梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

ミツバチ

2013-07-08 23:09:29 | Weblog

いたる所にミツ箱が据えられていますが、入いているのを見かけるのは極わずかです。
今日訪問したお宅、何の音だろう・・・と不思議に思っていたところ、庭のミツ箱にミツバチが・・・。
いまだと栗の花が満開ですので、クリ味のミツが味わえそうです。



奉仕作業

2013-07-08 23:01:09 | Weblog

14日の日曜日は、大洲市一斉の清掃奉仕作業が実施されますが、一足早く河辺小学校児童によるガードレール磨きがおこなわれていました。
大人も外出を控える午後2時ごろ、暑さにも負けず一生懸命取組んでいました。
磨かれたガードレールは、夜間走行時とても助かります。
ご苦労様でした。
14日は、大人も児童に笑われないよう奉仕作業に汗を流しましょう。



Fw:お知らせ

2013-07-08 13:27:28 | Weblog
本日、四国電力(株)の新規制基準申請に関する市長コメントが発表されましたのでその内容をお知らせします。
--------
伊方原子力発電所の安全性に関する技術的な判断については、国、県が適切に判断すべきと考えている。四国電力(株)が提出する新規制基準申請は、これまで、四国電力(株)がとってきた安全対策を専門的、客観的に評価するためには必要な手続きと考えている。
--------
(以上)

真夏日・チャレンジ精神

2013-07-08 09:45:39 | Weblog
暑い日が続きますが、急に曇ってきて洗濯物も取り込めなかったと嘆かれている方も・・・。
チャレンジ精神を持って取り組んでいますが、さすがにこの2・3日、夜は疲れてPC開く余裕も、本を開く余裕もなかったですが、身体も暑さにボツボツ順応できそうです。
山の木陰に車止めて、きれいな湧き水飲むときは至福のひと時です。
街では味わえません。
暑さ対策怠りなく、この夏を乗り切りましょう。
チャレンジ精神
「できるか、できないか」よりも「やりたいのか、やりたくないのか」、そちらの気持ちのほうが大事
…………………
佐野有美(車椅子のアーティスト)