のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

エコカー好調・・・でも

2009年05月30日 08時31分33秒 | ニュース・記事
日本では、H社につづきT社が

お手ごろ価格のハイブリッドカー

を市場に投入し、
T社のPは、受注好調で生産が間に合わず、

工場の残業を再開した。

というニュースが流れていました。

未曾有の世界同時不況

から、ようやく日本も立ち上がりつつある

喜ばしいニュース

です。
でも、まっさきに派遣労働者の解雇に手をつけ

年末年始の派遣村騒動

を、引き起こし、日本の不況突入を
加速先導した自動車業界が
新商品の発売で、はやばや不況から脱していくことに
わだかまりの感情が芽生えてしまう。

人材に手をつけず、新商品開発を早めることはできなかったのか

昨年解雇した人たちは、残業再開によって全員雇用されたのか

人々に、新しく車を買い換えられる余裕があったのなら、
不況突入のときもっと

メーカーは、生産縮小をせず魅力ある商品を市場投入することはできなかったのか

新型インフルエンザのように日本への不況侵入に
水際作戦がとれなかったのか

それらの後悔先に立たずの疑問はありが、
日本の夜明けが近いことは、
日本に頼っている、私の会社もありがたいことです。

たぶん、次は

H社、T社 V字復活

という文字が躍るんでしょう。
でも自ら下降させた業績を、ブームに乗って
上昇してもV字復活というのは違和感があります。でも

がんばれ日本!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のだめエピローグ予測結果 | トップ | 楊枝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事