4月25日に水戸に行くことになりましたが、Iさんは前日には用事があって、車で直接水戸に向かうとのことで、その時に写真と📩が送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/8b4590a0a66a1ac2ed2f979f486cc972.jpg?1622961582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/7ae24031b9849b3da655860dcdd8dbf5.jpg?1622996404)
みゆきちゃんからは、その日に撮った日輪の写真が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/549f29a81729e25c87a4aae9ba7f873b.jpg?1622996471)
葵のご紋のように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/8db347c1a102bfd44e41a1c5c60de3a1.jpg?1623013297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/e77b5ad633927d47903e4ae742ff67a3.jpg?1623013328)
水戸黄門様と助さん格さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/8c1567324c54184f65df26792f6d72c4.jpg?1623013621)
私達は、Iさんの車で、常陸太田市にある、星神社古墳に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/18f2499ef9eff69b2e7e1f93a3322905.jpg?1623017363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/094c1fe392b8604f2ed8b19a7921a42a.jpg?1623017424)
古墳の上には、星宮神社があるということで、まずはご挨拶に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/63b78d3197c2e0f76fd5beabd4401232.jpg?1623017624)
階段の上から見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/fe3bcf51cb9472419ef4131073bf9e31.jpg?1623017690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/f6c9bab489a29e3eaa7b4b226fd91fb1.jpg?1623017737)
続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/8b4590a0a66a1ac2ed2f979f486cc972.jpg?1622961582)
しかし、
たくさんついてきてくれてる。。
下のV字の方々はキツネさん?かな?
なんだろー?
ときたので、私はミクネの神(天之常立之神)に聞いてみました。
ズンドコ節のキツネだよ。
私は、はぁ?と思いましたが、彼にはそのままを伝えました。
やぱーり、キツネさんなのだね。。
ずんどこぶし、、
笠間かな。ふーむ、、、
夜には水戸に着いて、駅前の写真も送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/7ae24031b9849b3da655860dcdd8dbf5.jpg?1622996404)
みゆきちゃんからは、その日に撮った日輪の写真が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/549f29a81729e25c87a4aae9ba7f873b.jpg?1622996471)
葵のご紋のように見えますね。
Iさんは、前日から駅前のホテルに泊っていて、私達は直接水戸の駅に11時に集合することになりました。
みゆきちゃんが、東京駅から出ている高速バスに乗ると連絡があったので、私も一緒に行くことにして、みこちゃんといくちゃんは、それぞれ電車で向かっていました。
東京駅からの高速バスの出発は9時でした。
みゆきちゃんと並んで座り、しばらくぶりにいろいろ話が出来て良かったです。
やっぱり、不思議な人だと思ったのは、途中で、
筑波山を感じます。
と言って、すぐスマホで地図を調べて、本当に横に筑波山があったことです。
彼女は、よく日輪の写真を送ってくれますが、何かセンサーのようなものがあるのだろうと思いますね。
11時に、駅前のドトールで待ち合わせでしたが、他の三人は既に集まっていて、私とみゆきちゃんは少し遅れました。
笑ってしまったのは、みこちゃんといくちゃんは、特に待ち合わせをしていなかったのに、偶然四人掛けの席に座ったそうですよ。
いくちゃんが気にせずに座ったら、前にいる人がジッと見るので、他に誰か来るのかと立ち上がろうとしてよく見たらみこちゃんだったらしいです。
面白いですね。
水戸の駅前は、とても広くて時計台のところにはこいのぼりが沢山なびいて、華やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/8db347c1a102bfd44e41a1c5c60de3a1.jpg?1623013297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/e77b5ad633927d47903e4ae742ff67a3.jpg?1623013328)
水戸黄門様と助さん格さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/8c1567324c54184f65df26792f6d72c4.jpg?1623013621)
私達は、Iさんの車で、常陸太田市にある、星神社古墳に向かいました。
大体一時間位で着きましたが、古墳の近くに来た時に、あまり感じない私でも、なんだか頭が重くなりました。
回りは水田で、作業していた男性が私達をいぶかしげに見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/18f2499ef9eff69b2e7e1f93a3322905.jpg?1623017363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/094c1fe392b8604f2ed8b19a7921a42a.jpg?1623017424)
古墳の上には、星宮神社があるということで、まずはご挨拶に行きました。
立看板には、江戸時代に鴨志田家が拝領したと書いてありましたが、とても古い古墳のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/63b78d3197c2e0f76fd5beabd4401232.jpg?1623017624)
階段の上から見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/fe3bcf51cb9472419ef4131073bf9e31.jpg?1623017690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/f6c9bab489a29e3eaa7b4b226fd91fb1.jpg?1623017737)
続きます。