すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

やる気スイッチは、どこ?

2011-09-14 21:09:30 | 日記
誰か、私のやる気スイッチを探してください・・・

いつから失くしたんだろーなー(笑)


今日は三女が古本屋に行く約束だったので、
重い腰をソファから引き剥がすようにして、古本屋に行ってきました。

でも今日は特に収穫はなかったです。

そのかわり、途中で立ち寄ったリサイクルショップで、見つけた♪



ナルミ・ボーンチャイナの花瓶。
ど定番なシリーズですけど、
一瞬、「え!」と目を疑うお値段(安かったの)がついていたので、即購入してきちゃいました。

ありがとう、リサイクルSHOP。

昔話になりますけど。

まだ私が娘たちと同じぐらいの年の頃、
初めてバイトしたのが、ギフトショップでした。

今ではカタログギフト全盛ですけど、
あの当時はまだ、店頭で品物をせっせとラッピングしてましたわ。

私がいたお店は、ショッピングセンターの中にあるテナントで、
タオルからお砂糖から食品、陶器、絵画、ファンシー小物まで、
雑多に置いてあるお店で。

ラッピング技術だけは、やたらと手慣れたものになりましたっけ。

だからいまだに。

購入したプレゼント品のラッピングをもたもたされると、
若干、イラッとします(笑)

自分でやった方が早い・・・と思ってしまう、イヤなヤツです

話がそれたな。

でね。
その当時。

ナルミのボーンチャイナで、大好きなシリーズがあって。



このシリーズなんですけど。
今は、もう見ないですね。

アルバイト先のギフトショップで扱っていて、

この小判型のお皿、1枚買うのに、
ものすごい勇気を振り絞った覚えがあります。

食器買うなら、洋服の1枚、靴の1足買った方が良いと思ってたので。

そして、このお皿をきっかけに、私の食器好きが始まったような気がします。

100円SHOPのお皿、
今はとっても可愛いものが増えたので、
購買欲を抑えるのがタイヘン。

少し前までは、ミスドで食器シリーズなんか景品に出ようものなら、
ひたすらドーナツ食べてたり(笑)

フリーマーケットやリサイクルSHOPでキティちゃん柄の食器なんか見つけようものなら、
迷う暇もなくレジに直行してました(笑)

雑貨フェアなんか行こうものなら、ひたすら、食器ばっかり見てました。

そんなこんなで、
食器棚は、すでに満員御礼状態なので、
今は食器を買うのを、ひたすら我慢してる状態です。

あとは、割れたり欠けたりした食器が出ないことにはねー。

割れたり欠けたりした食器、
私は時折、ストレス解消の道具にしてます。

二重三重にしたビニール袋に入れて、
お庭の大きな石めがけて、えいや!って投げるの。

たいていは、ばーさんの居ないときに、
ばーさんの悪口言いながらですけども(笑)