![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/3ea45cdf281f1ee4343a9724a6d4477d.jpg?1583236099)
子供の高校受験の随行で那覇へ。夜、到着したのでホテルの近くにあるラーメン屋で夕飯を食べることにしました。沖縄不在の3年間に当然新しいお店が多数できていますし、沖縄のマイレビュ様の記事をBMしてましたので、初訪問のお店を選びました。
それが新しい那覇バスターミナル近くの『流川ラーメン』さんです。
昔、沖縄そば屋→仮設バス停となっていた場所かな(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/1f54361c8753ad3a0fa793cebc6d8104.jpg?1583236071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/a71e092b04f699697a1983565f656aac.jpg?1583236071)
店内には入ります。店主が少年ジャンプのファンなのかグッズがところ狭しと飾られていました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/4809c416e762291d4d4b7e8af5efca17.jpg?1583236061)
券売機を眺めます。
醤油ラーメン650円、豚骨ラーメン750円、海老豚骨ラーメン880円が基本型。チャーシュー麺はそれぞれ200円プラス、特製は350円プラスで1,000円オーバーですね(^_^;)
中国語のボタンも準備されているのでターゲットは中国人観光客なのかもしれません。
面白いのは唐揚げ弁当並550円、大700円が有ること。ちなみに沖縄の弁当事情から言えばかなり高い金額ですね(^_^;)
こうなると相当美味しくないと駄目だと思われますが、さてさて食べてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/93fcba545bc474155f87dd3be34ff90b.jpg?1583236042)
麺はバリカタから選べるので博多ラーメンの麺と同じタイプになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/74a3a763a132995523cec58a9ea827fd.jpg?1583236118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/57844fcdc98dd5429f15efbbaa085f92.jpg?1583236119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/b9037dbfb7ca8cb1d29329b9a1103c91.jpg?1583236118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/d0a3b0b5c52f50e16d53871262fdfd35.jpg?1583236118)
唐揚げは大蒜と生姜味があり、大蒜味を食べました。
うーん。唐揚げをメインにした方が受けるんじゃないかと思いますね。
ラーメンはもっと値段を安くすべきだと思いますし、豚骨に絞る方が良いように思えました。
ご馳走さまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/82da83dd92a8061e4097ff62945a300a.jpg?1583236033)
那覇市泉崎1-14-17