いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

ジョイフル本田 瑞穂店を見学 ②

2010年03月12日 | グリーンアドバイザー
見学を終えて、一言で言えば「園芸店のデパート」かな。
きれいに花柄は摘んであり、整理整頓されています。
見本の寄せ植えもあります。
少量多品種で、これをこの時期に売るという商品も多種多様です。

野菜の苗、山菜の苗、じゃがいも(植える時期なので)、ネギ苗もありました。
柑橘類の果樹の苗木も。

ゆったりと商品が展示されている。
人の移動するスペースも広い。

今、どこのホームセンタでも売り込む商品は、バラとクレマチスかな。
書店で園芸にかんする雑誌は、バラの本ばかりです。




東京といっても、西多摩ですから、梅などの苗木があったり、
埼玉の田舎にあるJA花園の農産物直売所と同じです。
昔からの、柿・栗・梅の木は植える人が少なくなっています。
切り倒す人が多いのに。
最近は、ミカンなど柑橘類を植えています。

以外だったのは、キウイフルーツの苗木があったことかな。
もう田舎の花園では植える人も少なくなったので、
直売所でも苗木をあまり見なくなったのにと思いました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイフル本田 瑞穂店を見学 ①

2010年03月12日 | グリーンアドバイザー
繁盛園芸店視察研修でジョイフル本田 瑞穂店を見学してきました。
昼食後、自宅を12時30分に出発しました。
関越道の花園ICから乗り、圏央道へ。
入間ICを降りて、ジョイフル本田瑞穂店に駐車場に1時30分ごろに着きました。



研修には13名が参加しました。
O氏から、ジョイフル本田 瑞穂店の接客姿勢や商品の展示などの説明を受けました。



各々に分かれて見学。
私の興味がある、山野草・盆栽・宿根草などのある売り場へ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする