先日、システム手帳の月間予定と週間予定の2種類のリフィルを買った。
来年…つまり、2008年の分である。
手帳が新しくなると気分も引き締まる。
この手つかずの白いページに、来年はどんなことが書き込まれるのか…
そんなことを思いながら…
新しい年のリフィルをバインダーにはさみ込んで、パラパラと順番にめくって行って、最後のページをよ~く見ると、2009年の3月31日であった。
げぇ~
2009年の3月31日 !!! …といえば、僕の定年退職の日じゃないか。
あぁぁぁぁぁ~
もう、この手帳の最終ページが、38年間の勤務生活の最後になるのか…
う~ん、早いものだなあ…。
この手帳が終わると「現役引退」かと思うと、少し寂しい。
ちなみに「その日」 → 2009年3月31日は、火曜日だ。
今日も火曜日だから、数えてみると…え~っと(電卓で計算している)
出たぞ。68週間だ。あと68週間後の火曜日…
今から数えて68回目の火曜日が → 3月31日 → 退職の日、となる。
僕の「お勤め」は、あと68週間なのである。
…それを日数にすると、…え~っと(また電卓で計算。ヒマだな、僕も)
え~っと、476日だ。残すところ476日なのである。
…ん ?????????????(ふと、ここで我に返る)
476日 !
まだ、476日も…
仕事に行かなければならないのか。
あぁ~ 長いなあ …… …… (何だそれは?)
2009年3月のページ。 これが 「現役」 で使う手帳の最後のページになる。
476日ですか、非常にいい数字です。
和が「17」、そのまた和が「8」、
無限大の可能性で、いい数字です。
きっといいことありますよ。
3/31は尊敬する上司とおんなじ誕生日です。
日数って計算しますね。
数えた最高は入院日数920日。
のちに2000年はうるう年だったから921日でした。
でも退院から倍以上の日が経ちました。
すぎてみれば早いですね。
これまで、何度もご心配をおかけし、
また、コメントもいただいていたので、
ブログ復帰のごあいさつをしたくて、
そちらのブログにお邪魔したのですが…
コメントをしようとすると「パスワード」が何とかと出て、
やり方がわからず、そのままにしていました。
どうも、申し訳ありませんでした。
476の数字でいいことがありそうですか?
うれしいですね~
ところでまほさんは、921日間の入院日数ですか…?
僕などこの夏、8日間の入院でうんざりしました。
まほさんの場合は、ケタが違いますね。
どんなことでも乗り切っていけるのではないですか?
僕などは、まだまだ、修行が足りませぬ。