のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

がんばれJAL

2010年05月12日 06時22分42秒 | 中国生活
わがウィルコムと時を同じくして、会社更生法を適用し
会社再建中の鶴の翼。

今回の帰国でも、上海羽田間の航空会社の中で、
一番安くチケットが買えるため利用しました。

昔は、こんなことはなかったのに・・・


やはり、日本語の機内アナウンスが一番先に流れるのは安心します。

今回、座席に一人一人液晶画面がついた飛行機に乗ったのですが、
意外とおもしろいプログラムをやってます。

この間ホームシアターで見たアバターがありました。
そして、私の好きなTV番組の

ぐるナイ
あめトーーーク
ネプリーグ

もプログラムされていました。
音楽プログラムもなかなかいい!
2時間から3時間の日本人に対する機内の退屈を
紛らわすにはとてもいいと思いました。

会社再建中という観念でみてしまうのかも知れませんが
CAも必死にサービスしているように感じます、

がんばれJAL

飛び上がれJAL





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする