のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

火山灰は海でもやむなしだけど産廃はどうする?

2023年12月30日 17時03分40秒 | ニュース・記事
圧倒的じゃないか!(+o+)

富士山噴火時、政府が首都圏の火山灰を海洋投棄容認へ』というニュースがありました。
記事によると、
政府が、富士山噴火で首都圏に降灰した火山灰の海洋投棄を認める方針を固めた。
中央防災会議が、1707年の宝永噴火クラスの噴火が起きた場合の除去が必要な火山灰は、
東日本大震災の災害廃棄物の10倍の最大約4.9億立方メートルに上ると想定。
政府指針では関係自治体に、
▼重機を扱える事業者との事前協定
▼火山灰の仮置き場や処分場の確保
を求めるが、
用地不足の可能性が高く、海洋投棄を盛り込む。

海洋汚染防止法では廃棄物の海洋投棄を原則禁止している。
が、環境相が緊急的に必要と判断すれば認められる。
専門家は「(火山灰)は自然由来で影響は少ない」との見解だが、
投棄前のサンプル調査で環境影響を調べた上で行う手順を検討。
とのこと。
記事には、富士山の火山灰と他の災害の廃棄物の量を比較したグラフが添付されていました。
それによると、
▼東日本大震災 0.47億立方メートル
▼首都直下地震(想定)0.85億立方メートル
▼南海トラフ地震(想定)2.6億立法メートル
▼富士山火山灰(想定)4.9億立方メートル
なんだそうです。
富士山の灰と地震の産廃では、量が少なくても運ぶ手段や廃棄場所も違うでしょうが、
体積では3.11の10倍のゴミが発生するという想定です

宝永噴火と同規模なら、最悪3時間後に首都圏鉄道がマヒ
2週間続けば、都心で10センチ、神奈川県・山梨県で30センチ以上積もるとのことです。
さすが、日本一の富士の山。
富士山は、宝永噴火が最後でそれから300年・・・
学校で休火山と習っています。
最長では過去5000年休んでいたことがあるそうですが、
どうなんでしょうね。

ただ、最近の北国の降雪量はそれ以上ですよね。
雪も同じような体制で処理されてるのかなぁ。

いずれせよ、
現在想定されている3つの災害が
全部起っちゃったら、
3.11の20倍・・・、
ゾッとするほどの廃棄物が出ることになるんだなぁ。
それもどうするか検討しておいてほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収入確定! | トップ | 2023年度冬季シンクロ大会開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事