ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

激レアさんを連れてきた。(10/4)おまけ2

2021-10-20 15:43:00 | メディア
甲斐さんの「激レア」体験…「ミック・ジャガーから紅茶のプレゼント貰った」…話が終わり
「さあ、そして3ヶ月ぶりのご出演の滝沢カレンさんです!よろしくお願いします」と弘中アナ
「カレンさんといえば、先月、ある賞を受賞されたんですよね?」と振られ

滝沢さんが「ハイ、ありがとうございます!
『第8回料理レシピ本大賞』…大賞を戴きました!」とお答えになると
拍手なさいながらも「えっ!?あんなアバウトな本が?(笑)」とツッコまれる甲斐さん(笑)
…っていうか「お読みになってるんだ?(笑)」とビックリしていたら

若林さんが「本屋さんにズラーッとカレンちゃんの…」と
手で本が陳列されている様子を表現なさると
「そう!そう!そう!並んでる!ステキな本ですね」とおっしゃっていて
「ああ、本屋さんのフェアでお見かけになったのかな?」とナットク(笑)
もっとも、甲斐さんは、料理や美味しいお店に興味津々な方ですもんね?

ともあれ…滝沢さんが「ちょうど一昨日から、そういうこと(受賞フェア?)が始まって
あのー、ホント、夢の賞でした!」と話されると
甲斐さんは「スゴ~イ!この2人、スゴイじゃないですか!?」と両手を広げて
若林さんと滝沢さんを指し示され「(若林さんは)斎藤茂太賞!
(真ん中に挟まれて)イヤですね(笑)」とおっしゃってましたが

「セイヤング」で、この「激レアさん」の収録を済まされたことを明かされた際に…
「僕…僕は『激レアさん』じゃないですけどね(笑)
『激レアさん』をナンやカンやイジるゲストです
その僕の隣が、滝沢カレンさんで…料理本で…(『大賞獲りました』と松藤さん)
エッセイでしょ?獲ったでしょ?

…で、僕の反対は…えー、彼(オードリー・若林さん)は『斎藤茂太賞』…
『表参道のセレブ犬(とカバーニャ要塞の野良犬)』…俺はなに?みたいな…(笑)
という訳で、その日は張り切りました!ヤメなさい!(笑)
(『どうぞ、皆さん、観て下さい!(笑)』)」…と話されてましたよね?(笑)

その「第3回斎藤茂太賞」受賞者の若林さんが「ありがとうございます!」と頭を下げられ
「イヤイヤイヤ!甲斐さんが一番面白い!」と恐縮なさったあと
「あのカレンちゃんのレシピ本って、食材側の…気持ち側になって書いてるんだよね?」
…と話を振られ、甲斐さんの笑い声が響く中(笑)

滝沢さんが「そうなんです!どちらかと言うと『レシピ』っていうことじゃなくて
『物語』として書きたいと思ったので、食材目線とか…
まっ、食材が主役になることが私の夢なので、そういうことをやっています」とお答えになると

更に、若林さんは「『ピーマンが嫌がらない程度に片栗粉をまぶして下さい』(笑)
…何グラムとかじゃないんですよ!(笑)」と具体例を挙げられ(笑)
画面にも「ニンニクと生姜はアクセサリーをつけるくらいの気持ちで」
…と書かれたページが映されていて、確かに「アバウト」だなあと…(笑)

甲斐さんが、拍手しながら大笑いなさって
「それは全体(に)そうですね(笑)全体そうですね(笑)」とおっしゃったことで
このレシピ本をご覧になっていたことが伝わったのか?
「甲斐さんもありがとうございます!」と滝沢さん

弘中アナから「…で、カレンさん、ちなみに激レアな体験はアップデートしました?」と訊かれ
「ハイ、もちろんされました!この(受賞の)次にもう嬉しいくらいなんですけど
あのー、ナンと!今年、三池崇史さんという監督の方で、お色気警察官をしました!」
…と、安定の?(笑)珍回答を返されると(失礼!)
若林さんは「えっ!?」と戸惑われ、弘中アナは「映画…でですか?」と聞き返されてました(笑)

滝沢さんが「映画で…映画が『土竜の唄』って映画があるんですけれども…」
…と説明し始められたトコで、滝沢さんの方をご覧になって
「『2』…じゃあ『(土竜の唄)2』ですね?」と甲斐さん(笑)
三池監督のお名前が出た時に「うん!うん!」と頷かれていたし
映画に関しては一家言おありでしょうし…と思っていたら

「最後の…ファイナルってヤツなんです」と滝沢さん(笑)
どうやら、2作目の「香港狂想曲」はご覧になってなかったみたいで(苦笑)
甲斐さんは「あっ!そうなんだ!?」と少し驚かれていたのに
若林さんは「甲斐さん、エンタメのニュース、スゴイですね!?」とビックリなさってました(笑)

まあ、甲斐さんは「だって『土竜の唄』ありましたもんね?ハイ」と返されていたけど
この作品の脚本はクドカンさんだし、甲斐さんご贔屓の山田孝之さんや仲里依紗さん
旧知の仲の堤真一さんが出演されてるし、当然チェックなさってますよね?(笑)

ちなみに、その「ファイナル」をググってみたら
滝沢さんは、生田斗真さん演じる主人公・菊川玲二を
潜入捜査官「モグラ」に任命した警察署長(吹越満さん)の娘役を務められるようですが

我が家は「孤狼の血LEVEL2」のインパクトが強かったせいか?(笑)
鈴木亮平さんが、岩城滉一さん演じる数奇矢会会長の跡継ぎとして
「幼少期より悪の帝王学を叩き込まれた」…という設定にアガってしまいました(笑)

それはともかく…
滝沢さんが「そこで、初めての(ご自身とは)真逆の役をやらして頂くという…」とおっしゃると
弘中アナが「『お色気警察官』…どんな役なんですか?」と質問

「とにかく、ある人に接近するんですけどもう…
その接近の仕方がもう『色気』って感じのやり方でやってます」という滝沢さんのお答えに
「うん!」と頷かれる甲斐さん(笑)

若林さんが「女優さんとしてもグイグイ来ますね(笑)
芸能界を制したいんだもんね?(笑)」とお訊ねになり
滝沢さんが「そうなんです!M(マドンナ)になりたいんです!」と明かされ
甲斐さんが手を叩きながら大笑いなさってる(笑)トコで未公開映像は終了♪

この番組へのご出演が、プロモーションの結果に繋がるかどうか?は、さておき(笑)
ずっと甲斐さんが楽しそうになさっていたのが印象的でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激レアさんを連れてきた。(10/4)おまけ1

2021-10-19 17:55:00 | メディア
今回は、本放送終了後にアップされた未公開映像についてです♪
4分21秒という短さながら「『激レアさんを連れてきた。』未公開ト~ク!
今週は、初登場!甲斐よしひろさんの、あのミック・ジャガーからプレゼントを貰ったお話~!

…というナレーションをバックに、画面には「①甲斐 あのミック・ジャガーからプレゼント!?
②カレン 斬新すぎるレシピ本が大賞を受賞!
③カレン キャラと真逆のお色気警察に初挑戦!?」との見出しと
「滝沢カレン 若林&甲斐よしひろも愛読!?レシピ本が大賞受賞」
…という動画タイトルが表示されてました

…で、その動画は、弘中アナが「本日の客員研究員さんをご紹介します!
甲斐よしひろさん、滝沢カレンさんです!よろしくお願いします!」との言葉で
若林さんが「わあ~!」と拍手なさるのへ
甲斐さんと滝沢さんが会釈されるシーンから始まったんですが

我が家が本放送を観た時に「客員研究員」としての紹介もなく
甲斐さんと滝沢さんのお名前がクレジットされただけで
いきなり「激レアさん」が招き入れられ、番組がスタートしたことに唐突感を覚えたのは
このシーンがカットされていたからなんだなあと…(苦笑)

弘中アナが改めて「さあ、甲斐さん、どうぞよろしくお願い致します」と挨拶され
「もうね、バラエティ番組にご出演されること自体が
『激レア』だと思いますけれども…?」とおっしゃると、一応?「ハイ」と甲斐さん(笑)

イヤイヤ、ご自身で「バラエティへのハードルが低い(笑)」と話されていたし(笑)
今まで出演なさったバラエティ番組の数は、音楽番組のそれより遥かに多いような気が…?(笑)
おそらく?全国の甲斐さんファンからツッコミが入ったんじゃないかと…?(笑)

ともあれ…
弘中アナから「甲斐さんは、これまでされた、何か珍しい体験ってありますか?」と振られ
「ミック・ジャガーから、紅茶のプレゼント貰ったっていうのはどうです?」と返されるや
…というか、若林さんは「ミック・ジャガー」のトコでもう
弾かれたように甲斐さんの方を振り向かれ
「いきなり、ミック・ジャガーから始まる話!?」とビックリなさってました(笑)

甲斐さんが「僕、1981年からずっと、ニューヨークでレコーディングしてて…
で、一番最初に、そのニューヨーク(のスタジオへ)行った時に、電話があって
(ミックの都合で)ちょっと2日間延期してくれないか?っていうことで
っていうのがあって、3日後に…お昼2時頃(スタジオに)入んなきゃいけないのに
ちょっと…4時頃、遅れて入ったんですよ

そしたら、黒人のおばさんが、ドドーッと走って来て
『アンタ!何やってんの!ミックが待ってたのよ!』って…
で…(そのおばさんを)よく見たら、ダイアナ・ロスなんですよ」
…と、甲斐さんが「激レアさん」に出演されると知った時に
奥さんが一番に思い浮かべた鉄板ネタ(笑)を披露なさると
「ええ~っ!?スゴイ!」と若林さん(笑)

更に…「ちゃんとボディーガード付けて走って来て
『何やってんのよ!』みたいな…(笑)」と続けられると
「スゴイ話っすね!『入り』遅れて、ダイアナ・ロスに怒られて…(笑)」とコメントされ(笑)
甲斐さんは、苦笑いしながら頭を下げておられましたが
弘中アナは「ワールドワイド~!」と拍手(笑)

ただ、ダイアナ・ロスに「あのミックを待たせるってどーゆーこと!?」と叱られたものの
そのあと、別れ際にダイアナと握手なさった甲斐さんが
ダイアナ・ロスが走って来たのは、トイレから出たトコで甲斐さんを見かけたからだったため
「『ミス・ロスは手を洗ったんだろうか?』と考えていた(笑)」
…というネタは、さすがに登場しませんでした(笑)

甲斐さんが、ご自身のラジオ番組で「チャーリー・ワッツを偲んで」
ストーンズの「ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー」を流された際に
「『スティル・ライフ』っていう(ストーンズの)
このライブアルバムのために…ミックスが延びたせいで

僕が一番最初にニューヨークに行って、パワーステーションで、2日間待たされたのは
この『スティル・ライフ』のミックスが延びたせいだったんですよね」と話された時に
ミックから「サンキュー!ジャパニーズ!」というメッセージ付きの
紅茶セットをプレゼントされた話が出なかったのは、この番組収録のカラミだったのかなあ?(笑)

それはともかく…若林さんから「ミック・ジャガーに紅茶貰う?…紅茶美味しかったですか?
やっぱり、ミック・ジャガーの紅茶は?」と訊かれ
甲斐さんは「うん、そうですね…」とお答えになってましたが
我が家では「飲んでないな(笑)」「イヤ、飲んだけど、味の良し悪しは判らなかったとか?」
「ニューヨークでは、アムステル以外、飲まなかったでしょ?(笑)」
…などと失礼な会話を展開しておりました(笑)

だって、ずいぶん歯切れが悪くていらしたし?
そのあとすぐ「イヤ!もう、スゴイことじゃないですか!」と話を逸らしておられたし…?(笑)
でも、若林さんは「スゴイことですよ!向こう側の椅子で喋る話じゃないですか!(笑)」
…と「激レアさん」の椅子を指差され(笑)弘中アナも「ホントに~!」と拍手なさって(笑)
「イヤ、スゴイですね!素晴らしい話、ありがとうございます!」とおっしゃると
ペコリと頭を下げられる甲斐さん(笑)

まあ、時間が許せば、そのニューヨークのスタジオが、ボンジョビ家の持ち物で
当時まだデビュー前のボンジョビが、清掃のアルバイトをしていたのへ声をおかけになり
ボンジョビが「今、バンドやってて…」と
将来の夢を語るのをお聴きになった…というエピソードや

いつも甲斐さんが、ランチを注文なさっていたホットドッグ店で
配達のアルバイトをしていたのが、ペティ・スミスの娘さんで
「『お父さんは有名人なんだ』って言うから
『誰?』って訊いたら『ペティ・スミス』って…(笑)」…というエピソードも
披露したいと思われたんじゃないかと…?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激レアさんを連れてきた。(10/4)その8

2021-10-18 14:23:00 | メディア
敗れたとはいえ「自らの運命を切り開いて辿り着いたタイトルマッチは
今でも多くのファンの心に刻まれています」と弘中アナ
試合映像が終わり、甲斐さんが大きな拍手を贈られる中
「最後まで立ち続けたってところがね」とおっしゃると
若林さんも「ああ!シビレる試合!」と高まっておられるご様子…

コグチさんは「まあちょっと、あの…チャンピオンになることが出来なかったのは
こう…ちょっと後悔っていうか、悔いがありますけど
まあホントに色んな人が応援してくれて、スポンサーの方とか応援してくれて
ホント、感謝しかないですね、ハイ」とコメント

「負けてはしまったんですけれども、物語はこれでは終わりません!」という弘中アナの言葉に続き
「このあと、コグチさんに奇跡が訪れる~!」とのナレーションが入り
「エラい!」と笑顔で拍手なさっている甲斐さんが映ったトコで、一旦CMで~す!(笑)

CMが明けて、弘中アナが「負けてはしまったんですけれども、物語はこれでは終わりません!
このあと、コグチさんに人生最大の幸運が訪れます!」と
「人生最大の幸運」と記された紙芝居仕立てのフィリップを取り出され
画面右側に「研究員」お三方のお顔がワイプで並ぶ中

「さあ、ご説明させて頂きます!タイトルマッチのあともですね
ボクシングを続けていましたが、なかなか結果が残せなかったコグチさん
そんなある日、知り合いから『元気を出せ!』と、飲みの席に誘われます

…で、何気なく入ったスナック、そこにいたのは
お店の手伝いをしていた、チカさんという女性でございます」と説明なさったトコで
それまで、にこやかに聴いていらした甲斐さんが「ほぉー!」と表情を変えられ(笑)

「チカさんは、コグチさんを見て、こんなことを言いました
『アノかつらが取れた試合、会場で観てたんです!』
のトコでは「へぇ~!スゴイ!」との呟きが…(笑)

「コグチさんは、これを聞いて『ああ…この飲みの席でもイジられるのかよ…』
まっ、内心ね、ブルーな気持ちになってしまいます
けれども、彼女の二言目は予想外のものでした
『あんなことがあったのに、その逆境を跳ね返す心の強さ、本当にカッコいいです!』
(ワイプには「うん!」と頷かれる甲斐さん(笑))

この言葉を聞いて、コグチさんは『僕の容姿ではなく、中身を見て下さった方は初めてです!
(ワイプには、再び「うん!うん!」と頷かれる甲斐さん(笑))
『そんな人がいてくれたなんてビックリです!』
さあ、この出会いから2年後、2人はめでたくご結婚されました!」

…と紙芝居を終えられると、お二人の結婚写真が映り
「おお~!スゴイ!」と拍手なさる甲斐さん(笑)
提供クレジットが表示され、スポンサー名が読み上げられる中

「失恋の話があったから…」とおっしゃる若林さんに「そう!気になってましたよね?
(その後のエピソードに)そこの要素だけがないなと…と身を乗り出して話しかけられ(笑)
弘中アナから「気になってましたか?」と訊かれていらっしゃるシーンが流れてました(笑)

スポンサークレジットが終わると…
「アノ試合を会場で観てたチカさんと結婚!」というテロップと共に
「このあと、甲斐さんの意外な事実発覚!」とのテロップが表示され
「いよいよ甲斐さんご自身の激レア話が…!?」と思ったんですが…(笑)

若林さんが「イヤ、ほんっとに感動する!ホントこう…この話は…
『カッコいいです!』って言ってくれたんですもんね?
コグチさんのヒストリーを…」とコメントされ
弘中アナが「嬉しいですよね?こんな言葉貰ったら、コグチさん」と振られると

コグチさんは、首をひねるような仕草をなさって
「うん…そう…そうだと思います…」と歯切れ悪くお答えになり(笑)
若林さんが「メチャ照れてんじゃん!(笑)タオル投げるわ!(笑)」とツッコまれ
甲斐さんも、タオルを投げるジェスチャーをなさって大笑い(笑)

ちなみに…ボクシングのシャドウを見せられた際には、左拳でパンチを出されてましたけど
この時は、右手でエアタオルを投げておられました(笑)
ホントに「右投げ右打ち」のレフティでいらっしゃるみたいですね?(笑)

ともあれ…「このあと、ラベリング&甲斐さんの意外な事実!」とのクレジットが出て
「最後にラベリングをお願いしますよ」と弘中アナ
若林さんが「コグチさん…『ピカピカの人生のチャンピオンベルトを頭に巻いてる人』です!
…とラベリングされると、甲斐さんの笑い声が聞こえ(笑)

「最後は甲斐よしひろさんの意外な事実!」で、またCMへ…って、ずいぶん引っ張るなあ(笑)
そして…弘中アナから「この番組のことはご存知でしたか?」と訊かれて
甲斐さんが「イヤ、もう『鳥貴族』に行ったピアニスト(実際はバイオリニスト)の時から…
その後の『鳥貴族』もちゃんと観てます!(笑)」とお答えになると

画面左下に件の「2018年1月放送」の「『鳥貴族』を貴族が集まるサロンと思い
バイトを始めた世界的バイオリニスト」の方のお写真が映り(笑)
弘中アナは「ありがとうございます!」と頭を下げられ
若林さんは「おお!だいぶ初期から、ず~っと観て下さってるんですね!?」とビックリ!(笑)

更に、甲斐さんが「アレ、ずっと録ってて、年間に4回ずつくらい観てました」
…とリモコンを操作なさってるような仕草で
甲斐さんファンには「ひょうきん族」の「タケちゃんマン」を
毎週リピートされていたエピソードを彷彿させるコメント(笑)

弘中アナは、頭を抱えて驚かれ(笑)若林さんは「ええ~っ!?本当ですか!?
甲斐さん、この番組、面白いですかね?」と質問(笑)
画面右上に「甲斐バンド クリスマスディナーショー2021 ショー・マスト・ゴー・オン
12月25日グランドプリンス新高輪」という告知がクレジットされている時に

「あの…途中『ちょっと疲れて来てるな』って時もありましたけど…(笑)」と甲斐さん(笑)
スタッフの皆さんの笑い声が響く中(笑)若林さんが立ち上がられ
「それは、言わないでもいいじゃない!(笑)」とツッコミ(笑)

でも「あの…ちゃんと…ちゃんとこう…ナンか構成を巧みに変えたりして…(笑)
(『ハイハイ、ハイハイ』と若林さん(笑))
これはもう『スゴイなあ!』と…(激レアさんが)1組で(1時間番組を)長く保たせるには
ゲストが良い時は良いけど…みたいなね?(笑)」と
制作側目線(笑)で解説なさると、若林さんも大笑い(笑)

画面右上のクレジットは「甲斐よしひろ ビルボードライブ DVD BOX 大好評発売中」に変わり
「見逃し配信」のお知らせでは、この日のお一人目の激レアさんでいらした
ミドリカワさんが「紙ピアノ」を演奏なさってるシーンが流れ
そのご様子を見つめておられる甲斐さんのアップが…(笑)

自然なリアクション(笑)と、笑いを誘うコメント(笑)で
すっかり番組に溶け込まれたかのようにお見受けしましたが(笑)
2度目のオファーはあるのか?(笑)甲斐さんは、それをお請けになるのか?(笑)
まあ、番組構成に鈴木おさむさんが携わっていらっしゃるみたいなので、可能性は高めかなあ?(笑)

ただ、奥さんは「興味がない時は、それがモロに出るからなあ…」(失礼!)と
「サンプル」の方のチョイス次第だと申しておりました(笑)
でも、番組放送中から翌日にかけて、ツイッター上では
甲斐さんのエンタメ知識やコメント力、番組マニアックぶりに驚きつつも
好意的なツイートが溢れていたし、しっかりと「爪痕」を残されたことは間違いないんじゃないかと…?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激レアさんを連れてきた。(10/4)その7

2021-10-17 15:50:00 | メディア
弘中アナが「生まれ変わったコグチさんがですね、編み出したパフォーマンスがあります
それが、あえてかつらをカブって、入場パフォーマンスをすることでございます!」
…と紹介なさると、そのコグチさんのパフォーマンス映像が流れ始め
「満員の後楽園ホールに登場したのは…?」という弘中アナの声に重なるように
「ああーっ!?アフロだ!」と若林さん(笑)
そのお隣で、甲斐さんも「ああーっ!これはウケるわ!(笑)」と映像に釘付け(笑)

「アフロのかつらをカブったコグチ選手」がリングに上がられ、観客に一礼なさったあと
グローブを着けた両手で、真上にスポッとかつらを外し
そのまま客席に放り投げられるのをご覧になって「ウマイ!ウマイ!(笑)」と拍手なさるわ(笑)
「うわあ~!投げる!(笑)うわあ~!出来てる!(笑)」と大笑いなさるわ(笑)
若林さんの方が「客員研究員」みたいでした(笑)

弘中アナが「若かりし頃の鶴瓶師匠風かつらにより、会場は大盛り上がり!」とおっしゃると
画面には、アフロヘアに黒縁メガネの鶴瓶師匠のお写真が映り
「わあ~!なつかし~!(笑)」と奥さん(笑)
かつて鶴瓶師匠が、新幹線に乗っていらした甲斐さんを見つけて
ホームから新幹線の窓にヘバリついておられたところ

気配をお感じになった甲斐さんが、ふと窓に目をやられ
当時の鶴瓶師匠がよくお召しになっていたセーターに編み込まれていた
鶴瓶師匠そっくりのキャラクターと目がお合いになって
「『おお!つるべ!』って挨拶した(笑)」という話を思い出したらしい(笑)

それはともかく…弘中アナが「更に、入場パフォーマンスをすることで
闘志をより前面に出せるようになったというコグチさんは強い!
一時は引退を決意したボクサーとは思えないほどの活躍を見せます!」と進行なさるバックでは
当時のコグチさんが相手選手をノックダウンする試合映像が流れ

…かと思ったら、ロッカールームで、おそらく?その試合直後のインタビュー映像に変わり
インタビュアーの方が、アフロヘアのかつらを手に
「これは、ナンか鶴瓶さんがプロデュース…?」と質問され、甲斐さんの笑い声が響く中(笑)
コグチさんが「プロデュースではないですね」とお答えになると
「(試合)直後に訊く?(笑)」と若林さん(笑)…確かに…!(笑)

でも、コグチさんは「飛行機で(隣の席になった時に)アドバイスっていうか
『アフロなんかどう?』みたいに言われて、これも1つの出会いっていうか…
アレかなと思って、やってみようかなって思った」と真摯にお答えになったので
「このかつらをカブって、どっか行きたいトコありますか?」との質問が続き
若林さんが「スゲェこと訊くな、行きたいトコなんかねぇわ!(笑)」とツッコまれると(笑)
ワイプの中で大笑いなさっている甲斐さん(笑)

コグチさんが「(アフロのかつらは)目立ちますよね…目立ちますよね?」と苦笑いされても
「でも(このかつらをカブるのは)1回きりじゃないですよね?」と食い下がるインタビュアーに
ジムの関係者の方から「あと2分なので、ちょっと試合にも触れて下さい」とごもっともな注意が入り
「怒られてんじゃない(笑)」という若林さんの言葉にも爆笑なさってました(笑)

弘中アナが「こうして、全てを武器に変え、生まれ変わった男は
その後も様々なかつらで観客を魅了し…」と説明されるバックでは
アフロのかつらをカブって、ファイティングポーズを取っておられるコグチさんや
「美輪明宏風かつら」というクレジットが付いた黄色いロン毛のかつら姿のコグチさんの写真が映り

残念ながら、写真はなかったものの「高橋ジョージ」「亀梨和也」
「ペ・ヨンジュン」といった有名人の皆さんのお名前も表示されていて
コグチさんのスポンサーだという、かつらメーカーが
完全バックアップ体制だったことが窺えますよね?(笑)

ともあれ…弘中アナが「アノ試合以降、入場パフォーマンスで、かつらをカブれば10戦9勝!
日本ランク5位まで上り詰めました!」と説明されると、画面がスタジオ映像に戻り
若林さんが「やっぱ、これ、応援がウワーッ!ってなったら、力になりますか?やっぱり…?」と質問

「ああ、全然違いますよ、やっぱり」というコグチさんのお答えに
「追い風になりますよね?」と返されると
コグチさんは「当時は、ナンか負ける気がしなかったです」とおっしゃったんですが
その途端、弾かれたようにコグチさんの方をご覧になり「うん!うん!」と頷かれる甲斐さん

甲斐バンドが「HERO」で、初めてヒットチャート1位を獲得したあと
レコード売上やライブの観客動員数の増大、マスコミの取材合戦を含め、周囲の環境が激変する中
「時代の先端を疾走している」ということを実感なさっていた時に
コグチさんと同じような感覚を覚えられたんじゃないかと…?

「まっ、こうしてすっかりね、ドン底から脱したコグチさんに、突然その知らせは届いたんです!
スーパーフェザー級のタイトルマッチが決定したと…」という弘中アナの説明に
「おおーっ!」って表情の甲斐さん(笑)
弘中アナが「これ、決定した時のお気持ちというのは…?」とお訊ねになると
コグチさんは「まあ、ホント、会長に感謝ですよね、組んでくれて…」とおっしゃってたけど

「かつら事件」が起こらずに、アノ試合で引退されていたら
そのあと、ふさぎ込んでいらしたコグチさんが「どこかに消え」てしまわれていたら
有沢会長が「男なら逃げんじゃねぇ!」と声をかけられなかったら、実現しなかったんですよね?

そして…「対戦相手は、格上とも言える三浦隆司選手でございます
引退を決意していた試合から4年、コグチさんは
『かつらボクサー』としての誇りを胸にリングに立ちました!」と弘中アナ
ここから、そのタイトルマッチの映像が流れ始め
浪人風のちょんまげかつらをお着けになったコグチさんが登場!(笑)

弘中アナの「開始1分20秒、いきなり試合が動きます!」という声に続き
パンチを貰って、ダウンするコグチさんの姿が映り
試合の実況アナが「おっと!いきなり倒れた!
チャンピオンの左が炸裂!」と声を上げると
ワイプの中で「うわっ!」と驚かれる甲斐さん
「第1ラウンド、まだ1分30秒が残っています!」との実況が聞こえたあと
弘中アナが「この時、コグチさんはチャンピオンの強さをひしひしと感じていました」と解説

「それでも…」という弘中アナの声に促されるように再び試合映像が流れ…
「(コグチ選手は序盤に)ダウンを1つ貰っています
ここで、チャンピオンのワン・ツー!見事な左!」という実況の通り
コグチさんが2度目のダウンを奪われたシーンを真剣な表情でご覧になっている甲斐さん

「しかし、コグチ立ち上がった!大丈夫か!?どうか!?苦しいか!?
さあ!行きます!行きます!続行です!コグチ
『これが恩返しのリング』と試合前に話していた!」と実況アナ
画面には、ボディをバンバン攻められているコグチさんが映っていたものの
弘中アナは「アノ事件のおかげで生き直すことが出来たボクサー人生
コグチさんは、チャンピオンに立ち向かい続けます!」と説明

試合映像は、最終第7ラウンドに移り…実況アナも「コグチは引きません!
ここでチャンピオンの左!貰ったーっ!フラッと来た
まだ立っている!まだ立っている!どよめく会場!大きな拍手!
そして(ロープ際に追い込まれ)劣勢になって来た!ただ、この状態でもコグチは打ち合う!

さあ、苦しいか!?苦しいか!?残り時間は10秒です!
苦しいか!?コグチ!パンチを止めない!左前のめり~!」と劣勢になり
前につんのめりながらもパンチを繰り出されるコグチさんに肩入れしている様子?(笑)
時折、口元に手を当てて心配そうに、また、いかにも力が入っているようなお顔で
試合映像に見入っておられる甲斐さんが、ワイプで抜かれていらっしゃいました(笑)

「まだ立っている!まだ立っている!ここでゴング!第7ラウンド終了!
コグチ、粘り抜きました!ついに戦い抜きました!
代々木第2体育館、割れんばかりの拍手です!」と大コーフンの実況アナ(笑)
結果は判定負けだったとはいえ、最後まで闘志を失わず、リングに立ち続けたこの挑戦者が
チャンピオンを苦しめたことは間違いないでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激レアさんを連れてきた。(10/4)その6

2021-10-16 15:13:00 | メディア
相手選手の左フックを貰って、コグチさんのかつらがズレてしまったのは
「3ラウンドの序盤でございます」と弘中アナ
若林さんが「くぅ~!3ラウンドか…」と声を上げられ
甲斐さんが「クックックックッ…(笑)」と笑っておられる中

「コグチさんはですね『もういい!』ということで、試合途中でかつらを取りました!
…で、取ったあとにですね、見事、7ラウンドTKO勝ちを収めたということでございます!」
…と説明なさると、スタジオ内から拍手が起こり

かつらなしのコグチさんが、レフェリーに右手を高々と掲げられている写真をご覧になった若林さんが
「(かつらを)めっちゃ取ってる!(笑)
でも、右手にはかつらがあるんですかね?この(右手の)上には…?」
…と、ご自身も右手を上げておっしゃると(笑)

すかさず甲斐さんが「違う!違う!戦利品じゃないんだから(笑)」と
こちらも右手を上げられ、その先を見上げながらツッコミ(笑)
「大将首みたいに…?(笑)」と返された若林さんと
お二人して、右手を上げたまんま、見つめ合って笑っておられました(笑)

若林さんが「(かつらを)取ったら、気合い入りましたか?
やっぱり『勝つぞ!』と…?」とお訊ねになり
コグチさんが「もう集中できますから、試合に…
今までずっと、かつらが気になって…パカパカ、パカパカいって…」
…と、お答えになった時にも大笑い(笑)

もうすっかり番組に馴染んでいらっしゃる(笑)甲斐さんに比べ
口数の少ない滝沢さんを気遣われたのか?
「カレンちゃん『(かつらを)取った瞬間』って聞いたら
『カッコいい!』って言ってたね?」と話を振られる若林さん

滝沢さんが「その自ら取るっていうのが、私はカッコいいなと…
フツーはもう、恥ずかしくなっちゃう…私だったら恥ずかしくなって
ちょっと…サササッて帰っちゃうけど…(笑)」と話されると
甲斐さんが「帰っちゃうの!?(笑)」と笑ってツッコミ(笑)
近い将来、雛壇に呼ばれてしまうんじゃ…?(笑)

ともあれ…「前代未聞のハプニングに、ワイドショーはこぞってお祭り騒ぎ!
コグチさんは、ひっそりと引退しようとしていたのに
『かつらボクサー』としての人生を余儀なくされるんだ~!」とのナレーションに続き

弘中アナが「意図せぬハプニングによって落ち込んでいたコグチさんに
更に追い討ちをかける出来事が2つ起きます!
それがですね『働いていた会社をクビになってしまう』
そして『当時つき合っていた彼女にもフラれてしまう』と…」
…と説明しながら、ホワイトボードにプレートを貼りつけられると

若林さんは「会社をクビですか!?」と驚かれてましたが
コグチさんが「ええ、だいぶ会社はよくしてくれたんですけど、迷惑をかけてしまったので…」
…と、お答えになっている時、画面下には「会社に内緒でプロボクサーとして活動していた」
というテロップが出ていて、致し方ないかなあと…

「彼女さんは、ナンかおっしゃってましたか?」という弘中アナの質問には
「世間を騒がし…まあ、恥ずかしいですからね」と言葉少なく答えていらしたけど
引退の記念に…と思い、初めてお着けになったかつらが原因で
恋人と別れることになってしまうなんて、かける言葉が見当たりません(汗)

「そんなことはお構いなしに、アノ試合の映像というのは、連日ワイドショーを賑わせます
この事態にですね、コグチさんは『もうどこかに消えちまおうかな…』
こんな風に、ちょっとふさぎ込むようになってしまったと…?」と弘中アナ

コグチさんは「辛かったですねぇ、ハイ…毎日眠れなかったですね」と振り返っておられましたが
今だったら、SNSのせいで、もっと騒ぎが大きくなっていたんじゃないかと…?(汗)

でも…「今にも逃げ出してしまいそうなコグチさんに、待ったをかけた男がいました!
それが、ジムの会長の有沢茂則さんという方でございます
有沢さんはですね、コグチさんに、こんな風に言い放ちました
『自分で蒔いたタネだろ!男なら逃げんじゃねぇ!』」

この一言について、コグチさんが「そうですね…
取材とか、あんまり受けたくないじゃないですか?ホントは…
だけど『取材、全部受けろ!』と…」と話されるバックで「ロッキーのテーマ」が流れ始め

「この会長の言葉を胸にですね、コグチさんは全ての取材に真っ向から挑む決意をします!
そして、更にですね、引退しようと思っていたボクシングも現役続行を決断されました!
このようにですね『かつらボクサー』として
トレーニングと取材の両方に励む日々が始まりました

…で、取材の中で一番多かったのが
『試合中のかつらのズレ方を再現して下さい』」だったとお聴きになって
「ええ~っ!?うわあ~!えげつないな~!」と反応なさる甲斐さん(笑)
コグチさんも「毎回…まあ、その試合の…同じことを毎回訊かれたんですけど…」と苦笑い

弘中アナが「『ここで左フックが来て、ちょっとパカッとなったんです』みたいな?」と振られ
コグチさんが「ハイ…『で、空気が入って…』(笑)」と続けられると
若林さんが「空気が入って…(笑)説明しても(何も)一目瞭然だけどね(笑)」とツッコまれ(笑)
甲斐さんも「そう!そう!『写真見てくれよ!』っていう…(笑)」とハゲ同(笑)

「さあ、毎日のようにイジリや取材に対応していたコグチさんなんですが
ふと、あることに気がつきました!
『あれ?全然恥ずかしくないなあ?どんな取材もアノ試合を超えて来ないなあ?』
どんなにね、取材を受けたりとか、番組に出演したとしても
アノ試合を超えて来ることはなかったんですよね?」という弘中アナの説明に
「うん!うん!」と頷かれる甲斐さん(笑)

コグチさんが「この試合がホント、ピークですよね
これ以上恥ずかしいことはないなと思ったんですね」と話され
若林さんの「ああ!…で、訊かれれば訊かれるほど
こう…免疫もついて来るんですかね?」との言葉に

「(免疫が)つきましたね(笑)毎回それを(訊かれて)…どんどんネタになって来たっていうか
イジられることがオイシイっていうことを覚え始めた(笑)」と返されると大笑い(笑)
若林さんが「すごいトコまで…どんどん強くなって行くじゃないですか!(笑)」とおっしゃると
「人間、そうなったら、恐いものないですよね、もうね(笑)」とコメント(笑)

そして…「まっ、こうして日々、取材に真摯に向き合うコグチさんにですね
何より嬉しいサプライズが起こりました!」と弘中アナ
「それが、育毛剤のスポンサーを獲得!しかも、かつらのスポンサーも獲得できたと…
どんなお気持ちでしたか?」とお訊ねになり

コグチさんは「イヤ、嬉しいですよね、もう…
育毛剤で生えてくれば最高だなと思って…(笑)」と答えていらしたものの
コグチさんの現状(失礼!)を拝見する限り、効果のほどは…?(汗)
まっ、それはさておき…弘中アナが「収入の面でも安定しますもんね?スポンサーが付くと…

…で、ここでコグチさん、決心します!
『もう、どんなイジリも武器に変えて、俺は絶対にチャンピオンになってやる!』」とおっしゃると
「まあ、育毛剤のスポンサーとかも、ホントに応援してくれてたので
チャンピオンになって、恩返ししないと…って思うようになりましたね、ええ…」とコグチさん

ここで「引退寸前だった男の怒涛の快進撃が幕を開ける!」とのナレーションが入り
その後半のエピソードのダイジェスト映像が流れたんですが
そこにも「おおーっ!」と声を上げ、ビックリなさっている甲斐さん(笑)が映っていらして
この番組をご覧になった方々や、番組スタッフの皆さんのイメージなさっていた
「甲斐よしひろ像」は、ずいぶんと修正されたんじゃないかと…?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする