食料の買い出し以外での外出は自粛中です。
大勢の方々が政府の方針通りに自粛している中で、釣りやら登山やらと閉鎖されているにもかかわらず、出歩いています。
登山でも遭難者が例年よりも多いという、馬鹿なことになっています。
登山家の野口氏も言われているように、遭難された場合の救助で、感染の疑いがある遭難者だった場合、救助隊が全員待機になってしまいます。
実際に、救助隊が検査結果が出るまで待機となった事例があります。
自分は感染していない、自分は転倒事故、滑落事故、遭難は絶対しないと思い込んでいる低脳者だと思います。
こうなったらどうなるなどと、考えることが出来ないのでしょう。
優れた登山者は愚かな行動はしません。
前置きが長すぎました(笑)
本題へ。
今回は撮影するときに露出補正をしないで撮り、そのままブログにアップした写真を現像し直してみました。
2017年の5月に撮った写真です。
露出補正なしで撮り、明るさ補正もしないで現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+1にして現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+2にして現像したものですが明るくし過ぎかな、と思いますね。
露出補正なしで撮り、明るさ補正もしないで現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+1.5にして現像したものです。
一概にどっちが良いとは言えませんが、撮るときに、もっとイメージして露出補正をするべきなのでしょうね。
大勢の方々が政府の方針通りに自粛している中で、釣りやら登山やらと閉鎖されているにもかかわらず、出歩いています。
登山でも遭難者が例年よりも多いという、馬鹿なことになっています。
登山家の野口氏も言われているように、遭難された場合の救助で、感染の疑いがある遭難者だった場合、救助隊が全員待機になってしまいます。
実際に、救助隊が検査結果が出るまで待機となった事例があります。
自分は感染していない、自分は転倒事故、滑落事故、遭難は絶対しないと思い込んでいる低脳者だと思います。
こうなったらどうなるなどと、考えることが出来ないのでしょう。
優れた登山者は愚かな行動はしません。
前置きが長すぎました(笑)
本題へ。
今回は撮影するときに露出補正をしないで撮り、そのままブログにアップした写真を現像し直してみました。
2017年の5月に撮った写真です。
露出補正なしで撮り、明るさ補正もしないで現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+1にして現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+2にして現像したものですが明るくし過ぎかな、と思いますね。
露出補正なしで撮り、明るさ補正もしないで現像したものです。
現像する際に、明るさ補正(露出補正)を+1.5にして現像したものです。
一概にどっちが良いとは言えませんが、撮るときに、もっとイメージして露出補正をするべきなのでしょうね。
緊急事態宣言を一番早く出して収束しかかったのですが、解除したとたんに自粛から解放されたと勘違い人が多くなり、また道外からの観光客、帰省者が多く感染者が急激に増えてしまいました。
緊急事態宣言が再度、出されましたが止まりません。
札幌市は本当に緊急事態で、私の住む白石区が一番多いのです。
もう、スーパーでも危なく、何処で感染するか分からない状態ですよ。
そらパパさん、早く元気に動かれるようになることを祈っております。
筍は食べ終わりました。
美味しく、筍ご飯に筍のきんぴらを作り食べました。
お気遣いをありがとうございました。
お久しぶりです、ご無沙汰しております、
今はコロナのこともありますが、主人が何も出来ないので何もかもしなければならない状態です、
まともに写真も撮っていません、
ROWでの写真も撮らないし現像もしておりません、
今はただ忙しいです。
もう少しすれば元気になってくれると思っています、
多分その頃になればコロナも収まってくれるのではないかと思っています。
イワンさんもご家族様もお気をつけて下さいね、
多分もう少しの辛抱かと思っております。
やはり三密は避けるようにと言われ、登山なら大丈夫だろうと普段は登らない人まで、ハイキングのつもりで行っているのかな、とも思います。
にわか登山家ですから、遭難が多くなってしまうのでしょう。
医療現場が疲弊している状態で、事故、遭難などで輪をかけてしまうということに気が付かないのです。
ムービーで風景の場面などは参考になることも多いと、私は感じます。
撮られる方は、何も考えずに撮られているとは思いません。
「素人目で誰が見ても」・・難しいことですが、ムービーにしろスチールにしろ、言い当てていると思います。
「真剣さや必死さ」・・撮影地で歩きながら、自分の中で好いと思うものを、1枚撮る中で主役と脇役があるかとか、余計なものがファインダーの中にある場合は、余計なものを消す位置はないかと数歩単位で探しますね。
数歩動くことで消せることもあります。
写って良いものの位置角度で、隠して消すとかですね。木の幹、枝で隠すことが多いです。
太陽を入れるときはフレアーの出る位置も確認していて、利用できるときは利用します。
ファインダーを覗くときは、真剣に取り組むように心掛けていますので、奥さんから撮るのが遅いと叱られます(笑)
政府が~~と言っている人は、責任がどこにあるのかの認識が間違っていて、責任は自粛を守らない人たちがいるからであり長引いているのです。
自分で自分の首を絞めていることに、気が付かないのですよ。
撮影はフィルム1、2本分くらいですね。
多くて2本かな。自分でNGな写真は削除してしまいますから、保存している写真はブログにアップする枚数+αくらいと、かなり少ないです。
保存している容量は、原画と現像画で1.5Gもないですね。
なので、過去写真を見直しても直ぐに終わってしまいます。
もう数回は見直していますかね(笑)
素人の考えを、勝手に書いていますから笑って読んでください。
ただ心掛けているのは、むやみに撮らない、ですかね。
お元気でご活躍なさっていらっしゃいますね!
一時、北海道でも新コロナの感染者が急激に増えた時がありましたので、
イワンさんのことですから、大丈夫だとは思っていましたが、
やはり、その後のブログ更新は気になりました。
登山者遭難の件は、こちら長野県の地形も山林が80%を占めていますので、
興味津々で読ませていただきました。
先頃も、東京からの30代の若者が、八ヶ岳へ単独登山で遭難して、
県警ヘリによる救助が行なわれました。
その後、若者は無事に救助され、
病院へ収容されレントゲン検査などが行なわれたようですが、
たまたま肺炎の症状も疑われ、PCR検査を受けて貰ったようでした。
その検査結果で判明する2日間は、
救助に向かった県警ヘリのパイロット始め、救助隊員、
また、それらを取り巻く数々の隊員やスタッフさんなどど
約10名が、2日間ほど自宅待機を余儀なくされたようでした。
幸い、同日期間に他の山々で遭難者が出なかったので良かったのですが、
県警救助隊などこの間、騒然としていたようでした。
正直、長野県は、案外ヘリの墜落事故も比較的多いので、
地形上の問題もあり、登山の遭難には凄く神経を使っています。
露出補正の案件は、難しい問題だと思います。
イワンさんや上のコメント者のtakayanさんは、
RAWでの撮影で、それを現像なさっていらっしゃるようですが、
私は全くその点素人で、JPEGでお気楽に撮って来て、
それを、photoshopで輝度・彩度で多少調整するくらいで、
簡単に済ませています。
現場でチョコチョコっと液晶を見て確認するだけで、
深く考えてはおりません。
但し、白トビし過ぎていると、編集時もままなりませんので、
マイナス方向で撮るようにはしていますが、
イワンさんなどと比べたら、そんなにシビアな考えも持たずに、
情けない状況になっています。
もっとも、皆様の芸術性のあるお写真に比べましたら、
大した画像でもありませんので、
下手な鉄砲扱いで撮っています。(笑)
ただ、以前は、仕事の時のビデオ撮影時には、
ブライダルやイベントなどの撮影が大部分でしたので、
被写体のご本人が高額な料金を出してそれらの映像を
ご購入なさってくれていますので、
こちらも生活を掛けていますので、真剣さや必死さは
今とは雲泥の差があったと思います。
まず、提供ムービーは、素人目で誰が見ても、実物以上に明るく綺麗に映ってないといけないのが第一条件にありました。
まあ、お陰様でブライダルだけで23年間1500以上の件数を扱わせていただきましたが、
こう言ったクレームは、ゼロだったのが、
今になって見れば、仕事での自慢と云えるとことになっています。
まあ、ムービーとスチルは違うとおっしゃる方がいらっしゃいますので、
その通りだと思いますが、それぞれ各々の被写体によっての
絵作りがあると思いますので、臨機応変な考え方も
あっても良いのでは・・・、と思っています。
今回のイワンさんがご提示なさいました
露出補正のプラスやマイナスの画像は、大いに参考になりますし、
今後の撮影にも活かせていこうと思っています。
有難うございます。
長々と勝手を申し上げましてすみませんでした。
最近の撮影と現像、編集についてのアドバイスは毎回勉強になり、興味深く拝見しています。
私はNikonの純正ソフト capture Nx-Dを使って現像しています。
ファイルはRAWとJPEG両方を2枚のカードに保存してますが、
使うのはRAWだけで、JPEGは保険のようなものです。
RAWから現像する前提ですので、白飛びを抑えるために少しアンダー気味で撮影するようにしてますが、
露出補正は撮影時にも頻繁に使います。
昔と違って今は撮影後にすぐに見ることができ、撮り直しができるので、
何枚かを露出を変えて撮っておくことも多いです。
こんなことをしているので、撮影時にしっかりとしたイメージが浮かんでこないのでしょうね。
私も以前の写真を、時々現像し直したりしてますが、当時の仕上がりと比べてみるのも楽しいですね
緊急事態宣言下ですので、私も買い物以外は自宅に篭っております。
滋賀県内でもGWに入ってから山の遭難が相次いでいるようです。
先日には、何時も散歩に出かける近くのの里山で遭難事故があり、
3日目に発見されましたがすでに死亡されてました。
特に高齢者は近くの里山でも注意が必要だと再認識した次第です。
緊急事態宣言が延長され、また今月末まで自粛生活になりますが、
出歩いて医療関係者の方々に、これ以上の負担をかけないようにしなければならないですね。
札幌も感染者が多くなっているようで、注意が必要ですね。
1日も早くこの状況が収束し、カメラを持って自由に出かけられる日を願っています。