すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

いがまんじゅう。はお好き?

2024-02-15 19:22:34 | 日記


今日はひっきー息子を引き連れて、西尾方面へ。

はい。例の、お雛巡りです。


西尾資料館と旧糟谷邸を巡ってきました。
(同じ市内にある岩瀬文庫は第三木曜日で休館日だった💦)

西尾市資料館では、ひなまつりのお菓子をメインに企画展示されていました。

「いがまんじゅう」は、この地方の季節の郷土菓子で。
(他の地方にもあるらしいけど、お雛菓子として食べるのはこの地域だけみたい)
米粉を練った生地であんを包んだおまんじゅうに、色粉で色を付けたもち米をのせて蒸したもので。
1枚目の写真の、左4つがそれです。

資料をいろいろ見たし。せっかくなので、帰り道に通った御菓子司「穂積堂」さんで買い求めてきました。
それと一緒に、『うぐいす』と『上用』も。
(ひっきー息子は何故か小さい頃から『上用』が大好き)

旧糟谷邸は、とても立派なお屋敷で。
熱心な係員さんが、大変ていねいにお屋敷のあれこれを説明してくれて。
知らなかったこともたくさんありました。
ひっきー息子曰く「修学旅行の見学を思い出した」って(笑)
それくらい、本当に細かくお話してくださいました。

立派なお屋敷にあったのは糟谷邸所蔵のお雛ではなかったらしいのですが。
寄贈された品の良いお雛様が飾られていました。

お屋敷の敷地内にある尾崎士郎記念館とともに見学して帰ってきました。
(旧糟谷邸は入館料が必要だけど、記念館の方も一緒に見学できます)

きっかけは雛巡りだけど。
身近なところにある資料館って、こんなことでもないと足を踏み入れる機会ないよなーって、ぼそっと息子。

確かに(笑)

たまには母の好きなところに連れ出されるのも、いいんじゃないかい?((´∀`))ケラケラ


顎のラインが、ね。

2024-02-12 20:12:32 | 日記
今日は、これ。


観てきました。
三女はお仕事だったので、1人でしたが。

なんていうか。
ほんと。
主人公のたっくんの顎のライン、好きなのよねぇ。←どんな感想よ(笑)
好きすぎて。
あのラインを愛でるためだけに、あの頃は写真集も買った←表紙が好きすぎて(笑)

で。
一回お家に戻って。
←ごみ出ししてなかったことに気付いた💦

そのまま、今度は3つめのお雛巡りに出ました。



旧本田忠次邸。
山の地形そのままの、動物園もあるような広い広い公園の一角にあるのですが。
場所の予備知識なしに行ったので、目的の場所から一番遠い駐車場に車を止めてしまって。
園内図観て愕然としたよね(笑)
行きは下り坂なので、足取りも軽かったんだけど。
行きが下れば帰りは上るわけで。
しんどかったわー💦
家族連れでいっぱいだったこともあるけど。
動物見る余力も無かった(笑)

邸宅も素敵な造りだったけど、お部屋に飾られてた木目込みのお雛様も可愛かったです。
私のより2倍?3倍?くらい大きくて。
お道具まで丁寧に保存されてて綺麗だった。

3館賞という名の参加賞は。
邸宅のポストカードとシールをいただきました。
調度品とか邸宅のステンドグラスの絵柄の5種類くらいから選べたんですが。
せっかくなので、外観の昼バージョンと夜景バージョンをいただいてきました。

さあ。
次はブロック賞ですが・・・
道のりは遠いな(笑)











スタンプラリー。

2024-02-10 21:06:02 | 日記
今日は、ここへ。


地元の歴史民俗館で行われている雛人形の展示。

県内のいくつかの郷土資料館などで展示されているお雛様を見て回って、スタンプを集める催し物。
ここ何年か、お雛の季節になると開催されてるものです。

スタンプラリーになっていて。

3つくらいはすぐに行けそうなんで。3館賞っていうのは、まあ参加賞的なものと理解できるのですが。
その上の。
ブロック賞を頂こうとすると、これが、なかなか(笑)
県内の、全部で32くらいの展示館が市町村で5つくらいのブロックに分けられていて。
このブロック分けが。
我が家を起点にして近いところはバッラバラなブロックに入っている💦ので。

まあ。
一日ドライブして回れば回れるんだろうけど。
それ、1人じゃ寂しくない?って感じにもなるんで。

結局、なんとなく3館回ってお茶を濁して終わりになるのよね、毎年(笑)

ここは御殿飾りが主として飾られていました。

子供の頃、お友達の家に御殿飾りのお雛様が飾ってあって、大きくて立派だったことを思い出しました。

それと同時に。
自分のお雛様がガラスケースに納まるほどの小さいものだったことに、少しコンプレックスがあったことも思い出しました。

恐らく。
私の雛飾りへの執着は、この頃の想いを拗らせてるんだろうなってことにも、改めて思い至った次第(笑)

今は、私の小さなお雛様は大好きですし、
祖母があのお雛に込めた思いも十分理解してるんですけれど。
7歳当時の、あのころの私には分からなかったし。
11歳になった私は、年の離れた妹のために飾られる七段飾りによって再び何かを拗らせたんだよね、たぶん、ね。

面倒な女(笑)

まあ、そんなことは。
美味しいパン買うことでやっつけよう。ということで。


ちょっと足を延ばして、刈谷のパン屋さん「トレトゥール」さんへ。
今日は海老とアボカドのサラダも買っちゃった。

で。これはそのままお家に置いて。
←サラダ買ったから冷蔵庫に入れたかったの。

で。二つ目に。

安城の歴史博物館へ。


お腹空いてたから、先にランチ。
併設のカフェで、「ハイカラオムレツプレート」をいただきました。
「大正イマジュリーの世界」企画展とのコラボメニューらしいです。

とろっとろのオムレツの中は、ひき肉と角切りのジャガイモだったのですが。

私が覚えているオムレツは。
母が作るオムレツの具は、はんぺい(白いのじゃなくて、いわゆるさつま揚げ的な茶色いやつ)の細切りと玉ねぎだけだったなって思い出しました。

あれ、なんでだろうな。

何を思っての「はんぺい」だったのか。
母が亡くなった今では、分からないままなんだけどね。

まあ。それはさておき。



ここのお雛の展示は福寄せ雛。

「福寄せ雛」は、お役目を終えて寄贈されたお雛様を形を変えて飾って楽しもうっていう催し物で。
ここは、昔の人々の暮らしの一場面を切り取るように展示されておりました。

これでスタンプ2つ。

次は、どこのお雛を見に行こうかな。




完成させました。

2024-02-09 20:12:21 | 日記
今日は午前中ひっきー息子の薬を貰いに病院へ行ったあと。
🚙ぶんぶんして、おーだかイオンへ。

目的は昨日足りなかった手芸小物を買うためだったのですが。
それだけなら別におーだかまで行く必要はなくて。
近くの手芸センターで間に合うわけですが。


写真の色合い薄いな。
(実物もふんわりパステルカラーだけど)

3COINSのお雛飾りが私を呼んでいたのよ。

気付いた時には、WEB限定のフルバージョン(三人官女と五人囃子、仕丁まで揃ってるやつ)は売り切れていたので。
それはそれで悔しくて(笑)
ならば、せめて。と買いに走ったわけです。

「いや、もうどこに飾るのよ?」って、ちらりと思わなかったわけじゃないんだけども。
「そんなの買ってから考えるのよ、それが楽しみってもんでしょ」っていつもの持論が一瞬で勝ったよね。そんなもんよ。

リビングダイニングの、TV台のJのアクスタにちょこぉぉぉっと詰めてもらって。スペース空けて飾りました。

「TVの下、満員御礼だね((´∀`))ケラケラ」って三女。
もはやいろんなものが並びすぎて、何が増えても夫は気づいてない←

めでたし、めでたし(笑)



あ。
バッグの方は、ちゃんと完成させました。
たくさん入るよ(笑)


お家時間。

2024-02-08 20:47:11 | 日記
昨日、今日は。
お天気良くてお出かけ日和だったにもかかわらず、おとなしくお家にいました。


でもまあ。
そのおかげで娘たちのお雛様もだせましたし。
(ここ何年かはお内裏様とお雛様だけではありますが)

どこに仕舞い込んだか忘れていたお雛飾りの箱も見つけ出して、
娘たちの雛の横に、ちょろちょろっと飾ることも出来ました。




帰宅した三女が、
「今年はまたずいぶん飾ったねー」って笑い。
夫は、
「いつのまにこんなに・・・集め・・・た・・・」って絶句しておりました(笑)

それが昨日のことで。
今日は一日ミシンの前にいました。

うちわも入るデカバッグを作ろうと思いまして。

うちわを持つ現場って、私には少なくなったし。
(チケットが当たらない問題は如何ともしがたい)
そもそも。持って行ってもうちわを出さないなんてこともあるくらいなんだけど。
いままで重宝してたやつがムック本の付録で、ちょっと傷みが目立ってきたので。直すよりは作ろうじゃないかと。

いきあたりばったりで作りはじめたので、そこここに誤魔化した部分もあるし。
ちょぉっと失敗したな💦って部分もあるし。
結局小物が足りなかったりして(肝心なものが無かったりするのはいつものことで、今回はショルダーベルトの送り金具)、
完成はしてないわけですが。

お家時間の、いい暇つぶしにはなりました。

明日、小物買って来ようっと。