
古~いお話。
時は1970年代の終わり。
3月某日。
まだ可愛かったみりこんは、当時交際中の彼とドライブに行きましたんよ。
目的地は山陰の海岸。
夕日を見ようと誘われて…。
でも案外遠くて、着いたら日暮れだった。
外泊はおろか、男の車に乗ったなんてことが家にばれたら殺害…
私は、気が気じゃなかったんどす。
帰りたい一心で、ひと気の無い砂浜をとりあえずササッと散策。
車に戻ろうと、きびすを返したら
そこに二人組の中年男性が立っていました。
「こんばんは。私たちは警察です。この海岸をパトロール中です」
ひ~~~!警察!
それでなくても後ろめたい気分の私の頭は
①補導②親に連絡③殺害…の図式がかけめぐり…。
マジでちびりそうで、固まっていました。
「そうですか。ご苦労様です」
彼は平然とそんなことを言ってます。
オトナねぇ。
「どこから来られましたか?」
「○○県です」 (えぇ~?そうなの?)
「お名前は?」
「○○○です」 (誰?おまえ?)
「職業は?」
「浪人です」 (なんですと?)
「体格が立派だけど、何かスポーツをしていますか?」
「ボクシングと空手を」 (野球と柔道じゃなかった?)
「免許証を見せてください」
「車に置いて来たので、今ありません」(も…持ってるじゃん!)
二人組は顔を見合わせると…
「タバコの火を貸していただけますか?」
「タバコは吸いませんので」 (ヘビースモーカーじゃろが!)
「そうですか。では、気をつけてお帰りください」
突然湧いて出たような現われかた。
暗闇でちらりと見せてすぐにしまった手帳。
正しすぎてかえって不自然な標準語。
きっちり分けた七三の髪型。
双生児のようにお揃いの、背広にジャンパー姿。
パトロール中にタバコを欲しがる警察官。
違和感満載じゃん。
その時思ったのは
「彼は大嘘つきだ…」
答えたことが、全部ウソだったから。
こんな男とつきあえねぇや!
でも、最終的には結婚してしまったんですがね。へへへ。
そのまま20年経過…。
心の底にちょこっと引っかかっていたその思い出は
報道によってはっきりした形を成してきました。
あの時、彼が真実を言ったら
完全に某国の住民になっていたと思います。
どっちが良かったかしら?…な~んて考えることもあります。
だから、人ごとじゃないんですよ。ほんと。
時は1970年代の終わり。
3月某日。
まだ可愛かったみりこんは、当時交際中の彼とドライブに行きましたんよ。
目的地は山陰の海岸。
夕日を見ようと誘われて…。
でも案外遠くて、着いたら日暮れだった。
外泊はおろか、男の車に乗ったなんてことが家にばれたら殺害…
私は、気が気じゃなかったんどす。
帰りたい一心で、ひと気の無い砂浜をとりあえずササッと散策。
車に戻ろうと、きびすを返したら
そこに二人組の中年男性が立っていました。
「こんばんは。私たちは警察です。この海岸をパトロール中です」
ひ~~~!警察!
それでなくても後ろめたい気分の私の頭は
①補導②親に連絡③殺害…の図式がかけめぐり…。
マジでちびりそうで、固まっていました。
「そうですか。ご苦労様です」
彼は平然とそんなことを言ってます。
オトナねぇ。
「どこから来られましたか?」
「○○県です」 (えぇ~?そうなの?)
「お名前は?」
「○○○です」 (誰?おまえ?)
「職業は?」
「浪人です」 (なんですと?)
「体格が立派だけど、何かスポーツをしていますか?」
「ボクシングと空手を」 (野球と柔道じゃなかった?)
「免許証を見せてください」
「車に置いて来たので、今ありません」(も…持ってるじゃん!)
二人組は顔を見合わせると…
「タバコの火を貸していただけますか?」
「タバコは吸いませんので」 (ヘビースモーカーじゃろが!)
「そうですか。では、気をつけてお帰りください」
突然湧いて出たような現われかた。
暗闇でちらりと見せてすぐにしまった手帳。
正しすぎてかえって不自然な標準語。
きっちり分けた七三の髪型。
双生児のようにお揃いの、背広にジャンパー姿。
パトロール中にタバコを欲しがる警察官。
違和感満載じゃん。
その時思ったのは
「彼は大嘘つきだ…」
答えたことが、全部ウソだったから。
こんな男とつきあえねぇや!
でも、最終的には結婚してしまったんですがね。へへへ。
そのまま20年経過…。
心の底にちょこっと引っかかっていたその思い出は
報道によってはっきりした形を成してきました。
あの時、彼が真実を言ったら
完全に某国の住民になっていたと思います。
どっちが良かったかしら?…な~んて考えることもあります。
だから、人ごとじゃないんですよ。ほんと。
山陰の海岸とかってやはり危ないんですね…狙われやすいんですね…
確かそういう方もちらほらいたような(汗)
私はどちらかと言えば太平洋側なので良かったです(笑)
なんかすごい体験してますね!ご無事でなによりです<(__)>
何もなかったから笑えるんであって、何かあったらブログも誕生してないですもんね(^^;
夕陽を見に行こうなんてロマンチストなんですね♪ご主人(=^m^)クスクス
若い頃のみりこんさん、すごい可愛いですね(^^♪
人たちの事よね~
ま~ チャレンジャー!!
やっぱり チャレンジャーのまま
チャレンジ続けてるんですね!
次は ベネッセの子供チャレンジ位にしておいて欲しいけど、
やってくれなきゃ 又 変な病気になりそうだから そこそこ 元気にやって
欲しいですね!
夫がなぜウソをついたかは、いまだに謎です。本人に聞いてもはっきりしません。ただの嘘つきだったということでしょうね(笑)
そのほうが、日本の女性のためにも安全だったと思います。
私は家では、いらん子だったので、遠く離れてもあまり故郷が恋しくなかったと思います。さらうんなら、私のような子でよかったのに…。でも実際にさらわれるのは、美人、賢く性格のいい人、前途洋々の人、愛されて大事にされてる人…とにかく日本にいなくちゃいけない人なんですよね。
絵は美化していますから(汗)
今でも女子との最初のデートは夕日だの、海だの見に行こうという手を使っているらしいですよ。古い(笑)
以前、我々がなぜスルーされたか話し合ったことがあります。「バカそうだった」に落ち着きました。あの人たちは、誰でもいいわけではないんだ…と。無駄飯食いの役立たずを連れて行くわけにはいかんかったんでしょう。
再び会うことがあったら、ぜひ聞いてみたいです。「なんでや~!」
怖いじゃん。
だって本当にそんな人達だったら
って思うともしかして今頃遠いお国で・・・・
なんてことになってるかもでしょ~
そんなことにならなくて良かったよぉ~
しかし、拉致係?の人にスルーされたバカップルですけん!
私たちみたいなことがあった人、気づかないだけで、案外多いんじゃないかしら。
今はもう完全に無くなったのかしらん。
気を付けましょう。
天王寺駅で彼と待ち合わせのしている時の出来事です。
グラサン(言い方が古い)をかけた派手なジャンパーを着た男が1人。
私の前に立ちました。
「彼女、1人?」
と声を掛けてきました。
どーみても日本人らしくない物言い。
「人を探してます。一緒に探してもらえませんか?」
私は派出所の場所を指差し、「あちらでお聞きになればどうですか?」と答えました。
それでもしつこく食い下がる男。
「あなたでないとダメです」
そこへ彼氏後れて到着。
「お前誰や?俺の彼女に何かようがあるんか?」
ようやくその場を去った男。
例の事件から年代は少し遅いですが、そうやって物色していた時期はその後も続いていたのではないでしょうか?
報道で事実を知って、あの時声を掛けてきた男は間違いなく日本人ではなかったと気付いた私でした。
しかし、あんなに大勢人がいる駅だというのに。
一人のところを狙われるなんて、にしきさん、かわいかったんじゃないの~?
私たちの場合は、その時期のミッションが単に「カップル」だっただけでしょうけど。
でも、ナンパじゃないんならソレですね。
あの頃の若者は、そんな危険と隣り合わせで生きて来たのだと思うと、こうして日本にいることが奇跡のように思え、なんだかありがたいような不思議なような、敬けんな気持ちになります。