前回のブログにも出てきたアメリカ合衆国の話ですが…
米大統領選挙はどうやらトランプ氏がハリス氏をリードして、当選を確実にしたようですね。
あの何かと過激な言動を繰り返すトランプ氏が復活を果たすのか、初の女性大統領の誕生か、という興味のある戦いで、先般行われた日本の衆議院選よりも、僕はこちらのほうが関心が高かったほどです。
そして何の根拠もない漠然としたイメージですが、ハリス氏が勝てばいいのになぁ、と思っていました。
しかし、トランプ氏に負けてしまった。
テレビでも、今日は1日中この大統領選がトップニュースとして扱われていましたね。
アメリカの大統領選は有権者の直接投票ではなく、まずは全米各州ごとに「選挙人」というのを選出し、計500何人かの「選挙人」のうち、獲得数が多いほうの候補者が勝利する、という仕組みになっているようですが、なんだか、わかりにくいですね~
で、今日のテレビでは、アメリカの各州の2陣営の選挙人数が順次流されていましたよね。
アメリカには50の州がありますが、たとえばカリフォルニア州では選挙人が何人対何人。ペンシルベニア州では何人対何人。ジョージア州では何人対何人…などなど。
そんなことで、今日は1日中アメリカの州の名が流れていましたが、州名を見た(あるいは聞いた)だけで、それがアメリカのどの辺にある州なのかは僕にはわかりました。
そこで自分の話になるわけですけど…
だいぶ前のことですが、タレントの伊東四朗さんが、散歩する時にアメリカの50の州をブツブツとつぶやく、という話を何かで聞きました。いわゆる脳トレですよね。歩きながら何かを暗唱することは脳の活性化に効果的だというわけで、僕もさっそくそれを真似て、アメリカ50州を自分で順番をつけながら暗記しました。
西北にあるワシントン州から南に向かってオレゴン州、アイダホ州、ネバダ州、カリフォルニア州と覚え、また北に戻ってモンタナ州から南へニューメキシコ州まで。そしてまた北に戻って…というふうに暗記したのです。
かつては百人一首を全部暗記して、ジョギングしながらブツブツとつぶやいていたことがありますが、続く二つ目がアメリカ50州ということになります。
でも何年か前から、ウオーキングはほとんど妻と一緒なので、今は「つぶやき歩き」でなく、おしゃべりをしながら歩いています。
それで今では、夜、僕は寝つきが悪いので、布団に入り、寝る体制に入ってから、目を閉じて真っ暗のところでアメリカ50州を頭の中で暗唱しながら寝る。それでも寝られなかったら百人一首の暗唱に移る、な~んてことをしています。
それで、いつの間にか寝てしまっている…という感じですね。
しかし…
そうすることで頭が冴えて、かえって眠れなくなる時も、たまにはあります。
これではもう、自分でも何をしているのか、わけわかりませんわ(笑)。
ではそろそろ夜の12時近くになりました。
日付が変わる前に記事をアップします。
で、そのあと布団に入って、アメリカの州を頭の中で暗唱しながら寝ます。
おやすみなさ~い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます