いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

さくらそうの花摘みを始めました。

2012年05月05日 | さくらそうを楽しむ
今年のさくらそうは、2日の雨で花が痛んでしまったので楽しむ時間が少ないです。
連休中に行う仕事として、品種名と花を確認しながら花を摘みをしています。
伊達男は平咲きになっている株もある、来年は1芽づつポット植えにして確認して植えるとプラスチックの札にメモ書きする。
鉢ごとに識別の色つきの札を挿します。野生種は緑。ピンクは浪華さくらそう会から送られた品種、黄色はサクラソウ教室に使う品種、紫は特別に管理する品種と品種名を見ながら札を挿していきます。
さくらそう会の認定品種は、認定番号と品種名を記入した札を。

芽の出なかった鉢もあります。