goo blog サービス終了のお知らせ 

すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

はるか、異国の地で。

2015-01-21 23:41:02 | すばる事

今頃。
彼は何をしてるだろう・・・。

常日頃から。
ふいに思うことはあるわけですが。

今日は特別。
はるか、遠い異国の地の彼を思うことが多かったように思います。

ゆっくり眠れたかしら。
きちんと食事は出来たかしら。

お酒・・・は飲んだりしたのかな。
タバコ・・・は、本当はやめてほしいけどな。

わくわくしてる?
緊張してる?

どんな表情でいるかしら。

大事な時に限って。
体調崩しやすい人だから。

うっかり風邪なんか。
ひいてないといいけどな。

挨拶代わりに歌いたいって言ってたよね。

喉、大丈夫かな。
朝晩、冷え込むよね。

そんなふうに。

すばるのことを考える時間も。

なんとなく楽しんでます。

それすら。
幸せなんだなぁ・・・って。

ねぇ、すばる。

気持ちよく歌っておいで。

どこまで伝わるのか分かんないけど。
君の声が届く相手が、きっとそこにいるよ。




まっすぐに。

2015-01-20 23:49:38 | すばる事
もう、今頃。
現地に着いた頃でしょうか。

彼らしく。
まっすぐに。
音と声で「何か」を伝えてきてくれれば。

なにより。

そこでしか感じられないものを彼が、その体と心で取り込んで。
こちらへ戻ってから、
時間をかけてでも熟成させてくれたら。

与えられた、その滅多に味わうことのない雰囲気を。
なにより楽しんできてくれたら。

今は。
それで、いいと思ってます。

来月のシングルのジャケ写がサイトに上がっていて。

それこそ。
まっすぐに。
それ以上でも、それ以下でもない、
飾ることのない「渋谷すばる」そのままの顔が、
そこにありました。

「らしい」といえば、これ以上はらしくはない。

・・・・・・でも。
何度見ても。

・・・・・・・・・・・・言ってもいい?
とんちきな髪型だよねぇ(笑)

眼力を伴った、整った造りの顔を。
ことさら崩しにかからなくても、いいだろうに。
・・・・・・と思うのは、ファンの欲目かしらね(笑)

どの雑誌だったか。
次女が。
「ねえ、これ、殺っちゃう人の表情じゃん」って驚いてましたけど。

たしかに、ね。

ある種の狂気は、彼の中にあるのかもしれない。

その狂気が、歌になって彼からほとばしる瞬間。
突き刺さるような、
痛いほどの声の群れが聴く人の心に飛び込んでくる瞬間。

それが欲しいのかもしれない、
私は。

ねえ、すばる。

もっともっと。
歌って。

あなたの。を、ちょうだい。




なんというか、はい。

2015-01-19 22:28:40 | 日記

ちょっと、疲れております。

明け方。
まだもう一眠りできそうな時間に、息子に起こされまして。
「婆さんが玄関で・・・・」

何事かと行ってみれば、そこにはかえるのように突っ伏した婆さんの姿が。

うごめく手足と泣き声に。
意識はあるようだと解釈したんだけど。

抱き起そうとするも。
これがまた重たくて、なんともならないし。
病気由来のものなら、下手に動かさない方がいいのかも、と。

救急のお世話になり、病院へ。

血液検査に、CT。
結果を見ても、異常なし。
受け答えもするし、歩けるし。
とりあえずの栄養点滴2時間で帰された、までは人騒がせ!って笑ってたんだけど。

このあとがもっと人騒がせで。

座り込んだら立ち上がれない!

腕で自分の体重を支えきれないので、すぐに崩れ落ちてしまい、
あげく前のめりに突っ伏してしまうことがわかり。

ひとたび介助して立ち上がらせてしまえば、歩けるのだが。

ひとりで立ち上がれない、となると。
日本家屋の和室で和布団使用の婆さんは寝たきりへの道一直線になりかねない。
←元来依頼心が強い王様気質なので、自分で出来ることもしなくなる傾向にある。

ケアマネに相談して。

立ち上がり時に支えとなる補助柵のようなものをお試しに借りる手筈をととのえ。

ケアマネと、ヘルパーステーションの主任さん(←婆さんにとっては頭が上がらない相手)と、
補助器具の担当者との3人がかりで、
褒めおだて、こんこんといい聞かせて。
なんとか設置に成功し、柵(というか、てすり?)をつかって自分で立つ練習をさせ。

どうにか時間をかけてでも、ひとりで立てるようにはなりまして。

今まで外トイレだったのを中のトイレを使うことで多少の転倒の危険を回避することにし。

なんだかんだで、まるっと一日。
婆さんに時間を取られた格好になりました。

なんというか、疲れた。

インフルエンザで寝込んだことで体力を奪われたのが原因だろう、とは思われるんですが。

昨日、夫が帰るまでは。
本当に何事もなかっただけに。

新手の嫌がらせなんじゃないかと、勘ぐりたくもなる鬼嫁でございました。




初日。

2015-01-18 23:31:53 | すばる事

渋谷すばるソロツアー初日、味園公演。
無事に終わったんですね。

レポを見る限り。

思ってたよりもずっと公演時間が短くて。
あっという間に終わってしまうようですが。

すばるの声と歌と、それからブルースハープの音色は。
想像よりもはるかにパワフルだったようです。

もっともっと。
歌いたい、と思ってるんじゃないかなぁ。

思っていてくれたら、嬉しいなあ。

もがれた、と思ってた片翼を。
彼は、もう一度その背に生やした。

形は変わってしまったけれど。
望んだものとは違うのかもしれないけれど。

彼はその翼を、強くしようと羽ばたき始めた。

音でいっぱいの、大空へ。

すべてはこれから。
ここから。

全部受け止めて、
全部受け入れて、
全部噛み砕いて、

彼の中で、新たなものに変わるように。

精一杯、伝え続けなくちゃ。

何が起きても、
何があっても。

大丈夫なんだって。

「渋谷すばる」は、渋谷すばるのままであり続ければいい。

他の誰でもない、
あってほしくない。

すばるだからこそ、見せてくれる世界を。
私たちは望んでる。

楽曲がまだ少ないのは、仕方ない。
映画ありき、で始まってるからこそのツアーだから、
演出上、仕方ない部分も出てくる。

それがなければ、始まらなかったものなら。

それを大切に育てていかなくてはね。

ねえ、すばる。

笑顔でいますか?
美味しく、ご飯が食べれてますか?
心地よい疲れが、君を眠りにつかせてくれますように。

まだ、明日も公演はあって。
それが終わったら映画祭で海外へ行かなきゃいけなくて。

君の歌が、声が。
またひとつ、大きな舞台で力を蓄える。

この先も。
風邪をひいたりしませんように。
体調を崩したりしませんように。

私には。
なにもしてあげることは出来なくて。

おせっかいな言葉を。
ここでこうして投げつけてるだけで。

なんの役にもたちはしないけれど。

ねえ、すばる。

君を、大切に思ってるよ。
君が見せてくれる世界を、壊したくないよ。
君と一緒に。
ずっと上を見ていたいよ。

なにもいらない。

この先も。
歌う君でいてほしい。

その姿を。
私に見せて。
聴かせて。




どうしてるかな。

2015-01-17 22:42:38 | すばる事

いよいよ。
明日からなんだなぁ。

味園から始まるすばるのソロツアー。

どうしてるかなぁ、今ごろ。

少し前に、とあるお方がお写真とともにゲネプロ終了ってつぶやいてくれたから。

きっと。
すばるは、わくわくしてるに違いない。

不安なんか、かけらもないよね?
やりきるだけだものね。

まず。

すばるが楽しめて。
ついてくださってるバックの方たちが楽しめて。

そうじゃなければ。
そこにいるファンだって楽しめないもの。

ね、すばる。

届けてくれるわよね?

あなたが「歌う」のを切望してきた人たちのもとまで。

そこに立つあなたの姿を。
本当はこの目で見たくて仕方なくて。

でも。
私には、それは贅沢な願いでしかなくて。

私があなたに逢えるのは、
もう少し先になってしまうから。
苦しいくらい、
他の方たちには申し訳ないとは思うんだけど。

それでも。

初日。
そのステージに立つあなたの姿は、
特別だと思うの。

どうか。

なにごともなく、揉め事なく無事に終わりますように。

あなたが、笑顔でいますように。

もっともっと。
歌いたい、歌わせろと。
あなたが、口にしますように。

すばる。
あなたの歌が。

まだ聞こえない人の耳に、確実に届くまで。

これをきっかけに、
広がっていきますように。

どこかで足踏みをしてる人の心を、動かしますように。

あの日。
あの夜。

私に、もう一度「力」をくれたみたいに。

ね、すばる。

肩の力を抜いて。
深呼吸して。

空、見上げて。

そんな簡単なことさえ出来ずにいたのが嘘のように。

あなたの声が力をくれる。

ね、すばる。
あなたが好きだよ。

あなたを、誇りに思ってるよ。

あなたの、力になりたい。

今、心から。
あなたを、抱きしめていたい。

明日。

飛び立つ羽を撫でていたい。