goo blog サービス終了のお知らせ 

「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

龍神の滝とくすのきの神の話

2023-01-07 07:30:00 | 日記
私はミクネの神(天之常立之神)が言っていた室生寺の滝を調べていました。

室生寺には、私は行ったことがありません。
奈良県宇陀市にあるお寺で、調べるとかなり歴史のある寺院だということはわかりました。

そして、龍神の神社で調べると「龍穴(りゅうけつ)神社」と「龍鎮(りゅうちん)神社」があることがわかりました。

私は、ここでふと最近聞いたことがあるなぁと思ったのです。

奈良県のお知り合いは、ブログからお会いしに行ったこもりくさんがいらっしゃいます。

2020年の暮れに、Sさんと奈良に行った時に長谷寺に行かせていただきましたが、私は彼女が近くに住んでいるのだと思い、夜にお電話をしたのです。
それは勘違いで、長谷寺の近くに住んでいるのは、こもりくさんのお母様で、彼女は香芝市にいることがわかりました。
長谷寺に行った後に、Sさんにお願いして香芝市にある、こもりくさんのパン屋さんに寄って、パンをありがたくいただいて帰ったのですね。


🐶 奈良の旅 その8


奈良の旅に行く前から、彼女とはお電話で話していたりしたのですが、今はたまにパン屋さんのお休みの月曜日にお電話したりしています。

その彼女から10月3日に送られてきたのが、「龍穴神社」と「龍鎮神社」の写真でした。





Iさんからは私が前回記事にしたので、「龍穴神社」の写真が送られてきました。



Google Mapで調べると、室生寺を挟んで右側が「龍穴神社」で左側が「龍鎮神社」だとわかりました。



こもりくさんに17日にはお電話をしていろいろ聞いて、ハルさんにも伝えました。

この少し前に、こもりくさんは帯状疱疹になっていたりして、それも心配だったのですが、最近帯状疱疹になる方も多いですね。


そして、ハルさんから11月にまたセッションをして欲しいという依頼をいただきました。
10月15日は、お母様の話が主だったので、今度は1人でいらっしゃるとのことでした。

11月12日の14:00にいらっしゃって、奈良のお土産もいただきました。



そして、ご家族5人での旅の話をお聞きしたりしていました。
奈良のこもりくさんが、「龍鎮神社」に行くまでの道は、悪路なので年配の方は、危ないと思うとおっしゃっていたのですが、お母様はとても元気に歩いていらしたそうですよ。
ハルさんの方が具合が悪くなっていたこともあったようですし、弟さんの運転であわや事故になりそうなこともあったそうでした。

ハルさんは、何度かセッションにいらしているので、繋ぎ合わせて考えると、お母様と兄弟3人の中にいて、言わなくてはならないことを言わなくてはいけないストレスも感じているようで、真面目なだけに心が辛くなるように思いました。

セッションからしばらくした11月17日に、少し前に記事にした来宮神社にいるようになったくすのきの神が話してきました。

なぜなら、私が前日の16日に来宮神社に行っていたからですね。


🐶 来宮神社のくすのきの神



この日の大楠は、写真を撮るとスゴい光が写りこんでいました。




くすのきの神は、熱海のマンションに依り代となるお守りを置いて欲しいと言っていたのです。

社務所で、お守りを選んでいると楠の「葉」が入ったお守りと、もうひとつ楠の「木」で出来たお守りを求めるように言われました。

私は言われた通り、二つを求めて丁度お昼頃になったので、久しぶりに餃子の「濱よし」さんに行って餃子セットを美味しくいただきました。








続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日のセッションで

2023-01-05 07:30:00 | 日記
10月15日の「蒼いとびら」のセッションの話です。
14:00にハルさんがセッションにいらっしゃいました。

彼女は、もう何度かいらしている方で、一番始めはお一人で職場の相談をしにいらしたのですが、実はお母様がいわゆるスピリチュアルの話が好きで、一緒にいらっしゃることがありました。

その日も、お母様とご一緒にいらして、それはお母様の誕生日のプレゼントとのことで、以前にお二人でいらした時も、そうだったと記憶しています。
親孝行ですね。

彼女の家は、お母様(80代)と彼女(50代)の他に男性三人兄弟(50代)がいて大人5人で暮らしているのですが、何年か前に亡くなったお父様のことで、いろいろ事情がある話をこの何回かのセッションで、お聞きしていました。

この時に聞かれたのは、そのご家族5人で、奈良に5泊6日で旅行に行くのでどこに行ったらいいか?というお話でした。

ミクネの神(天之常立之神)は、明日香村の石舞台神社(石舞台古墳のことを必ず神社と言います)と室生寺(むろうじ)と言っていたので、ハルさんはそこを中心に旅行の日程を考えるとのことでした。

話の最後の方で、ミクネの神がお母様のことを「持統天皇だった」と言ったので、三人でビックリしてしまいましたが、お母様は、とても嬉しそうにしていらしたので、良かったと思いました。



そして、15:00から何度かいらしているアミコさんの予約も入っていました。

アミコさんは、やっぱり感じる方で、岡山県の吉備津神社に行かれた時の話と滋賀県の白髭神社に行かれた話を記事にさせていただきました。


🐶 白髭神社



今回は、ご主人と諏訪に行かれる話とご主人のお仕事についてのお話でした。


そして、次の日の朝にミクネの神が話していました。


ミクネだ。
昨日来たハルの母は、持統天皇だったな。

やっぱりそうだったのですね。

室生寺の奥にある龍神のいる滝に行くといいよ。

伝えますね。

アミコの夫は、これからだな。
楽しみだ。
友達になって良かったな。
必ず成功すると伝えてくれ。
「スー族のコヨーテ」だったからな。
アメリカの出だから、変わらないよ。


私は、とてもビックリしていました。
「スー族のコヨーテ」は、以前にアミコさんのご主人に対してミクネの神が言っていたことだったのですが、ずいぶん前のことで、スー族だったかあやふやな記憶だったので、以前の記事を探してみると、上記の続きの記事の中にそのことが出ていました。
2021,2,6の記事を少し、抜粋します。


アミコさんも感じる方なので、ご主人の前世はインディアンなのでは?と思っていたらしいですが、この時にミクネの神が、


スー族の戦士で「コヨーテ」と言った。


とのことだったので、本当に二人で驚いてしまいました。

後日お聞きすると、ご主人がアメリカで住んでいた場所は、まさにスー族のいた場所だったようですよ。

前世は、いくつもあるのですが、やっぱり魂の記憶が強いということなのかと思いました。


抜粋終わり。


🐶 白髭神社 その2



画像は、記事の時にアミコさんが送ってくれた白髭神社の鳥居です。

そして、ミクネの神が言っていた室生寺の滝について、調べてみるとまた新たな発見がありました。


続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミクネの神(天之常立之神)のグループ その2

2023-01-02 07:30:00 | 日記
明けましておめでとうございます。
今年もまた、よろしくお願いします。

関東は、とても穏やかな元旦でした。
私も1日家にいて、テレビとお友達でした。

朝から、夫とお節料理とお雑煮をいただき、食べ過ぎになってしまったので、昼はカップラーメンで夜は雑炊という、何とも簡単な食事でした。

夕方は、あくえりさんからいただいたビールをひとりで飲んでいました。




さて、暮れの話の続きです。
ミクネの神(天之常立之神)のグループのスサノオノミコトとクシナダヒメが話してきて、アクネの神と話したら?とクシナダヒメに言われたので呼んでみました。


アクネだ。

お久しぶりです。

久しぶりだな。
M子と話して10年以上か。
大したものだな。
私はみんなのサポートをしているよ。
ミクネの神のグループの結束は、固いのだよ。
ホッとするのだろうな。
神達も人も話を聞いてくれる人がいることはありがたいことだよ。
透明は、変わらないということだからな。
私としては、宇宙の神と繋がってくれて、嬉しい限りだよ。
私は元々シリウスから来たからな。
(小さな宇宙人の)アミとも話していたな。
アミの星はオフィル星だからな。
シリウスには住めなくなってしまったが、オフィル星は、もっと次元の高い星だよ。
テラ(地球)ももっと上がるといいのだが、まだ掛かるだろうな。


アクネの神は、シリウスから来たと言っていたことを過去記事で探してみました。

元々はラップ星人だったのが、ラップ星が爆発してしまったので、シリウスに移住していたみたいです。
そのシリウスも住めなくなって、地下にいたので、いわゆる典型的な宇宙人のグレイの姿になってしまったようです。

ラップ星は、大昔に太陽系にあった文明の高い星だったのが、今は粉々に砕けてしまい、今の小惑星帯にあったとの話を初期に聞かされていました。

私はNHKで夜中に再放送された「未来少年コナン」の冒頭で、星から逃げ出す宇宙船の場面を見て、そのことを思い出していました。

「未来少年コナン」は、若い頃の宮崎駿さんがメカニックデザインをしている作品で、ジブリの作品に影響が大きかったのだと思います。


🐶 シリウス



アクネの神が、アミのことを言っていましたが、11月17日にアミが話していました。


アミです。

言われた通り「戻ってきた アミ」を読みましたよ。

「戻ってきた アミ」は、良い話だと思います。
神は「愛」ですからね。
生きていることは、奇跡ですよ。
望みが多いほど、不幸になります。
生きているうちが、大事ですからね。

「戻ってきた アミ」を読むと、アミさんの生まれた星は、オフィル星ではないのですね。

私の父母がいるのは別の星ですが、私はオフィル星にいます。
オフィル星の次元が高いからですね。

次元の高さというのはどういうことですか?

エネルギーレベルですよ。
まずは、本を読むことですが、なかなか手に入らないそうですね。

日本では絶版になっています。

さくらももこさんも、亡くなったと聞きました。

はい。

残念ですね。


やっぱりオフィル星は、あるようですね。
次元の高い星の人達は、争うこともなく、生きているようです。

アクネの神が言っていたように、地球の次元が上がらないのは、ひとりひとりの人間の意識が上がらないと実現は出来ないのかと思いました。

神様達は、お金は死んで持って行けない。
持って行けるのは、愛だけだ。

と言います。
お金を増やそうとして望みが高いと不幸になるということでしょうかね。

今年も、何が起こるかわかりませんが、助け合って乗り越えて行きたいと思います。

皆様のご多幸を心よりお祈りします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする