覇の認定証です。
揃えたものは、3Wayグリップ(一緒に贈られてきたもの)、3軸ジンバルスタピライザー、防水ケース、回転ハウジングマウント付アームマウント、レンズキャップ、レンズカバー脱着用レバーですね。

アクションカメラはアームマウントに取り付けています。
透明のケースが防水ケースで40mまでの水深に耐えるそうです。
防水ケースは2種類あり、アクションカメラのレンズカバーを取り外して装着するもの、今回買ったのはレンズカバーを外さなくて良い方です。
最初は外す方を買ったのですが、何回も手前の脱着用レバーでネジって外すと擦り減ってしまいますし、カバーを無くすのが心配で交換してもらいました。
購入するときは良く考えて買いましょうね(笑)

左端の3軸ジンバルスタピライザーにカメラを付けた状態ですが、スキーなどの激しく左右に振るようなシーンには使えそうもありません。
なのでアームマウントを買いましたが、リュックやバッグのショルダーに挟むハウジングマウントも買うかなと思います。
ハウジングマウントは品切れでしたので、アマゾンでポチかな(笑)

アームマウントを装着した、か細い腕(笑)
ついでに、2年越しで北海道道の駅を全制覇しました。

3枚目の全駅制覇の認定証です。