イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

カトリック 函館元町教会

2017年04月30日 17時12分53秒 | 写真の部屋
4月27日は中山峠経由で、道の駅ツアーをしながら函館を目指しました。

午前9時着で道の駅「とようら」の絶品大福餅を買ってから、函館に向かうのが定番になっています(笑)

途中の開店前の道の駅はスルーして、今回の旅行の道の駅は、「とようら」「YOU・遊・もり」「つど~る・プラザ・さわら」「しかべ間歇泉公園」「縄文ロマン 南かやべ」「なとわ・えさん」「みそぎの郷 きこない」「しりうち」「横綱の里ふくしま」「北前船 松前」「上ノ国もんじゅ」「江差」「あっさぶ」「ルート229元和台」「てっくいランド大成」の15か所でした。

27日の函館の桜は硬い蕾で、桜見物はしないで真っすぐに函館山麓の元町に行きました。

天気も雨は降りませんでしたが、寒くて撮影は元町教会だけで終わりです。



私はクリスチャンなので、カトリック 函館元町教会だけで良いかなってね。
桜も蕾は固く閉ざされたままで、桜が咲いていれば綺麗だったのですがね。









一応、元町の教会群のある通りを歩きましたが、少し寂れているのか、閉店してしまっている店の建屋が多くなっていました。

なにか以前より活気が無いような・・・。

おまけで・・・駒ヶ岳を(^^)/


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松前公園の桜 2017年(^^)/ | トップ | 札幌 円山公園の桜 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2017-04-30 20:04:10
こんばんは、
綺麗な教会ですね、ステンドグラスも
素敵ですね、
私も旅2日目道の駅巡りをしています、
明日は少しばかり私の希望を入れて貰うよう話ました、
今お腹一杯になり寝る準備も整い後は眠りに入るだけです、
まだ桜が開花していないのですね、
待ち遠しでしょうね。
返信する
駒ケ岳 (魔法のカメラ)
2017-04-30 23:24:34
お久しぶりです。
北海道の桜はどうかしらと思ったのですが、満開までもう一息ですね。
函館は一度しか行ったことがありませんが、エキゾチックな街に路面電車が似合っていました。
写真からはまだ寒そうな雰囲気が伝わります。
駒ケ岳の写真、素敵ですね〜。
雲に表情があります。
返信する
そらママさん (イワン)
2017-04-30 23:56:28
道の駅巡りをしているのですね。
車中泊なのでしょうか。
楽しい思い出を作ってきてくださいね。

函館はダメでしたが、松前の南殿(八重桜)は7分咲でした。
大山桜は満開でしたよ。
札幌は5月3日以降が、桜の見頃になるのではないでしょうか。
返信する
魔法のカメラさん (イワン)
2017-05-01 00:21:23
駒ヶ岳の写真ありがとうございます。

目的地に着くまでは止まることをしないのですが、駒ヶ岳と雲の景色を見て、珍しくパーキングエリアに止めて撮りましたが、撮ったのは載せた1枚だけ。
もう少し構図を変えて撮ってみるべきですよね。

札幌から南は、殆どがゴールデンウィークに見頃を迎えます。
なので、桜の名所は激混みになってしまいますね。
桜が終わったら、すぐに梅が満開になりますから忙しいです(笑)
返信する
教会 (ke-n)
2017-05-01 16:28:39
イワンさん、こんにちは。

北海道駒ヶ岳、双耳峰なのかな、
カッコいい形でほれぼれします。

四枚目のお写真、この教会にはキリンがいるのかと(笑顔。
カトリック教会といえば、ステンドグラス。
小さい頃、母に連れられて通っていた教会は退屈でしたが、
ステンドグラスを見るのは好きでした。
ここは、外観がとても素敵な教会ですね。
返信する
ke-nさん (イワン)
2017-05-02 00:37:11
双耳峰ではないですね。
2つの峰を挟んだ山の中央部が火口になっていて、標高1,131mの活火山です。
大噴火前は富士山型だったようです。

ke-nさんは見どころが違って、キリンさんに気が付きますね。
5枚目の塀の影も何か言ってくれるかな、と思ったのですが(笑)
返信する
Unknown (ゆーみん)
2017-05-02 23:36:03
イワンさん、こんばんは^^

函館・・・やっぱり異国情緒があっていいですね。
明日からは、ますます混雑するのでしょうね。
道の駅も15か所も廻ったのですか。すごい!
残雪の駒ヶ岳、雲がまた雰囲気があっていいですね。
明日から気温が上がりそうです。
これから桜や梅も咲きだして、忙しくなりますね(*^^*)
返信する
Unknown (サイモン)
2017-05-03 15:01:41
こんにちわ☆

駒ヶ岳、ダイナミックな山容。
このような姿を見たことがありません。
大沼公園からの姿が有名すぎるせいもありますね。

現物を見に撮りに行きたくなりました。
返信する
ゆーみんさん (イワン)
2017-05-03 19:53:54
道南の道の駅に15か所行くと、800キロ超えですかね。
日帰りで行ったこともありますよ(笑)

桜に梅に、いろいろな花がいっぺんに咲きだすので忙しいですよね。
さて、札幌の桜を撮りに行けるかな・・行きたいですね。
返信する
サイモンさん (イワン)
2017-05-03 20:13:25
駒ヶ岳の姿は、こちらからの方が好ですね。

富士山型の山だったのが、噴火と山体崩壊で双耳峰のようになるって、凄い噴火だったのでしょうね。
大噴火されると、甚大な被害が出てしまう火山なのです。
2000年9月にも小噴火しています。

撮りに来てくださいな。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真の部屋」カテゴリの最新記事