前回のミクネの神(天之常立之神)の話の中で、ワラミの神について、ラップ星の神と言っていたことが、私の記憶とは違っていたので、私はワラミの神と話してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/cd8158fb275f749b5b68b227dd6ae57f.jpg?1639071561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/dd7ea63b1cb7fc656dfea923efd68113.jpg?1639071625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/dbb88604d186b29e3bb8457c67205cce.jpg?1639071655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/73e48e4ac5e16d2c8a04f56d8558f11b.jpg?1639071684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/accb065806ccd7f5491a599de0c97890.jpg?1639071711)
モンブランは、作っているところを動画に撮らせてくれるので、インスタ映えで、人気みたいですね。
自分の「かつこ内親王」のブログを検索すると、2013年くらいに話していたようなので、本当に久しぶりなことですね。
ワラミの神です。
お久しぶりです。
私は、ニビル星に長くいましたが、元は(プレアデスの)タイゲタ星ですよ。
ラップ星には、ニビル星から行っていました。
素晴らしい文明の星でしたからね。
ワラミの神のことは、イラタの神(天之御中主之神)が話してくれた、2013,10,20の記事の抜粋します。
ワラミの神は、二階層の神様です。
私が鎌倉の建長寺に行った時に、そこにいたラップ星人のハルが憑いてきて、イラタの神(天之御中主之神)が、自分の離ればなれになった子供だと言い出し、その兄弟が、ニビル星にいたナワルとワラミだということがわかりました。
イラタの神は、最近になってそのことを告白したのですね。
イラタの神は日本に来る前は、イランにいて、その前はプレアデスのタイゲタ星にいました。
タイゲタ星で悪い病気が流行り、子供を守るために、ナワル(男)とワラミ(女)はニビル星に送ったそうです。
イラタの神は科学者だったので、飛行船(UFOのことでしょうか)を作っていました。
今は爆発して無くなってしまった、木星と火星の間にあったラップ星に呼ばれ、飛行船を作っていたそうです。
その頃の名前はセラと言い、弟が、ノワ(ノアの方舟のノアのことらしい)で、妻はナルでしたが、ラップ星の爆発の時に妻のナルは亡くなり、子供のハルも死んでしまったと思っていたら、建長寺のビャクシン(ご神木)のところにいたのですね。
ラップ星が爆発してしまったのは、実験の失敗(水素爆発)だったらしいですが、その時の責任者だったので、今でもその事が悔やまれるのだそうです。
そのことをきっかけに、昔むかしの話をしてくれました。
タイゲタ星の前はオリオンに、その前はこと座のリラにいて、その時のことを話していたら、キリマンジャロにいるルーツの神は兄でエニセコだと言ったのでした。
一体、どんだけ生きているのでしょうか。
だから、宇宙の根源という意味の、天之御中主之神(アメノミナカヌシノカミ)なのだと言っていました。
私が鎌倉の建長寺に行った時に、そこにいたラップ星人のハルが憑いてきて、イラタの神(天之御中主之神)が、自分の離ればなれになった子供だと言い出し、その兄弟が、ニビル星にいたナワルとワラミだということがわかりました。
イラタの神は、最近になってそのことを告白したのですね。
イラタの神は日本に来る前は、イランにいて、その前はプレアデスのタイゲタ星にいました。
タイゲタ星で悪い病気が流行り、子供を守るために、ナワル(男)とワラミ(女)はニビル星に送ったそうです。
イラタの神は科学者だったので、飛行船(UFOのことでしょうか)を作っていました。
今は爆発して無くなってしまった、木星と火星の間にあったラップ星に呼ばれ、飛行船を作っていたそうです。
その頃の名前はセラと言い、弟が、ノワ(ノアの方舟のノアのことらしい)で、妻はナルでしたが、ラップ星の爆発の時に妻のナルは亡くなり、子供のハルも死んでしまったと思っていたら、建長寺のビャクシン(ご神木)のところにいたのですね。
ラップ星が爆発してしまったのは、実験の失敗(水素爆発)だったらしいですが、その時の責任者だったので、今でもその事が悔やまれるのだそうです。
そのことをきっかけに、昔むかしの話をしてくれました。
タイゲタ星の前はオリオンに、その前はこと座のリラにいて、その時のことを話していたら、キリマンジャロにいるルーツの神は兄でエニセコだと言ったのでした。
一体、どんだけ生きているのでしょうか。
だから、宇宙の根源という意味の、天之御中主之神(アメノミナカヌシノカミ)なのだと言っていました。
抜粋終わり
🐶 ワラミの神の話
やっぱり、ワラミの神については、私の記憶通りだと思い、ミクネの神に聞いた二階層の神様をノートに書いて、確かめてみました。
【二階層の神様】
1🌟ミナカヌシ(イラタの神とルーツの神の合体)
2🌟サン(スサノオノミコトとツクヨムの合体)
3🌟レイ(ニギハヤヒとナシタの神の荒御霊の合体)
4 ミクネの神
5 ノラタの神
6 タセツの神
7 ハセの神
8 ナセの神
9 オオヤマツミ
10 ニニギ
11 ワラミの神
前回の記事とは、順番が多少違いますが、メンバーは、変わっていないのですね。
私)これで、大丈夫ですか?
大丈夫だよ。
ワラミの神は、イラタの神の子供だったな。
ちと、間違えたよ。
M子は、大したものだな。
「リラの花の巫」だけはあるよ。
ありがとうございます。
「称号」については、反対とかなかったのですか?
伊勢で、ゼウスに言っておいたから、全然問題なかったよ。
「称号」をもらった人は、他にもいたのですか?
他に日本にはいなかったけどな。
以前にはいたのですか?
水戸光圀は「水戸の要(かなめ)」と言っていただろう。
はい。
その後に、もらった人はいたけど、忘れたな。
こんなに早くわかってくれたのは、M子は1人ではなかったからだよ。
Iと魂が近かったからだな。
K(会長)とSもいたからだよ。
みこや、みゆきもいたからだな。
二人は、これからだと思うが、仲間だからな。
本当に、この何年かのことを思うと、出会いが大きかったと思います。
11月始めは、Sさんと熱海銀座にある「kiito」さんに、モンブランを食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/cd8158fb275f749b5b68b227dd6ae57f.jpg?1639071561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/dd7ea63b1cb7fc656dfea923efd68113.jpg?1639071625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/dbb88604d186b29e3bb8457c67205cce.jpg?1639071655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/73e48e4ac5e16d2c8a04f56d8558f11b.jpg?1639071684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/accb065806ccd7f5491a599de0c97890.jpg?1639071711)
モンブランは、作っているところを動画に撮らせてくれるので、インスタ映えで、人気みたいですね。
私も最近インスタを始めたので、動画をアップしました。
インスタは「nona_minako」で出しています。
熱海銀座は、よくテレビに出る「熱海プリン」さんのお店があったり、「お魚食堂」さんは、最近熱海銀座の中で、お店を増やしていて、駅近くのビルにも進出しています。
熱海も、少し活気を取り戻してきたように思います。