「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

白濱神社

2023-04-11 07:30:00 | 日記
海で絶景を楽しんだ後は、白濱神社にお参りしました。




前回で記した通り、正式名称は伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)神社と言って御祭神は「伊古奈比咩命」になります。

伊豆国一宮の三島大社に祭られている三嶋大明神の后神になるのですね。
元々は、火達山(ひたちやま)遺跡という古代からある祭祀場だったようです。



境内案内図の通り、正面に拝殿がありました。



三人で、茅の輪くぐりをグルグルしてからお参りしました。

右手にある見目弁財天社のところには花が咲いていて、美しかったです。
下の写真は、YUさんが撮った物。





見目弁財天社の横から、山道を登り本殿まで行きました。

まさに神域という感じの場所で、Iさんは持って来た姫路の「龍力」さんのお酒をここで使いきっていました。
測ったようですね。




最後は、入口近くの御神木です。





どちらも柏槇(びゃくしん)で、薬師の柏槇と白龍の柏槇と言われている天然記念物だそうです。
なかなかな迫力でした。

私達は、この後は熱海のマンションに置いていた荷物を取りに戻り、私の家の近くの駅までIさんは走ってくれました。

私はマロンに乗って、家路に着くことが出来ました。
この時は、まだ夫は1人にしていても大丈夫だったので、本当にギリギリ良かったです。


そして、次の日にマロンが話してきました。


マロンです。

2日間、ありがとうございました。

新しい道に行ってくれて、ありがとうございました。

大変ではなかったですか?

大丈夫です。
Iさんは、私を売れ!売れ!と言っていましたね。

言っていました。

がんばるので、売らないでくださいね。

はい。もちろんですよ。

楽しかったですよ。
新しい道とキレイな景色を見られて。

また、お願いします。

はーーーーーい!


1月20日の1年点検の時に走行距離は477キロメートルでしたが、この2日間で、500キロメートルくらい走っていたので、その少し後に1000キロメートルになりました。



がんばって乗って、熱海まで行けるようになるといいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする