10月に入って、1日から8日までは、国慶節と中秋節で
こちら中国は、お休みでした。
さらに、休み明けの13日は、突然の停電休日があり、
今日、久しぶりの暦どうりの休日です。
が、
日本で、就職してから30年ずっと週休2日の生活だったので、
このところの、変則出勤は、老体には応えます。
いつもなら、一日目は掃除洗濯と買出しで
二日目はゆっくり休めるのに、休みが一日だと
体を休めることができないまま次の一週間を迎える。
今週の土曜日も来月の社内旅行の振り替えで出勤なので
はやく、通常の休みに戻ってほしい。
それでも中国のワーカーさんは、出勤した分だけ
お金になるので、喜んで残業や休日出勤もしてくれる。
ほんとにいいのかなという気持ちです。
でもやがて、日本と同じように
組合活動が活発化して、いろいろな
労働条件の要求が始まるのだろう。
それが、始まると、・・・
日本の二の舞だ・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます