「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

9月10日に

2023-11-07 07:30:00 | 日記
今日は、11月7日です。
私が、「かつこ内親王」のブログを始めてお陰様で丸12年となりました。
「かつこ内親王」のブログは、Yahoo!ブログでしたが、途中で無くなってしまったので、現在のgooの「ノナの家」ブログに移りました。
2018年4月1日からブログを始めて、記事は1077番目になり、最近のことですが、トータルの訪問数が100万人を越えました。

ブログを始めた頃には考えもつかない読者の皆様との繋がりに、改めて感謝申し上げます。

セッションを始めたのは、3年前くらいになりますが、毎月始めての方々やリピーターの方々からお話しをいただいていて、少しでも皆様のお役に立てればと、考えています。
そして、いつも、ブログを応援していただきありがとうございます。



さて、「若返りの薬」は、9月4日~10日まで、サン(スサノオノミコト)から、7個まで貰いました。

私の夫は8月31日から入院していて、私の誕生日である9月8日もまだ、病院にいました。

そんな中で、ずっと仲良くしていただいている方々と集まろうという話になり、いつもプロデュースしてくれるヒロミさんと話しながらコースを決めて集まりました。

私を含めて7名の方々と、京急線の金沢八景駅に11時に集合しました。
事前にヒロミさんが、12時から昼食のお店を予約して下さったので、まずは近くにある瀬戸神社にお参りに行きました。

私は以前に行ったことがあり、記事にもしましたが、その時は工事中で、今回はキレイになった神社にお参りすることが出来ました。

自分の記事を検索すると、2019年11月1日に、夫が入院したので、行ったことがわかりました。
夫は、この時大腸ガンの手術をしていたのですね。
幸い、その後は再発らしいことは起こっていませんが、腫瘍は5センチくらいの大きさだったので、初期のガンで本当に良かったです。

丁度4年前のことですね。
ブログは日記になっているので、やっぱり助かります。
その時に、瀬戸神社についても調べていました。


🐶 11月1日に


今回、「瀬戸神社略縁起」をきちんと読んでみると、

🌟主祭神 大山祇命(おおやまづみのみこと)

と、なっていて海なのに山の神様なのだと思いますが、これは、大三島や三島神社に由来し、神武天皇の系譜となるからのようです。

私の話の中にも初期から出てきて、ナセの神(国之常立之神)の夫で、美しいコノハナサクヤヒメとイワナガヒメ(実は美しい)のお父さんになりますね。



8月27日に、Iさんの質問に答えるように話してくれていました。


オオヤマツミだ。
大三島の大山祇神社にIが来てくれたな。

はい。

本殿の後ろの摂社は、右がコノハナサクヤヒメで、真ん中がニニギで、左がイワナガヒメだよ。
後ろの山の上にいるのはナセの神だ。
ナセの神は妻だが、神社にはあまり来ないよ。
楠(くすのき)にいる大三島の龍神が、話したいそうだ。


大三島の龍神です。
ミクネの神(天之常立之神)は、たまに来てくれますよ。
だから、私はM子さんのことは聞いています。
龍神の幹部でもありますからね。
四万十川の龍神と話していたでしょう。

はい。

四国は、川が少ないのです。
だから、私が行ったりしますよ。
変わらないで、話を聞いてくださいね。


Iさんは、大三島の大山祇神社に行っていました。

やっぱり彼は、なくてはならない人ですね。


🐷 龍の門 2



続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする