のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

残るメガは・・・

2025年02月19日 11時42分18秒 | ニュース・記事

メガで残るは・・・

貸金庫から現金窃取、みずほ銀行元行員』というニュース
記事によると(要約)、
みずほ銀行が、貸金庫から顧客の資産を盗んでいた元行員を懲戒解雇処分した。
みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は、
元行員1人が貸金庫から顧客2人の資産を盗んでいたと発表。
2019年に被害が発覚し、被害総額は現金数千万円、元行員は発覚直後に懲戒解雇処分とした。
広報担当者によると、
被害は1つの支店で発生、被害者の顧客とは個別に協議し、
公表はしなかったと説明。
同行は今年1月16日から貸金庫の新規受け付けを原則停止している。

貸金庫の窃取は昨年、三菱UFJ銀行でも発覚しており、
貸金庫ビジネスそのものの在り方も改めて問われそうだ。
全国銀行協会は事件発覚後、会員行に貸金庫の管理態勢の点検実施を要請した。
ハナ信用組合でも昨年2月に顧客の貸金庫鍵を複製して現金を盗んでいたと
発表していた。

金融庁の監督局長は国会で問われ、
みずほ銀の事案の発覚当時に同行から態勢整備についての報告を受けたと説明。
とのこと。


三菱UFJの次はみずほ、でも6年前の事件がやっと明るみに・・・ですね。
そして三菱UFJの事件を受けるまで、貸金庫は継続してたんですね。
それって、どーなのかな"(-""-)"
最近は、家で不審なことが起こったときに
スマホに知らせる防犯グッズもあるし、
銀行口座へのアクセスがあったこともスマホに通知できます。
貸金庫も、扉に顧客専用の防犯対策をすることも
考えられるんじゃないかな。

まぁ、年金暮らしの我が家には、貸金庫なんて
縁もゆかりもないシステムですけどね(T_T)

三菱UFJ、みずほ・・・日本って三大メガバンクなんですよね
残るメガバンクはどこでしたっけ(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏は100均 | トップ | 冬ドラマ・2/18火曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事