nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

九州的な腰なしうどんだけどストロングポイントもある・・・まつ家(泉崎)

2020-04-24 05:46:00 | 那覇食べ歩き

こちらも沖縄では希少なうどん屋さん。那覇バスターミナル近くにありますが人通りが少ない場所にあります。数日前に訪問した『安土』の近くにある小さなお店です。

通りに立て掛けてある看板を見るとカレーライス、蕎麦、饂飩を提供しているのが分かり、中でも『カレーうどん(並)600円』の文字に足が止まりました(笑)
カレーうどんと聞いたら食べずに通りすぎることは出来ませんし、その上、並と書いているということは大盛もあるはずですからね(笑)
早速、店内に入るカウンターのみのとても小さなお店で、かつ、古めかしいです。
カウンターに座ってメニューを確認すると、全体的に安いことが分かります。



並の金額は、
かけ400円
ざる450円
月見450円
かき揚げ500円
鶏南蛮カレー600円
牛すじ650円
で、大盛、特盛と50円ずつアップ。麺の量は220.330.440gなんだそうです!饂飩はこれくらい安くないとねぇ(笑)
しかも、今年値上げしたそうなので、もともと相当な安さだったんですね。
もちろん、カレーうどん特盛を注文しましたよ。出てきたのが最初の写真。アップがこちら。

さらに天かすをたっぷりとまぶしたのがこちらになります。
これで紙エプロンがあれば完璧と言えますが、流石にありません(笑)
さて、鶏南蛮=鶏のからあげが5.6個も入っている鶏南蛮カレーうどん。マジで安い。
麺は腰が一切ない、かつ、かなり細いうどん麺。稲庭うどんくらいの細さと言えば分かってもらえますかね(^_^;)
カレーの出汁がスープで大量なのですが、これを出汁少な目、ざらつくぐらい濃厚にすれば、もっと美味しくなるような気がしますね。
いずれにせよ、不味くないのにかなり安いので、穴場と言えますなぁ。
目立たない場所ですがお客さんは入れ替わり立ち替わりでやって来てましたので、この界隈のオフィスで働く人には有名なのかもしれませんね。
ご馳走さまでした!

那覇市泉崎1-14-1