goo blog サービス終了のお知らせ 

いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

みやこ花壇も植え替えを始めた

2009年11月02日 | さくらそうを楽しむ
今日は雨。
さくらそうの植え替えが出来ないので、午後から前橋市の「フラワーガーデン泉」に。

帰りに「みやこ花壇」によってみたら、さくらそうの植え替えを始めていました。
去年は、10月に植え替えていました。
今年の芽の状況は、「良い」ので、1.5倍に増えている。




11月3日は「文化の日」

2009年11月02日 | 季節を遊ぶ
1946年に日本国憲法が公布された日。
第100条①この憲法は、公布の日から起算して6箇月を経過した日から、これを施行する。
6ヶ月後は、5月3日です。私の結婚記念日でもあります。


憲法は、1条と9条は一体のものです。

第1条、天皇は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第9条、①日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力にる威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
②前項の目的を達成するため、陸海空軍その他戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

長く引用しました。

ヒノミサキ菊

2009年11月02日 | 我が家の植物図鑑
ヒノミサキ菊です。
漢字で書けば、日御岬菊か日の岬菊です。
10月の下旬から咲きだします。
近くの趣味に園芸店「彩佳」さんで購入したものです。
菊は、挿し芽で増やせます。
5月の下旬に挿し芽をしています。
挿し芽をして、草もの盆栽の仲間にお嫁にいっています。
我が家の庭では、白い花の野路菊と一緒に咲いています。