のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

向こう側は千葉、さらに向こうは富士山

2025年02月12日 11時21分51秒 | 日記

昨日は、ウォーキングのノルマを達成するために
実家付近を散策しました。
半世紀以上前に通った小学校・中学校は、
今は歩いて5分ほどですが、
昔は借家暮らし、バス通りの向こう側から通ってました。
その通学路を思い出しながら散策。
でも今では街並みが変わっていて、
まよいぃみち、くぅるくる~っ
たしかここをまっすぐ行けば、てっちゃんの家があって、
そのまま土手に出られる・・・はず。
で、出ました。予想よりもメチャクチャ早く。
やっぱり、チビのあの頃とは目線も歩幅も違うんだなぁ・・・
とすると、ここがてっちゃん家か・・・
残念ながら表札がみえないのでわかりませんが、
ぼんやり覚えている昔ながらの家でした。
もちろん同い年なので、てっちゃんももうじいさんでしょう。
会ってもわからないでしょうね。
そしてあの頃上った川の土手・・・
いまはランニングコースになっているようです。
そして、まっすぐ見ると、向うの方に日本一が見えました。

川の向こう側は千葉県、その先に静岡県が見える・・
子供のころは感じませんでしたが、
つーか、富士山なんて知りませんでした。
今は感動です。
そして、川沿いをあるき、バス通りにでて、
年に数度、親子3人で外食した亀戸駅までの路線バスのターミナルに・・・
えっ、ない!
昔はここから、総武線の駅まで出て父母の千葉の実家に行ったものですが、
ただのバス停だけになっていました。
そして、そのまま新中川の川沿いを歩いて、実家の方へ
途中、父母が天に旅立って行った場所に一礼。

"東京都瑞江葬儀所 昭和12年12月"だって・・・古い!
ぐるっと回って合計7000歩。
えっ、昔なら相当歩いた気になっていたのに
今はたったの7000歩でした。
大きくなったものです(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家整理3日目 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事