のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

辰年のドラゴンアイだったんだ(^O^)/

2024年06月07日 16時49分45秒 | ニュース・記事
命名は中国語か!

東北の山奥で駐車場3時間待ち』というニュースがありました。
記事によると、
秋田・岩手県境の八幡平山頂付近の鏡沼で
春の一時期に見られる「ドラゴンアイ」に観光客が押し寄せている。
駐車場に入るまで3時間待たされたり、
軽装で雪道を歩き転倒する人も出ている。

凍結していた円形の鏡沼が毎年春に中心から解け出し、
やや高い位置から見ると、竜の目のように見える。
台湾からの観光客が2015年にSNSで「ドラゴンアイ」と
発信したことをきっかけに有名になった。
とのこと。


つい3日前に実際に現地でこの目で見たドラゴンアイ
見頃過ぎの平日だったからか、駐車場はガラガラで、
行き交う人の言葉は日本語ばかりでした(^-^;

円安の影響で外国人のオーバーツーリズムが問題になる中で、
まだそんなに安安の恩恵を受けられなかった時代に
やってきた台湾の人が龙眼と命名してくれたんですね。
知りませんでした。

彼(彼女?)が命名してくれなければ、
今回、私たちも行こうとは思わなかったでしょう。
12年に一度の辰年のドラゴンアイ
おそらく私たちは次回は無理でしょうから、
見頃過ぎとはいえ記念になりました。
ありがとうございます、よく見つけてくれました、謝謝!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から16年目 | トップ | 春ドラマ・6/6木曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事