僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

中山美穂さん死去 ヒートショック?

2024年12月06日 | 心と体と健康と

昨日、月に1度通っている近くのかかりつけ医に行きました。
心臓を安定させる薬、血液をサラサラにする薬、尿酸値を下げる薬、血圧を下げる薬などをその医院で処方してもらっています(薬だらけですわ)。

で、医院に行く前、家で血圧を測ると、上が180を超えていて、驚きました。
まぁ、もともと血圧が高く(特に朝が高い)、それで薬も飲んでいるのですが、昨日の朝は特に高かったのです。

それで、その数時間後にかかりつけ医に行ったわけですが、そこでも血圧を測られたのですが、すると…
「120です。正常ですね」と言われて、またビックリ。
なに、それ? 
「朝は180を超えていたんですけど」と言うと、医師は、
「う~ん。上下の差が激しいですね~」と言いながら、カルテに何かを書き込んでおられましたが、そこまででした。
しかし、僕にとっては、高血圧は悩みの種ですわ。

…ということが、昨日ありました。

そして今日ですが、
妻はモミィと会うのに昼前に梅田方面へ出て行きました。
僕は一人で昼食をとりながら、NHKのEテレで12時から放送されている医療情報番組、「チョイス 病気になったとき」というのを見ていたのですが、
今日の放送は、
「押さえておきたい 高血圧の基本」
というテーマでした。
えっ。高血圧? これはしっかり見ておかなければ。

血圧については、僕も気にしていたので、食事もそっちのけで、テレビに見入りました。その最後のほうに、「ヒートショック」という言葉が出てきました。ゲストの医師が、「お風呂も気を付けなければなりません」と言ったのですが…

要約すると、
寒い季節になると入浴には気を付けなければならない。入浴前に体が冷えて血圧が上がる。そのあと、浴槽に入って温度が上がった時には、今度は急激に血圧が下がる。またそのあと、脱衣所に戻って寒くなって血圧が上がる。
そういうことでヒートショックというのが起きることがある、ということでした。意識が亡くなったりする怖い症状です。

特に晩御飯にビールを飲んで、1時間以内に風呂に入るとヒートショックが起きやすい、という話も出ていました(気を付けなければ)。

その番組を見ながら、「冬になると、お風呂も怖いなぁ」とつくづく思っていた矢先のこと。
夕方のニュースで、あの有名だった女優・中山美穂さんが死去されたという報が流れました。
え~っ? あの中山美穂さんが、なんで?
と驚きながらテレビを注視したのですが、
「お風呂の中で座った状態で亡くなった」
ということでした。

テレビでは、そのあと、
現場や遺体の状況から、浴室に入った際に急激な温度変化により体に悪影響をもたらすヒートショックの可能性もある、
という解説も加えられていました。

これを聞いて、
「えっ? ヒートショック! あのヒートショック?」
と、数時間前に見た情報番組「チョイス」と重なったのです。

血圧に関する情報番組を見て、ヒートショックという言葉を知ったばかりのすぐあと、中山美穂さんの訃報と、その死因がヒートショックではないか、と言われたのには、本当に驚きました。

まだ54歳の若さだったのに。
悲しんでおられるファンの方々も多いでしょう。

これから益々寒くなる時期。
ヒートショックという言葉を忘れないように。

そして、特にお風呂には気を付けなければ。

血圧に問題を抱えている僕なんかは、
特に気を付けなければならないな、
と改めて感じさせられた次第です。

皆さんも、どうか、お気を付けください。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ「マイナ保険証」が必要... | トップ | 流行語大賞は「ふてほど」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事