歯が悪いので、結構食べ物が歯に引っかかります。
とくに、ニラなどは、歯と歯の隙間にうまい具合に
はまり込んで、なかなか手では取れません。
楊枝を買いました。

単身赴任をはじめてから、同じ境遇の方たちの
ブログをよく読みますが、その中に
皆さんは、単身赴任している日数を何で感じますか?
私は、つめを切った回数で感じます。
という、文章がありました。
楊枝をみて、私は、
この楊枝を使い切るまで、ここにいるのかな
と、感じました。
そういえば、前にこの部屋に住んでいた人が残していった
楊枝がありました。
使い切っていませんでした。
ラベルには、何本入っているか書いてありません。
暇なので、一番外側だけを数えてみると、80本でした。
ということは、次の内側の数は外側の間にはいるのだから
79本?
でも円になっているので・・・・・はじめの1本と最後の1本のあいだにも1本あるので
と、無性に計算したくなり、
多分間違っているでしょうが、計算した結果は
3320本
です。
一日1本使っても、じゅ、12年!
になります。とても使い切れない・・・・・
一人暮らしでは、一回買えば一生ものです。
割り箸や楊枝は、森林破壊の元凶といいます。
でも、ある本では、割り箸や楊枝は、建設用材のあまりの部分で
作っているので、むしろむだなく木を使わせていただいているので
森林破壊の元凶というのは間違いだ
という論理も書いてありました。
どちらが正しいかは、わかりませんが
12年ももつなら元はとれているのではないでしょうか?
ただ、途中ですててしまうことがなければ・・・・・
楊枝がなくなるまで、中国でがんばりたい。
とくに、ニラなどは、歯と歯の隙間にうまい具合に
はまり込んで、なかなか手では取れません。
楊枝を買いました。

単身赴任をはじめてから、同じ境遇の方たちの
ブログをよく読みますが、その中に
皆さんは、単身赴任している日数を何で感じますか?
私は、つめを切った回数で感じます。
という、文章がありました。
楊枝をみて、私は、
この楊枝を使い切るまで、ここにいるのかな
と、感じました。
そういえば、前にこの部屋に住んでいた人が残していった
楊枝がありました。
使い切っていませんでした。
ラベルには、何本入っているか書いてありません。
暇なので、一番外側だけを数えてみると、80本でした。
ということは、次の内側の数は外側の間にはいるのだから
79本?
でも円になっているので・・・・・はじめの1本と最後の1本のあいだにも1本あるので
と、無性に計算したくなり、
多分間違っているでしょうが、計算した結果は
3320本
です。
一日1本使っても、じゅ、12年!
になります。とても使い切れない・・・・・
一人暮らしでは、一回買えば一生ものです。
割り箸や楊枝は、森林破壊の元凶といいます。
でも、ある本では、割り箸や楊枝は、建設用材のあまりの部分で
作っているので、むしろむだなく木を使わせていただいているので
森林破壊の元凶というのは間違いだ
という論理も書いてありました。
どちらが正しいかは、わかりませんが
12年ももつなら元はとれているのではないでしょうか?
ただ、途中ですててしまうことがなければ・・・・・
楊枝がなくなるまで、中国でがんばりたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます