いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

群馬県をドライブ ② 「吹割の滝」

2014年06月03日 | 花と緑の散歩道


 妻が行った事がないと言うので、吹割の滝に行きました。
 今まで「ふきわりの滝」と思っていました。
「ふきわれの滝」が正しいとは。
 












 川原に生えているスゲ!? 鳥の巣があるではありませんか。



 岸壁に鳥の巣がありました。タマゴが三個。親鳥はいません。



 ウツギの花?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県をドライブ ① 「農産物直売所と道の駅」

2014年06月03日 | 季節を遊ぶ
 農協の婦人部に参加している妻が、
農産物直売所でどんな加工品が販売されているか見にきたいというので、
群馬県の直売所に行ってきました。
 花園インターから関越道に乗って、沼田で下りました。
最初に道の駅「川場田園プラザ」、道の駅「白沢」、JA利根沼田農産物直売所「食彩の森」の三ヶ所を寄ってきました。
吹き割の滝を見て、道の駅「白沢」「望郷の湯」の温泉に入るなどで1日でした。



道の駅「川場田園プラザ」







 ファーマーズマーケットには、採れたての野菜が



「ニンニクの芽」



「あかしやの花」







 村の花工房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする