すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

罪作りなのは、だれでしょーか。

2010-11-11 19:27:05 | ジャニーズ

先ほど、ジュニアメールが届いて。

博貴のライブが決まりましたね。
12月。
14,15日で東京。
17,18,19日で大阪。

のみ。

えええ、えええーー、ええええええーーーーー。

博貴のSHOCK出演が決まった時、
やるなら12月しかないなー、とは思ってたんですけど。
しかし、この日程は、残酷としかいいようがない・・・。

基本的に、
博貴に逢いたい、って気持ちは、あるんだけど。

なんだか、それ以上に、
私はヨディの音が聞きたいんです。
ドラムと真摯に向き合ってるヨディの姿が見たくて、
甘くせつなく、歌う声が聞きたいんです。

夏のタッキー魂へ行ったのだって、
本音を言ったら、バックにQ?がついていたからだったし・・・。
(うわ、タッキーファンに叱られる)

でも、あの時はちょっと心なしか、不完全燃焼気味だったから。。。

今頃は、福岡で、
∞とエイターが、目いっぱい愛し合っていて、
きっと、今夜のつぶやきだって大盛り上がりだと思われるのに。

どうして、∞で心をいっぱいにさせておいてくれないんだろう。

「ねえ、母だけ申し込んでもいい?」って娘たちに聞いたら、

受験生の母って自覚ないでしょ!
って叱られました。

そーだよなー。

東京は平日だし・・・
大阪は、東京と連チャンってことになるし。

体力も気力もお財布も、
ただでさえ厳しいこのご時世に、何をしてるんだってことですよね。。。

罪作りなのは、誰?

いやん、つい、愚痴愚痴しちゃいました。
申し訳ありません。

ダメだなー。

自分のペースで、って思ってても。
なんだか急いじゃうんだよ。

∞も博貴も、Q?も。
逃げも隠れもしないのに。
ライブはまた機会がある、って頭では分かってるのに。

「今」をつかみたくて仕方が無いんです。
見逃すのが、怖いんです。
なんだろう、この感覚。

・・・・・・もしかして、先がないのか?私(笑)

レンジャーへの返信は、また、明日。
だってまだ、福岡、終わってないもんね。

あの短い言葉だけで、彼が、どんな気分でいるかは想像がつくけど、
今日のライブに入ってるお友達から届くネタバレ見てから、
彼にお手紙書きたいな。

私の寂しさなんか、
吹き飛ばしてくれるよね。

ね、すばる。











思ったより、イケる(笑)

2010-11-10 19:34:10 | 日記
今日は、福岡ライブですね。
今頃は、盛り上がってるんだろうなーと思うと、
終わった後に流れてくるネタバレが、楽しみな私です。

さてさて、実は、まだ、愛$誌を読めてません。

POTATOについてたピンナップだけは、長女が勢い込んで見せてくれたので、確認しました。

仁が歌ってるピンナップ。
その顔の、どこにも折り線がついてなくて、親子で、泣きたいくらいに嬉しかったです。

何度も悔しい想いをしましたからね。
あの、折り線だけは。

愛$誌の感想が書けないのでー。
先日作った携帯デコでも、載せましょうか。



乾かしている間は、クリアファイルの上にあったので、
いまいち、な感じを持ってたんですが。
改めて、自分の携帯に乗せてみると・・・

・・・結構、思ったよりも、イケる?(笑)

携帯がピンクなので、乗せてみたら、ゴスロリちっくになりました。

アーセナルと私の融合とでもいいましょうか(笑)

シリコンのクリームを土台に、
中央に先日買ったペンダントトップ、その脇に羽の形のチャームを二つ。
反対側には、真っ赤なハート。
キラキラしてるストーンは、ピアスを使用。
「I♡」も、元はピアス。
「8」は横にして「∞」に。
そして、えいと君を想わせたくて哺乳瓶。
(「え、ジョニーじゃなくて?」って次女に言われましたが、目指した意味合いは違うんだよぉ

でね、これ、この携帯。
さすがに、ここまでデコると、重たいんだよーーー。

「携帯出来ないケータイ」だな、うん。
・・・・・・って、息子に言われました。

ちなみに、くっついてるストラップともども秤に載せたら、235グラムありました。

すでに、普通の携帯が何グラムかは分からないので、比べようがないけれども、
確実に、
現役女子高生の娘たちの携帯よりも、重たいです(笑)

あー、でも、ストラップの方は、かなり厳選して少なくしたんですよ。

今付いてるのは、

お友達にもらった羊毛フェルトのREDレンジャーと、
8色の大玉ビーズのブレスレットと、
ジャニショで売ってるジュニアのミニアルバム(Q?入り)
銀テープ(QUESTION?FiVe FLOWERS)のストラップ。
それに、レンジャーヘルメットとベルトをモチーフにした市販のストラップ、

の5種類。

前はこれに、コナンのフリしたキューピーと、
「未定壱」のクリーナーストラップがついてましたからね。

携帯がカバンの中で迷子になる、ってことはありません。
そのかわり、
ポケットに入れて持ち歩くことが、なかなか難しいシロモノではあります(笑)






実は。

「東西ジュニア歌合戦」の案内が来た時、
次女が、
「完全アウェーな関西を応援するために、東京へ行きたい!」と駄々をこねまして。
これが、かなりな駄々でして。

でもさー。
その日は、がっつり試験週間真っ只中なわけですよ。
大丈夫か、おい?

まー、当たるとは限らないし、申し込むだけなら、ね。
と言って、土曜日の昼の部に申し込んだわけです。

次女的には、夜の部も申し込んで欲しかったらしいんですけど、ね。

で、結果は昨日から(正確には一昨日の夜から)聞けるようになっていて、
追加が2枠出来てることに、ドキドキでしたが、
さきほど、ようやく確認させていただきました。

∞の時に聞きたかったアナウンスを、無事、聞くことが出来ました。
第一希望で。

東京遠征決定です。

学割は・・・取れないよなー。
申し込むのに、先生に言い訳立たないしな―。
というか、「NHKホール」ってそもそもどこにあるのよ?という段階なんですけど(∧_∧;)?

どーにかなる?

27日14:00公演のジュニア歌合戦に入られる皆様、
一緒に楽しみましょうね。





きゃわきゃわ~~(≧∇≦)♪

2010-11-09 19:25:57 | すばる事
こんばんは。

今日は、娘たちの模試の代金を振り込みに行ったついでに、
JAの産直コーナーに立ち寄りました。

そこで、葉物野菜をいくつか購入するのと一緒に、葉っぱのついた人参を購入しました。

説明書きには、お浸しや天麩羅、きんぴらにしても美味しいとありましたので、
お家に帰って、さっそく軽く湯がいたところで・・・。

はたΣ(゚∀゚*) と気付きました。

キッチンに漂う、青臭い人参の香り・・・

私って、人参嫌い・・・でした。

いえ、食べられはするんですけど、
好き好んで選んで食べたりしない人でした。

どーして買ってきちゃったのぉ?
わからない、自分で自分が分からない(((T▽T*)(*T▽T)))

で、どーしたかというと。



穂先の柔らかい部分だけを刻んで、
すりおろした人参といっしょに、ケーキに入れてみました。

(^m^ )クスッ

そしたら、これが、自分でいうのもなんですけどー。
美味しかったりして。

青臭さが消えて、わずかにほんのり、そういえば人参?程度の香りだけになって。

でもさー。
これ、娘は誰も食べてくれないシロモノだから、
(だって、チョコ味じゃないもん)

明日、喫茶店のランチデザートにでもしてもらおうかな。



で、買ってきましたよ。
「女性自身」。

すば亮の札幌ロケの様子が、カラーグラビアで2P載ってました。

うはーうはーうはー。
かーわーいーーいーーーーッ

二人してピースしてる写真があるんですけど、
すばちゃんはめっちゃ笑顔なのに、亮ちゃんってば
ププッ ( ̄m ̄*)
にらんでるかのようなお顔。

オンエアが楽しみだなーーー。

愛$誌も買ってきたから、今からフリ家まで、読もうかなー。
感想は、また明日ね。






凹んでるかも・・・

2010-11-08 20:25:20 | 日記

どーも、こんばんは。

一昨日の記事に、もろもろ温かいコメントを頂いて、ほっこり和んでいる私です。
御返事を書かないままで、ごめんなさい。

今日は、昨日の記事にも上げたように、携帯のデコをやり直そうと、
一日机に向って、

あーでもない、こーでもないとデザインを考え、
パーツを組み合わせ、
レースを選び、シリコンを絞り・・・

デコってみたまでは良かったのですが。





あれ?

あれれれれ・・・・?

なんだか、思ったカンジと出来上がりが違う気が・・・

気に入らない、というのではないんだけれども。
これはこれでいいんだけれども。

今ひとつ、何かが、うーん。
といったカンジ。


・・・・・・・・・・・・・で、少々凹んでます。
失敗が許されないシリコンなので、
やり直すには、パーツを一から集めなければならず、
時間と元手が必要です。

でも、それが性に合わないんだよね(苦笑)

ハンドメイドに関しては、
やり始めたら、一気に完成までいかないと、飽きちゃうタイプなんです。
途中で手を止めちゃうと、もう絶対に完成しないっていうのが、
これまでにも、いくつかあって。

小説書きだと、またこれが違ってきて、
少しずつ言葉を重ねるのは、苦にならないんだよなー。

少しずつ過ぎて、完成までにやたら時間がかかってしまうのも、
我慢できたりして。

くすッ。

ただのものぐさの言い訳かな。

まあ、ちょっと自分の不器用さに凹んではいるけれども、
今日作ったデコは後日、UPします。

今日はまだ、シリコンが硬化してなくて携帯に貼れないので。
2~3日、かかるかなあ。
木曜日のレンジャーあたりには、載せられると思います。

そういえば、今朝のスポーツ紙に、ヨコちょのドラマ話が載ってましたね。

松下奈緒さんと共演で、草食系男子な刑事さん、でしたっけ?

ヒナちゃんは、舞台情報が流れてましたから、
冬はまた、個人の活動がメインになるんですね。

そろそろ、すばるも個人活動始めて欲しいなぁ。

願うのは、フラフラのライブツアーですけども。
ダメかなあ。

∞UPPERSのソロ曲のような、ロックなすばるを感じてしまうと、
どうしても、
心がJ69なすばるを求めてるのが分かります。

心が、ザワザワわきたつカンジを。

なんにも、余計なこと考えないで、ただ、音とリズムと声を身体にしみこませてる瞬間。

たぶん、「関ジャニ∞」のライブとはまた違った感覚の中にいるんだと思います。
言葉でいえないのがもどかしいけど。

でも、贅沢かな。

∞のライブに、入らせてもらえるだけでも、神の恵みなのに。
これ以上は、望んじゃダメだよね。

今を感謝しなくちゃ。






豆柴すばるを、ミセテクレー!!

2010-11-07 20:55:59 | すばる事
昨夜のすばらじ。

初めて知りました。
あの番組、「硬派な音楽番組」らしいです。
そのわりに、音楽紹介が少ないんじゃないかとすばる自身は、ボヤいてましたけど。

キャラクター設定は、いろんなものが送られてきてるらしいですが。
そのどれもが、笑いに偏ってるのが、面白い。

一つ一つを紹介する前の、書かれたキャラクターを初見した時に出る、すばるの言葉が、
いちいち、かわいい。

うわーあ。
どういうたら、ええのん。
なんなん?

なるほど。
うーん。

どーゆーこと?

そのうなり声とかまでもが、低いのに柔らかい。
驚いてるのに、優しい声。

送られてきたキャラがリアルになってきた、というすばるから、
キャラ設定のルールがでました。

名前に、「すば」を入れること。
そして、顔だけじゃなくて全身パターンで書いてきてほしい、って。

相変わらず、アドレスを読むときに、「5」を「数字の5」って読むすばるが、好きです。

そのあとにかかった「レイニー」。
久しぶりに聞いた「レイニー」でしたが、これ、ヒロキの声のないバージョンだったのが、
なんとなく、ちょっと寂しかったな。

あとは、新しいコーナーが出現してました。

とあるお題に対しての妄想を、すばるが繰り広げていくものです。

先週は、「朝起きて女になってたら一日どうしますか?」ですばるが、次々と妄想していくものでした。
これの評判が(スタッフに)意外と良かったらしくて。

今週のテーマは、「朝起きたら、捨てられた子犬になってたら」。

すばる子犬を、頭の中に想像してくださいませ。

かーーわーいーーーー
それだけで、もう、こっちの妄想が爆発しそうなんですけど。

あー、でも、私のイメージ的にすばるは「猫」なんですけどね(笑)

段ボールに入れられて、公園が道端に捨てられてしまったすば犬。

「なんで捨てられたんやろ、俺?」

捨てられる、というシチュエーションの原因を探るすばる。

「何やったんやろ、しゃべれるんかな。俺」

突拍子もなく飛び出す発想。
このあたりは、すごいなー。
捨てた方に原因があるとは、考えないんだね。

スタッフは爆笑。

「ある日突然、腹減ってんけど、ドッグフードくれへーん?言うて」
急にしゃべったので、怖がられて、捨てられてしまったすば犬。
とまどうすば犬。

でも、誰かに拾われなアカンから、まず、吠えるでしょうね。わん!って。

犬のフリして必死にわわわん!って吠える。
最初から人間語しゃべったらアカンから。
イメージでは、だれでもが可愛いと思うちっさい、豆柴のような犬。

そこへ、メンバーが歩いて来て・・・。

誰が拾ってくれますか?ってスタッフさんの問いに、

「それは安田章大でしょ」と即答。
「あいつは動物好きだから」

某CMのように可愛い目をしてくうんくうんと訴えて、抱きあげてもらう。

で、抱きあげたヤスの耳元に、
「ちょ、ヤス。ヤス、ちょ、いやいや、ほんま言わんといて、俺やねん、すばるすばる!
分からんねん、わからんねん。起きたらこうなってたんや。なんとかしてくれ!
とりあえず、家、連れて帰ってくれ」


スタッフさんは爆笑してます。
そのあとの一言が、また、すばるらしい。

「ちょ、オカンに電話してや」

ここでも、オカン頼みなんだーってのが、もう。

犬の手やから、携帯のボタンも押されへんし。
それから、とりあえず、裸だから服を着せてもらって、
お尻丸見えで恥ずかしいから、ケツ隠してもらって。


え。
お尻だけでいいの?隠すの、前は?って思った私ですが。
よくよく考えたら、ワンコの服って、前開いてるわ(笑)

そのあとがまた、さすがはエロ師匠。

「俺使ってええから、可愛いお姉ちゃんとこ行って、まー可愛い、オスですかメスですかみたいなことで。
代々木公園かどっか行け。抱いてもらえ、俺を」


これ、贅沢ですよ、メリットですね、子犬のって。

「おっぱい触れ放題ですもん、だって。」

もう、すばちゃんってば。
そんなにぽにゅんしてほしかったら、人間のままだって、いっくらだってしてあげるのにーって、
思ってしまいましたことよ。ホントに(笑)

そのあとは、

ヤスと暮らしていかなアカン、基本的に。
仕事んときも、マネージャーから電話が来たりしたら、通話ボタンだけ押してもらう。
電話はイケるけどなー、問題はライブですよ。

「ライブはなー、明らかに、人と子犬だから。
マイク持たれへんよな。
台かなんか乗って、サイズ感だけ合わせといて、
衣装も、おなじ柄でワンちゃん用の、お腹でボタンで止めるようにしてもらって、
マイクはもう、ヘッドセットですよ、めっちゃちっちゃい。
しゃべれるし、歌もイケるけど、ただ、見た目犬ですけどね」


どうするー?
今度、ステージに立つすばるが、ちっちゃい犬にしか見えなかったら(笑)
でも、まだまだこの妄想は続くんです。

「まず、ライブ前に説明から入らないと。
ちょこちょこちょこっと出て行って、僕。
『あの、僕ですけど、訳わからないと思いますけど、みなさんには犬として見えてますけど、渋谷です』と。
『朝起きたらこうなってたんです、僕も分からないです』と。
『頑張りますけど、なかなかターンとかも今までどおり、上手いこと出来ない部分もあります』って。
『ただ、しゃべれますから、こうやって。なんとか表現します』と。」


ライブが成功したら、あとは、いかに浸透させていくか、ですよね。
一生付き合っていかなアカンものやと思ってますから。
次の日、戻るかもわからんけど、でも。

「どこに帰りますか」ってスタッフさん。

「自分ちやったら一人なんで、申し訳ないけど、そこはヤスに。
居てほしないときは、俺、もうちょこちょこっと逃げとくから、ごめんなぁ、言うて。」


ヤスがすば犬に居て欲しくない時、ってどんな時?かを想像した私です。
むふ。

で、結論。

「朝起きて、捨てられた子犬になってたら?」

ヤスと暮らす。

爆笑。

自分で笑いながら、「意外な答えでますよね」って言ってるすばるの想像力って凄いなー。
前回の「女になってたら?」は、「みんなで楽しむ」だったからなー。

着地点が予想外のとこへ行くから、面白い。って自分で言ってます。

そうだね、まず、妄想の始まりが、すばるらしい突拍子もなさだったからね。
捨てられた理由が、「しゃべれるから」って、
考えられはするけど、そこから始めはしないもんなー。

一緒に妄想する感じで、妄想テーマを募集だそうです。
「妄想鉄道すばる9(ナイン)」がコーナー名なんですね。

音楽番組からは、また、外れてくよねー。(笑)

で、昨日から、豆柴すばるの妄想が止まらない私です。

すばるを豆柴にしたのは、誰か。
なぜ、しゃべれるのか。
ヤスは、その時どうするのか。
他のメンバーは?
たっちょんに踏みつぶされたりしないのか?
ワンコになったら、でれきっどと仲良しになれるのか?
(まあ、昨日だか、どこぞで二人の目撃情報が出てましたけども・笑)
豆柴魔法を解くのは誰か。
キーワードとか、あったりして。

などなど。

頭、ぐるんぐるんです(笑)

本当は今日、携帯のデコをやり直すはずだったの。



ピンクでスイートなデコを取り外したら、なんてシンプルな私の携帯。

∞UPPERSのArsenal様を思い出させる仕様にしたくて、
モチーフもとめて、近所を探し回りましたが、
結局みつからなくて、ネットで、ぽちっとな、をして購入したペンダントトップが、これ。



ちょっとボケてて分かりにくいけど、二丁拳銃のモチーフです。
これを使って、シンプル携帯がどう変わるか、御期待あれ。

その前に、もうひとつ。



皮ベルトにデコパーツを通して、バッグチャームにしました。
隣りにある赤いのは使いまわしですけどね(笑)

なんだか、また、ちょっと手作り熱が上がって来たかなー。