いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

現代でも通用する「櫻草作傳法」

2008年02月02日 | さくらそうの栽培講習会
浪華さくらそう会のホームページに「櫻草作傳法」が載っています。それを読んでみますと現代でも通用するさくらそうの栽培の実用書です。内容は、①さくらそうの栽培の発達史②さくらそうの植え方③土つくり④実生法⑤段飾り方法の五つの部分になっています。②の土づくりは、各地の土の良し悪しが論ぜられています。それぞれの土地での工夫などが書かれています。研究熱心がうかがわれます。
私の培養土は、①赤玉土の小を2袋に対して、②腐葉土を1袋を加えます、③籾殻くん炭を少々混ぜて、マグアンプの小を一掴み入れています。栽培の難しい種類には、鉢底のゴロには、軽石を使っていますが、炭・鹿沼土などを組み合わせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の使っている「さくらそう鉢」・・・・・②

2008年02月02日 | さくらそうを楽しむ
「みやこ花壇」の鉢
さくらそうを販売しているみやこ花壇で販売しています。鉢の色は、黒色と茶色の2種類があります。

鉢の底の部分がすり鉢になっているので、用土が少なくてすみます。底が平らでないので水はけも良いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする