のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

初めての内視鏡

2010年06月03日 05時03分57秒 | 中国生活
そして、今
下剤が溶けた1.8リッターの水を飲みはじめました



腸内をきれいにして内視鏡検査するためです。
さっそく・・・おなかが・・・です。
大体15分おきにコップ1杯飲まなければいけません。


それが終わったら
9時から内視鏡検査です。
出口専用の・・・から・・・・

初めての経験です


行ってきました、初めての経験の大腸内視鏡検査
ちょうどおしりの部分に穴の開いたひざまである紙パンツに
履き替えて検査室へ。
横向きに寝ると、ちょうど目も前に画面がありました。
そうです、検査の画面が自分でも
確認できるようになっているのです。

朝5時から飲んだ下剤の効き目で、腸内は結構きれいでした。
直腸からS字結腸そして小腸との継ぎ目の虫垂辺りまで
内視鏡で検査しました。
S字結腸のところに、ポリープが2個あり、検査のために組織をとるのも
画面でみせてくれました。

あまりみっともいい格好ではないですが、

いい経験をしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は1000Kcal | トップ | 我が家のハトと日本のハト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国生活」カテゴリの最新記事