5時50分。
いつもなら、最寄り駅まで自転車で向かう時間です。
テレビでは、台風情報が流れっぱなし。
昨日、車両故障で大幅な遅れがあった
最寄の鉄道は、平常とおりの運行という表示です。
台風は、いままさに関東に接近している状況
窓をたたく雨の音がずっと鳴っています。
飛行機や、空港行きの電車や高速道路は
欠航や運休、通行止めの表示。
たしか我が部署の人が今日、海外出張の予定でした。
おそらく、だめでしょう。
なのに、わが最寄の鉄道は平常とおりの運行。
私は、今日は反対方向に外出なので乗りませんが・・・
運行しているなら出社しなければいけないのか
でも、最寄り駅で降りてから会社までの10分の徒歩。
たどり着けるのでしょうか
休んじゃって、みんなが来ていたら・・・と思うと、
これは迷います。
昔なら、運動会や遠足があるかないかを
打ち上げ花火でしらせました。
ITが発達した現在、
メールや携帯という通信手段があります。
人事・総務部は、ITを活用して、社長の判断をもらって
今日は休みです。
今日は午前中休みです。
今日は通常勤務です。
くらいのお知らせができないのかなぁ
危機管理体制ってやつがないのでしょうか。
学校は昨日の段階で休校を決めてますよ。
中国なら、
明日は休みます。だから土曜日は振り替え出勤です。
なんでしょうね。
日本では、
天災なのになんで休みの日に来なきゃいけねぇんだよぉ
って感じなんでしょうね。
負けますね・・・