まあ、「秘話」というほどではありませんが、
ひとりで面白がって、つけています(笑)
さて、それは1月21日のことでした。
久しぶりに長距離ウオークをするため、家を出た。
この日、目標に掲げたのは40キロウオークでした。
ちょっと大胆過ぎる目標でしたけど、ダメ元で…
いつも大和川の堤防を歩いたり、チョロチョロと走ったり
しているのですが、昔からのランの先輩・脇○さんに会うと、
まだ、さっそうと風を切って走っている姿がある。
聞けば、2月のフルマラソンを目指して練習中とのこと。
目標タイムは3時間半…だという。その人は67歳である。
僕の30代の時の自己最高タイムが3時間27分で、
そのあとは、記録は落ちていくばかりだったのに…
脇○さんは確かに実績のある人だが、それにしても、
67歳で3時間半をめざすのは、すご~い。
でもこの人ならやりそうだ、とも思った。
そんなこともあって、せめて僕も、もう一度、
フルマラソンを走りたい…と、欲が出てきた。
タイムは5時間でも6時間でもいいけれど…
そのためには、まず40キロの距離感覚をつかまなければ。
今では、40キロがどういう距離なのか、脚が忘れている。
で、一念発起して、まず40キロを歩こうと思ったわけだ。
その日はとてもいいお天気だった。
ずんずん歩いていくと、向こうから見たような男性が、
走ってくる。そのフォームは、間違いなく東○君だ。
在職中は、親友中の親友で、いつも一緒に走った。
彼の弟が工務店経営で、今の僕の家も建ててもらった。
「おっ、久しぶりぃ。がんばってるね~」と僕。
「ホント、久しぶりですね。歩いてはるんですか」と東○君。
その東○君は僕より4歳年下だが、
毎日15キロから20キロ走っているという。
久しぶりにバッタリ出会ったので、
しばらく近況などを立ち話した。
立ち話をしていると、向こうから前述の67歳の
目標3時間半の先輩ランナー脇○さんが走ってきた。
先輩はかなりのスピードで走っていた。
「やぁ、こんちわ~」と僕らに笑顔で手を降り、
「今日は35キロ走やねん」と言って、過ぎ去っていった。
東○君は毎日15~20キロ走っているし、
67歳の先輩は35キロ走で着々と本番に備えている。
東○君と分かれて、また一人で歩き始めた僕だが、
「う~ん、みんながんばってるなぁ」と気合を入れなおした。
そこへスマホの着信音が鳴った。
見ると、ドイロン君からのメールだった。
立ち止まって、内容を読む。
先ほどブログを読んでいてふと思いついた
タイトルが面白かったのでお知らせしときます。
今後の参考にしてください。そのタイトル名は
「ファンキーノン気~」なんですが、いかがでしょうか。
という内容だった。
遊び感覚に徹したブログを始めたい…
そう思って、ユーモアとウィットに富むドイロン君に
「何かよさそうな題名、考えて」と頼んだのは去年だった。
それを受けてのメールだった。
ふ~ん。「ファンキーノン気~」なぁ。
正確な意味はわからないが、イメージとして断然面白い。
だいたいこういうものは、意味なんか考えても意味ないしね~
ファンキーも楽しげだし「ノン気~」は自分の名前がもじってある。
のん気で楽しいブログが書けそうな題名だぞ~ん。
たとえ1日1行だってかまわない。
毎日、思いつくまま書けばいい。
この題名なら何でもアリでOKだ。
メールを受けてから、トコトコ歩き、頭の中では
「ファンキーノン気~」なぁ…。いいなぁ、これは。
そんなことばかりが浮かんでいた。
そしてドイロン君に返信をした。
今、40キロ歩きにチャレンジ中。
「ファンキーノン気~」ね~
いいなぁ。やってみよう。
楽しいブログができそうです。
今日は夕方まで歩き続けるので、
ブログのイメージを考えてみますわ。
ありがとうね。
そして、このブログでもご紹介させていただいたように
2月8日から、「ファンキーノン気~」を始めました。
今日で19日目になりますが、おかげさまで毎日続いています。
(1回忘れたのですが、翌日に日付けを変えてズルしました)
そのブログで「にほんブログ村」というのに登録したら、
ランキングが出たり、同じ地域の人たちのブログや、
同じテーマの人たちのブログなどの情報がわかる…
…というのを知って、登録してみました。
なにせ、きわめてお気楽なブログですから、
このブログと違うことも、やってみなければね。
まず、ブログにカテゴリ分類、というのがあって、
スポーツやグルメ、旅行、仕事、ペットその他、
自分のブログがどの分野に入るかを決めます。
僕のブログはこれと言って特徴がないので、
「その他日記」というカテゴリに登録し、
さらにそれもいろいろ細分化されており、
僕は「雑感」という平凡な分野に登録しました。
で、見てみると、面白いですね。
「雑感」のブログの人は397人(今日現在)いるのですが、
その中のブログランキングが1位から順に出ています。
はじめの頃は後ろの方だったのですが、
毎日更新しているせいか、順位が見るたびに上がり、
昨日の夜は、3位にまであがってビックリしました。
先ほど見たら、4位になっていましたが、
こういうのを見ると励みになりますね。
http://diary.blogmura.com/zakkan/
そういうことで、また「ファンキーノン気~」のほうも、
よろしくお願いします。
文末にある「雑感・にほんブログ村」のところを、
クリックしていただいたら、嬉しいです。
何だか自分の宣伝ばっかりになってしまいましたが…
あ…、そのドイロン君から、
「ところで、あの日の40キロウオークはどうなったのですか?」
というメールが来ました。
えへへ~。
途中で足が痛くなって、近道して帰りました。
歩いた距離は、30キロぐらいではなかったかと思います。
いやまあ、40キロの道のりは、まだまだ険しいです~
>目標タイムは3時間半…だという。その人は67歳である。
同じ歳でも違いすぎる!(笑)
私はジムでもウォーキング・マシンで走ることはしないです。
小学生の頃 心臓弁膜症で入院しましたし、結婚後保険に入ろうとして、心臓で断られた事があります。そんな訳で心臓には自信がないので、走りは止めています。一番の理由はえらい(シンドイ)ことは、嫌いですので。(笑)
>先ほど見たら、4位になっていましたが、
こういうのを見ると励みになりますね。
たしかに励みになりますね!
私は毎日更新する自信がないので、ランキングには加入していません。
今覗きましたら、のんさん3位でしたよ!
やはりのんさんの投稿文は面白いので人気がありますね!(笑)
>文末にある「雑感・にほんブログ村」のところを、
クリックしていただいたら、嬉しいです。
見当たりませんが?(笑)
一件損されましたね!
僕は心房細動で、一生薬を飲む身分です。
いろいろ、ありますよね~
まあ、しんどいことは嫌い…というのは、正直な感想ですよね。
みんな、しんどいことは、嫌いですよ(笑)
「雑感、にほんブログ」見当たりませんでしたか?
今、見たら、ありましたけど…
でも、なんだか、強要しているみたいで、
これ以上は何も言えませ~ん。
ありがとうございます。
そのブログは閉めましたが、「海外こぼれ話」として、
同じ記事になりますが「ファンキー…」に再掲載いたします。
ご了承、お願いいたします。
勘違いしていました。「雑感」は、「ファンキーノン気~」に、あるのですね。
こちらのブログを見ていました。
さっそく「ファンキーノン気~」の昨日と今日の投稿文の「雑感」をクリックしてきます。(笑)
ありがとうございます。
おかげさまで、今朝は2位になりました。
今日は早起きをして、いまブログ作成中。
6時過ぎには家を出て、ウダウダ会へ参加です。