梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

日食観察

2012-05-21 23:15:49 | Weblog
今朝早く河辺中学校に向けて、先生の車が???。
何かあったんだろうかと心配していましたが、肱川の方から、今日子どもが自宅で日食観察をしてから登校なので・・との連絡があり、事態が飲み込めました。

河辺中学校では、今朝は早く登校して学校で観察だったのでしょう。
しかし、曇り空で余り見えず残念でした。

次の天体ショーを楽しみにしててください。

日食グラス、まだ捨てちゃダメ 6月にも天体ショー
2012年5月21日(月)18:05
 今回の金環日食の観察に使った日食グラスを、このまま捨ててしまってはもったいない。6月6日に「金星の太陽面通過」が起きるからだ。

 全国各地で、朝から午後にかけて金星の黒い影が太陽の前をゆっくり横切っていくのが見える。金環日食よりはちょっぴり地味だが、これを見逃せば次回は105年後という珍しい天体ショーだ。

 グラスを通さず太陽を直接見た人は、目を傷めてしまった可能性もある。目が痛む、視界の中心部が黒っぽく見えるといった異常を感じたら、すぐに眼科を受診した方がいい。


代掻き

2012-05-21 23:03:30 | Weblog
16日から18日まで、厚生文教委員会の行政視察でした。
その翌日の土曜日と次の日曜日は代掻き、わずか一反歩の代掻きに悪戦苦闘、ブログ更新もままならず、娘からブログ更新されていませんよ・・・とのメール。

気にはなっていましたが、気力が伴いませんでした。

何とか形になりましたので、明日からは、また更新に励みます。