功山寺決起

青山繁晴事務所から自由民主党の党員になりました。(2020年)

朝から参議院予算委員会です。(2021-01-27 04:49:55)

2021-01-27 10:59:00 | On the Road
▼写真は、きのう1月26日火曜の国防部会・安全保障調査会の合同会議にて、中国が「海警法」なるものの施行によって尖閣諸島の漁家や海上保安官の命すら危うくしかねないことについて質問しているときです。
 中山泰秀・防衛副大臣が、ぼくの気づかないうちに撮ってくださいました。
 中山さんは、ぼくが外交部会の副部会長だったときの外交部会長でした。僭越ながら、よき連携を重ねました



▼さて、明けてきょう1月27日水曜は、朝から参議院予算委員会です。
 これが・・・ぼくは、はっきりと間違った慣行だと思いますが、参議院独自のルールとして「片道方式」なのです。
 これまで何度か記しましたが、片道方式というのは、審議の経過時間に、答弁する側の時間は一切カウントされず、質問する側の時間だけカウントされるという、信じがたい制度です。
 異常な仕組みとしか言いようがありません。
 質疑、ですから、質問と答弁いずれもカウントするのが当然ではないでしょうか。

 ですから衆議院の予算委員会では、「往復方式」、すなわちふつうに質問、答弁いずれもカウントすると聴いています。
 ところが、参議院では、例によって衆議院との違いをつくる目的もあってか、答弁時間はカウントしません。
 これを悪用して、たとえば議員によっては、叫ぶようにひとことだけ言う質問を繰り返し、質問時間が減らないようにして審議を引き延ばし、いつまで経っても審議が終わらなかったり、あるいは政府側に法律などを延々と読み上げさせるという無意味な要求を繰り返すことがあったりします。
 こうした議員は、与党側にはいません。

 ぼくはこれをやめるべきだと政治記者の時代から主張しています。
 衆参両院は、違いを出そうとすることに熱心です。
 それが意味のある違いの場合は、まさしく二院制にふさわしいことですが、無意味な違いに固執すれば、国会の暗黒度が増すばかりです。




▼このエントリーを夜明け前から書き起こしましたが、今はもう国会議事堂にいます。
 これから委員会室に入ります。
 委員会室で電子デバイスは駄目なので、生中継はストップです。ただし自称公共放送の生中継はあります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日火曜夕刻の国防部会(2021-01-26 23:00:22)

2021-01-27 06:45:00 | On the Road
▼きょう1月26日火曜夕刻の国防部会、安全保障調査会の合同会議の始まる前を、生中継しましたね。ここです。
 そしてこの部会が始まると、写真のように多くの議員が集まりました。

 いつものように冒頭部分だけが公開されます。写真はその場面なので、記者やカメラマンが取材に入っています。
 議論が始まると、記者もカメラマンも退室となります。そして自由に、本音で議論します。
 ただし、部会の終了後に部会長が記者レクを行います。
 だから部会は、公開と非公開の間なのです。
 ぼくがいつも「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の放送で申しているとおりです。



▼きょうは、議題がふたつありました。
 ひとつは、岸信夫防衛大臣による積極的なテレビ会談です。
 岸さんは、アメリカの新国防長官、フランスの軍事大臣、イギリスの国防大臣とそれぞれテレビ会談をされ、防衛省がそれらを説明しました。

 ぼくは発言のなかで、「フランスのパルリ軍事大臣と会談されたとき、フランス海軍の ( 空母を含む ) 艦船が南シナ海に派遣されるという肝心なことを話し合ったはずです。説明にはそれがありません。無かったことになっています。そんなはずはないでしょう」と防衛省に問いました。

▼もうひとつの議題は、恐ろしい話です。
 中国が、明らかに尖閣諸島をターゲットにして、海警局 ( 日本で言えば海上保安庁、アメリカなら沿岸警備隊 ) の武装船が、日本の漁家や海上保安官を銃撃、あるいは砲撃し、もしも日本が尖閣諸島に何かを建てれば破壊する、それを可能にする新法を2月1日から施行するのです。

 ぼくは「こんな脅迫、無法を許すわけにいかない。中国の国内法であっても、内政干渉はしないということで済ませる話じゃない。行動を起こすべき」と強く主張しました。

▼政府がどう答えたか。
 それはやはり、「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」で資料をみなさんに見てもらいながら、しっかり解説します。


▼きょうも負荷の大きな一日です。
 朝4時過ぎから海外との情報の交換、議論を始め、朝7時台に自宅を出て自由民主党本部に入り、まずは外交部会と外交調査会の合同会議。
 そして歩いて議員会館に入り、経産省、防衛装備庁、経産省の別部門、防衛省の本省と、実に4連続で、行政官 ( 官僚 ) と議論をし、一切の休息なく自由民主党本部に戻り、武漢熱をめぐるワクチンPT、それから国防部会と安保調査会の合同会議。
 その動きを今日はずっと、このブログで生中継しました。

 正直、部会に臨み、政府の説明を聴きつつ、みずから発言しつつ、ブログで生中継を続けるというのは、かなり無茶な試みではあります。
 しかし、ブログにいただく書き込みに、「これまで国会議員というのはふだん一体、何をしているのか、さっぱり分からなかった。それが急に、生き生きと分かるようになりました」という趣旨のコメントが幾つもあります。
 ぼくは、主権者に発信するのも、国会議員の自発的な仕事であるべきだと考えていますから、最高にうれしい反応です。
 それでも、人気ドラマも、観客のたくさん入る映画も、国会議員、政治家はいつも料亭で悪巧みしかやらないという映像を流し続けるでしょう。
 たとえば、たまたま視た、大人気の刑事ドラマ「相棒」では、放送作家が書いた「官房長官が料亭で人殺しの相談をする」というシーンがありました。似た場面が、これからも繰り返されるのでしょう。
 国益と国民のために行動し発言する国会議員というのは、決して、出てきません。
 これで国民、主権者のみなさんに、日本のまつりごと ( 政 ) を信じろという方が、およそ無理ですね。

 ぼくのささやかな試み、ちいさな努力は、ほとんど無駄に終わるでしょう。
 そしてこのブログにも、ネットの常識だけで判断なさる哀しい思い込み、高飛車にぼくに命じるコメント、この服従せざる魂の男に、服従を強いるような書き込み、それらが絶えることはないでしょう。

 しかし、万分の一でも日本に前進があれば、あるいは、声は小さくても救われているひとが何人かでもいらっしゃれば、それでぼくは本望です。

▼さて、あと5分で、日付も変わります。
 ぼくは自宅にて、会員制レポートの東京コンフィデンシャル・レポート ( TCR ) を仕上げる執筆に入ります。

 そして、日付が変わって1月27日水曜になれば、緊急事態宣言と感染症対策のルールと制限をしっかり実行して開かれる独立講演会の〆切まで、あと2日半となります。
 ぼくは、不安と危機の克服のために、前述のとおりルールと制限の厳守のもとで、みなさんと会いたい、会うべきだと考えています。
 これが、この独立講演会@神戸2.20についての最後の呼びかけになると思います。考えてみようかというかたは、ここをちらり、見てみてください。

 それでは、みなさんは、おやすみなさい。
 ぼくも、なるべく早く寝るように、努力しますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とインドによる中国の挟み打ちです。(2021-01-26 21:26:49)

2021-01-27 05:52:00 | On the Road
▼自由民主党の本部で開いていた国防部会と安全保障調査会の合同会議が、午後6時半までに終わり、このブログの生中継も中断して、ぼくは次の仕事に入っています。
 国防部会の残りの部分は、もはや生中継ではありませんが、今夜中に完成はさせます。



▼その前に、今夕にアップされた「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新放送、第95回について記しておきます。
 一見は地味な法改正のなかに、自衛隊が米軍などだけではなくインド軍とも連携をするという、防衛政策の画期的な変化が盛り込まれている、それをお話ししています。
 その新しい防衛政策の狙いは・・・ずばり、日本とインドによる中国の挟み打ちです。
 ぼくはこの部会での発言のなかで、自衛隊によるインドへの「キャパビル」ことキャパシティ・ビルディングに進むよう提案しています。
 キャパシティ・ビルディングとは、日本と友だちで居られる国の軍隊の能力が向上するよう、自衛隊が支援することです。
 どうぞ、ここをご覧ください。

▼この第95回放送の内容に、ひとつ補足することと、ひとつ訂正することをお話しします。

【補足】
 この『自衛隊とインド軍の初の連携』を、信頼する記者になぜ、特ダネとして提供したか。
 それは、特ダネになると、そのニュースの扱いが格段に大きくなるからです。
 すなわち国民、主権者に知ってもらえる良いきっかけになります。
 それが第一の目的でした。

 そして、その第一の目的を考えるときに、この普段から誠実に努力している記者の成果にしてあげたい気持ちもありました。
 残念ながら、いわば守旧派の上司のために、ボツになってしまいました。
 その結果、この「自衛隊とインド軍の連携」 ( 具体的には、日印のACSAの締結 ) は、政府から発表されたあと、ごく地味な、ちいさな扱いのニュースにしかならず、国民にはほとんど知られていません。

【訂正とお詫び】
 トークの中で「自由で開かれたアジア太平洋地域」とぼくが言っていますが、正しくは「自由で開かれたインド太平洋 ( 地域 ) 」ですね。
 意味が大きく違うわけではありませんが、この安倍さん発案による戦略構想は、FOIP ( Free and Open Indo-Pacific ) という固有名詞にもなっていますから、申し訳ない、言い間違いです。
 自分では、インド太平洋と言っているつもりが、おのれの動画を視てみると、アジア太平洋地域と言っていました。ごめんなさい。
 お詫びして訂正します。

▼新動画の「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の全体は、ここで、すべて無条件、無償にて視ていただけます。
 視てくださっているかたも、チャンネル登録をなさったかたも、そう多いわけではないと思いますが、視てくださったひと、チャンネル登録をしてくださったひと、もの凄く感謝しています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面の右上に写っている4人のもののふ(2021-01-26 17:28:56)

2021-01-26 19:03:27 | On the Road
▼党本部の最上階で開かれていた「ワクチンPT」が終わるとすぐ、階段を降りていき、国防部会と安保調査会の合同会議の部屋に入りました。
 まだ国会議員も、防衛省の内局 ( 文官。あまり好きな言葉ではありませんが、背広組 ) も、ほぼ来ていない段階で、自衛官はしっかり来られます。
 画面の右上に写っている4人のもののふが、そうです。



 そうであるなら、なぜ、部会で自衛官 ( これも好きな言葉ではありませんが、制服組 ) の発言が無いのか。
 少なくとも、ぼくが国会議員になってから4年半、国防部会に欠席したことはありませんが、ただの一度も発言がありません。
 だから先日、ぼくはこうした部会の始まる前に自衛官のところへ歩み寄って、発言しましょうと提案しました。
 しかし実際には、党の方から、呼びかけない限り無理でしょう。
 このことも、ぼくは行動していきたいと考えています。

▼さて、この部会でもぼくは発言しました。
 それは、続編で紹介します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46分前に、キタ━(゚∀゚)━!(ぼくらの国会・第95回)

2021-01-26 18:49:37 | 青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする