7月18日から3泊4日で、久しぶりに道東旅行に行って来ました。
写真撮影がメインではなく、道の駅巡りなので撮影は少しだけでした。
18日の道の駅は、「おとふけ」「うらほろ」「ステラ★ほんべつ」「阿寒丹頂の里」「しらぬか恋問」の5駅で、宿泊は釧路ロイヤルイン。走行距離は約420キロです。
釧路ロイヤルインは、宿泊料が安いのに無料の朝食が付きますので、釧路に泊まるときはいつもここです。
朝食のパンが焼きたてで20種類以上あり、お惣菜も高級温泉ホテルに負けず劣らずで美味しいのですよ。
釧路の夕日だけを撮ろうと思っていたのですが、残念ながら厚い雲で太陽はまるっきり見えませんでした。
仕方がないので、釧路川の夜の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/215589f2a3065637b184f46a2ee10790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/0d19e016f9f4f7bbbddc000985e0d182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/3e105c729b7eb16f3177c03e7599d733.jpg)
なんてことは無い写真しか撮れず、このあとは鴨さんと遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/089ac41939cd78fa4b37ee22bfe1fcb5.jpg)
なんか用かって見られました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/e26387396dd2ac2dc4405ae7ed97eb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/5e8250db9bac6a977b942ab7e3745bd9.jpg)
同じ鴨さんと遊んでいたのですが、水面に降りたので撮ろうとしたら・・飛んで行ってしまって、サヨナラされてしまい撮影は終了・・。
釧路ロイヤルインの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/603bcaefe1df9ac2f1488decc3f10a05.jpg)
パンを食べ過ぎました。お惣菜の種類も沢山あるのですが、ほんの少しだけ(笑)
釧路に来たら外せないのが、つぶ焼きと釧路ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/8c926877e1863f44e3882317a3add1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/880ba15b278c3a8fe131bdd1ee1a878d.jpg)
つぶ焼き・・・出汁を飲んでから、つぶを串で取り出して食べますが、地酒の福司の日本酒がピッタリなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/5803175c7ee221685d7839a3791046cb.jpg)
釧路ラーメンは醤油ですよ。
写真撮影がメインではなく、道の駅巡りなので撮影は少しだけでした。
18日の道の駅は、「おとふけ」「うらほろ」「ステラ★ほんべつ」「阿寒丹頂の里」「しらぬか恋問」の5駅で、宿泊は釧路ロイヤルイン。走行距離は約420キロです。
釧路ロイヤルインは、宿泊料が安いのに無料の朝食が付きますので、釧路に泊まるときはいつもここです。
朝食のパンが焼きたてで20種類以上あり、お惣菜も高級温泉ホテルに負けず劣らずで美味しいのですよ。
釧路の夕日だけを撮ろうと思っていたのですが、残念ながら厚い雲で太陽はまるっきり見えませんでした。
仕方がないので、釧路川の夜の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/215589f2a3065637b184f46a2ee10790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/0d19e016f9f4f7bbbddc000985e0d182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/3e105c729b7eb16f3177c03e7599d733.jpg)
なんてことは無い写真しか撮れず、このあとは鴨さんと遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/089ac41939cd78fa4b37ee22bfe1fcb5.jpg)
なんか用かって見られました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/e26387396dd2ac2dc4405ae7ed97eb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/5e8250db9bac6a977b942ab7e3745bd9.jpg)
同じ鴨さんと遊んでいたのですが、水面に降りたので撮ろうとしたら・・飛んで行ってしまって、サヨナラされてしまい撮影は終了・・。
釧路ロイヤルインの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/603bcaefe1df9ac2f1488decc3f10a05.jpg)
パンを食べ過ぎました。お惣菜の種類も沢山あるのですが、ほんの少しだけ(笑)
釧路に来たら外せないのが、つぶ焼きと釧路ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/8c926877e1863f44e3882317a3add1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/880ba15b278c3a8fe131bdd1ee1a878d.jpg)
つぶ焼き・・・出汁を飲んでから、つぶを串で取り出して食べますが、地酒の福司の日本酒がピッタリなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/5803175c7ee221685d7839a3791046cb.jpg)
釧路ラーメンは醤油ですよ。
>なんてことは無い写真しか撮れず・・
そんなことはないと思いますが、さすがの映りですね。
ホテルの朝食も美味しそうですが
つぶ焼きと福司、実によかですね。
ラーメンはちと色が濃くて、油たっぷりで
血圧が高くなりませんか
氷見のブラックラーメンを思い出しました。
夜の碧い空がとても涼しげで、
海に映る灯りが優しいですね。
カモメさんのなんか用かの表情、ナイスですね(笑。
飛び立つお写真も、とっさに撮られたと思いますが、
絶妙なシャッタースピードに見えます。
料理も各地で色々と楽しまれるのでしょうね。
つぶ焼き、食べてみたいです。
かど屋というツブ焼きの店ですが、老舗ですね。
20年くらい前に出張で行った際、ふらっと入ってから病みつきです。
ツブ焼きは祭りの出店でしか食べたことがありませんでしたが、まったくの別物でした。
もし釧路に行かれることがあれば、行ってみてくださいな。
ラーメン・・富山ブラックみたいですが、見た目と違いしょっぱくはないですし、脂っこくもないのですよ。
ツブ焼きを食べてから釧路川に向かったのですが、幣舞橋側には太陽の太も見えませんでした。
仕方がないので、街灯が点いて釧路川に映し出されるまで待ってから、川面に反射する街頭目当てで撮影しました。
灯りが優しいと思っていただけたら、嬉しいです。
飛び立つ鴎は、おっしゃる通り反射的にシャッターボタンを押していますが、シャッタースピードはたまたま上手く行ったです。
ツブ焼き・・病みつきになりますよ。2枚は食べてしまいます(笑)
釧路川の夜景、素晴らしいい色合いですね。
少しさざ波が立って、灯りが水面に揺れる様が良いですね。
本当にカモメさんが、なんか用か?と言っているようですね。
薄暗い中での撮影でも、シャキッとした写りと、
素晴らしいい色合いに見入ってしまいました。
釧路には行ったことがないですが、食べ物も美味しい所のようですね。
こちらは毎日厳し良い暑さが続いております。
熱中症が心配で、ほぼ自宅に篭っています。
ありがとうございます。
鴨さんとは目が合っちゃいました(笑)
炉端焼き・・炉端・・釧路が発祥なのですよ。
店名も「くしろ炉ばた」と言って、可愛いおばあちゃんが炭で焼いています。他の人には焼かせていませんでしたが、いまは歳なのでどうでしょうね。
長い竿の大きなヘラに乗せて、焼き上がったものを目の前に差し出されるので、自分で取るのです。
もし行かれることがあれば、ぜひ行ってみてください。