公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

脳は問題を解き続けている

2018-05-18 22:08:21 | 窮鼠の嗜み
これを言っちゃおしまいだが、君が男子なら母親の遺伝影響が知能に大きいことを覚悟しておこう。
AI
はい、一般的に言われていることですが、男の子の遺伝的知能は母親からの遺伝が大きいとする研究があります。これは、X染色体に関連する遺伝子が知能に影響を与える可能性があるためです。母親は2つのX染色体を持っているため、男の子は母親から1つのX染色体を受け継ぎます。しかし、知能は複雑な特性であり、環境や教育などの要因も重要ですので、一概には言えません。
ーーーー
回路から見た知能

知能指数の高い脳は回路がスッキリしているらしい。そろそろ知能が高くなる頃か。

AI

はい、知能指数(IQ)が高い人の脳は、神経回路が効率的でスッキリしているという研究結果があります。具体的には、脳内の神経接続がより効果的に情報を処理できるため、思考や問題解決が迅速に行えるとされています。

例えば、脳の白質の密度やコネクティビティが高いことが、知能の高さと関連しているとする研究があります。これにより、情報の伝達がスムーズになり、より複雑な課題に対処する能力が向上する可能性があります。

ただし、知能は多面的なものであり、遺伝や環境、教育などさまざまな要因が影響を与えるため、シンプルに脳の構造だけで説明できるわけではありません。



イノベーションの能力とは、一見関係のないものを一つの全体として見る能力である。ドラッカー
これをInternet of mindsという。はたして知能指数はイノベーションのエンジンだろうか?むしろ早道を見つけるブレーキではなかろうか。雑な枝分かれが多いほどInternet of mindsは生じやすい。

脳は問題を解き続けている。だから人生の最後まで考えていたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対等な関係は未解決の関係と... | トップ | 今読んでる『第二次大戦の起... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。